歩き始めの頃は、横から差し込んでいた木漏れ日は、時間の経過とともに、我々の後ろから当たるようになった。
木漏れ日や 時々刻々と 秋の山
幼なじみたちと行く山歩き、前回の谷川岳は濃霧・にわか雨・雷にたたられ、さんざんだったが、あれから丁度2カ月。
今回は、数ある榛名山系の山々の中で一番高い掃部ヶ岳(1,449m)に登って来た。
当日は秋晴れ。雲一つなく晴れ渡たり、山歩きには絶好の日和。
AM8:15榛名湖畔の無料駐車場をスタート、硯岩に向かう。
今回歩くコースは、硯岩―掃部ヶ岳―西峰―杖の神峠
歩き始めは、太陽の位置がまだ低く、日の光も我々が歩く横から当たっていたが、時間が経過し、太陽の位置が高くなるにつれ、我々の後から当たるようになり、掃部ヶ岳を過ぎ、耳岩で昼食をとる頃は中天に。
この太陽の動きに合わせて、木々を通して差し込む木漏れ日の、時々刻々変化する様子が大変興味深く、そこで浮かんだのが上掲の一句である。
【当日歩いたコース】
硯岩(写真右)― 掃部ヶ岳(写真左の右の山)― 西峰(写真左の左の山)
【絶景の榛名湖】
硯岩山頂から朝日に輝く榛名湖を望む
掃部ヶ岳から西峰に向かう途中の絶景ポイントから遥かに榛名湖を望む。
【大パノラマの迫力とスリル・『耳岩』】
掃部ヶ岳から杖の神峠に向かう途中にある岩場『耳岩』からの眺望は迫力満点である。しかし、眼下は目もくらむ断崖絶壁で思わず下半身がむずむずしてしまう。
木漏れ日や 時々刻々と 秋の山
幼なじみたちと行く山歩き、前回の谷川岳は濃霧・にわか雨・雷にたたられ、さんざんだったが、あれから丁度2カ月。
今回は、数ある榛名山系の山々の中で一番高い掃部ヶ岳(1,449m)に登って来た。
当日は秋晴れ。雲一つなく晴れ渡たり、山歩きには絶好の日和。
AM8:15榛名湖畔の無料駐車場をスタート、硯岩に向かう。
今回歩くコースは、硯岩―掃部ヶ岳―西峰―杖の神峠
歩き始めは、太陽の位置がまだ低く、日の光も我々が歩く横から当たっていたが、時間が経過し、太陽の位置が高くなるにつれ、我々の後から当たるようになり、掃部ヶ岳を過ぎ、耳岩で昼食をとる頃は中天に。
この太陽の動きに合わせて、木々を通して差し込む木漏れ日の、時々刻々変化する様子が大変興味深く、そこで浮かんだのが上掲の一句である。
【当日歩いたコース】
硯岩(写真右)― 掃部ヶ岳(写真左の右の山)― 西峰(写真左の左の山)
【絶景の榛名湖】
硯岩山頂から朝日に輝く榛名湖を望む
掃部ヶ岳から西峰に向かう途中の絶景ポイントから遥かに榛名湖を望む。
【大パノラマの迫力とスリル・『耳岩』】
掃部ヶ岳から杖の神峠に向かう途中にある岩場『耳岩』からの眺望は迫力満点である。しかし、眼下は目もくらむ断崖絶壁で思わず下半身がむずむずしてしまう。