折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

「啓蒙」活動の必要性を痛感!!~クローズアップ現代「産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~」

2012-02-15 | 雑感
夕飯の時間、たまたまテレビをつけるとNHKのクローズアップ現代が「産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~」を放送していた。

今や、不妊治療・検査を行ったことのある夫婦は、6組に1組。女性の社会進出につれ晩婚化が進み、35歳を過ぎて不妊治療を始め、初めて「卵子の老化」を知る人が増えている。平均寿命が80歳を超え、40代の“モテ期”や“美魔女”など、老いすらもコントロールできるようになったかに見える現代。しかし、今も老いを克服できないのが、ヒトの卵子だ。

こうした中、若いうちに卵子を凍結し、いつか出産をという未婚女性も現れ、医療現場では、卵子の老化を「止める」研究が進む。しかし、卵子の時を止めれば、問題は解決されるのか?
これまで知られてこなかった卵子の老化と、女性達を取り巻く現実を通して、「適齢期に産める社会」に必要なものは何か考える。
(NHKクローズアップ現代より)


以上のような内容であったが、箸を持つ手が止まるほど引き込まれて見てしまった。

以下は番組を見終わってのかみさんとの感想の一コマである。

― 卵子が老化するなんて、知らなかった。

― 女の人でも知らない人、結構いるんじゃない。

― そうだとすれば、ゆゆしいことだね。いくつになっても妊娠可能と誤解して、貴重な時間を失ってしまう、なんて、あってはならなことだもの。娘を持つ親には、一緒にぜひ見て欲しい番組だよね。

― 卵子の老化は女性だけではなく、男性にも是非知っていて欲しい。

― 放送ではこの問題に取り組む企業のこともやっていた。これからは、企業の協力、理解も必要かもね。

― 男女共通の学校教育として取り入れるべきだと思うけど。

― 「啓発活動」を少子化対策の一つの大きな柱にすべきだと思う。

― 広く知ってもらうためにも、啓発活動の一環として国会でもぜひ取り上げて欲しいね。



今朝、ブログを書くにあたってネットで検索して見たところ、たくさんの意見が寄せられていて、反響の大きさをうかがわせていた。

その中の一つを紹介したい。

10代の女子です。お母さんと一緒に拝見しました。世間ではあまり<卵子の老化>のことを認知していない中で、今日、10代のうちに知ることが出来て良かったです!将来の仕事と家族のバランスを考えていこうと思います。


この意見を読んで何かほっとした気分になった次第である。