フォレスタの散歩道(パート4へ) 東日本大震災の20日前、2011年2月にスタートしたこのブログも1000回を超えた

概ね2~3日毎の更新、1回に3題の記事をめどとして来たが、以後間隔や記事の数などに捉われずに更新することとしたい。

猛暑の中で

2013-07-13 15:58:42 | 日記

   いや~暑い暑い。茹だるような暑さとでも言うのだろうか。我が家ではやっと昨日の夕方過ぎて今年初めてクーラーを入れた。家内も私もクーラーは元々余り好きではなく、更には昨今の節電に協力する意味もあって、我慢していた部分があった。 昨日は昼から小学校の安全見守り役の当番があり、夕方に帰宅したら家内が水風呂を用意してくれていたので、早速どっぷりと浸かって汗を流し体を冷やした。それでも部屋の中は熱気が籠っていて、やせ我慢をやめて床に入るまでの間クーラーを入れた次第である。
   今日は午前中水泳の練習、その後引き続いて神代植物園を歩いて来た。一休みしてパソコンに向かっているところであるが、まだクーラーは入れていない。さすがに物を書く(キーボードを打つ)ペースは鈍い。

   猛暑のさ中一昨日までの2日間、中国から知人が訪ねて来たので東京を案内して回った。研修生の海外派遣などをしている会社のキャリアウーマンで、私が中国滞在中教え子を彼女に紹介して日本研修を実現させるなどの縁があった人なのだ。まだ30歳の女性ながら海外主張に出るなど日本では考えられない権限や責任を持たされている。
   日本には3回目の出張で、東京の名所には行ったことがないとのことなので東京案内をすることにしたのだが、余り猛暑の炎天下を歩き回ることも出来ず、案内したい半分くらいしか回れなかった。中国では日本のIT機器に対する信奉が強く、「秋葉原」の名が知れ渡っているが、この度もアキバの電気店街を嬉しそうに見て回りiphoneを手に入れて満足そうであった。  

         
 

 [今日の花]

左:アメリカデイゴ(別名 カイコウズ:マメ科)=アメリカより渡来、デイゴは「梯梧と書く」。真紅の情熱的な花だ
右:サンゴシトウ珊瑚刺桐:マメ科)=上のアメリカデイゴににているが、その交配種というので納得

   

左:エゾミソハギ蝦夷禊萩:ミソハギ科)=蝦夷が冠せられるが、北海道には限らず自生するらしい
中:キキョウ桔梗:キキョウ科)=「秋の七草」に数えられるが、現在の季節感とは異なる
右:オオマツヨイグサ大待宵草:アカバナ科)=北米原産の帰化植物。竹久夢二の歌の「宵待草」は誤用だ

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする