折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

『おめでとう』そして『ありがとう』落合監督

2007-11-01 | ごひいき
小生は熱烈なドラゴンズファンの長兄に感化されて、物心ついた時から既にドラゴンズファンであった。

今も53年前のその瞬間を良く覚えている。
当時小学4年生だった小生は長兄と二人で中日対西鉄の日本シリーズ第7戦のラジオの実況放送にかじりついていた。

そして、中日の新人井上 登二塁手が優勝を決める勝ち越し打を放った時は長兄と手を取り合って大喜びした。

あれから53年。
今、テレビの画面に落合監督の体が4回大きく宙に舞った姿を見ると感慨ひとしおである。

山井-岩瀬両投手による〘完全〙リレー、地獄を見た男・中村選手の〘MVP〙が花を添え、まさに53年ぶりの悲願達成にふさわしい、〘記録〙と〘記憶〙に残るシリーズ制覇であった。

特に人情家といわれる落合監督が8回まで完全試合を続けていた山井投手をあえて9回岩瀬に交代させた采配にこれまでになかった勝負へのこだわり、執念をまざまざと見ることができた。そして、これで短期決戦・大試合に弱いと言われ続けてきたチーム・カラーから脱皮し、一段とたくましく強い中日になるだろうと確信した。

53年ぶりに日本シリーズを制覇して『悲願』は達成されたが、53年は余りにも長すぎた。
今度はぜひ最短での制覇、即ち連覇をめざして頑張って欲しい。

悲願ならず!!中日ドラゴンズお疲れさま

2006-10-27 | ごひいき
10月は
3人目の孫の誕生→居合道3段昇段→新しいアンプの購入→中日ドラゴンズセ・リーグ優勝→中日ドラゴンズ52年ぶり日本シリーズ制覇で終れば、文句無く「最高」の10月になったのであるが、「画竜点睛」を欠く結果に終わり、いささか残念であった。

落合監督が「52年の厚い壁にはねかえされた」とコメントしたと伝えられているが、一昨年、そして今年の日本シリーズの戦いぶりを見ると、中日のチームカラー、体質が「長丁場」のペナンとレースにはむいていても、「短期決戦」の日本シリーズには、必ずしもむいているとは言えないのではないだろうか。(昨年の「交流戦」もしかり)


それを痛切に感じたのが、両チームの1番バッターの森本と荒木である。
闘志を露に好球必打、初球から打ち気満々中日投手陣にプレッシャーをかけ続ける森本と慎重に球を選び、いい球だけを打とうとしているうちに日本ハム投手陣に見る見る追い込まれてボールを振らされる荒木、まさに『陽』と『陰』本シリーズの両チームのチーム状況、チーム・カラーを見事に象徴していた。

これだけを見ても、我が中日ドラゴンズは、「負けるべくして、負けた」と思わざるを得ない。

来年の「捲土重来」を大いに期待したい。

祝・中日ドラゴンズ優勝

2006-10-10 | ごひいき
いやあ、嬉しかったね。

特に、落合監督の涙、感動した。

昭和29年、井上 登2塁手が活躍して勝ち取った日本一の座、あの時小生は11歳だったが、もう熱烈なドラゴンズファンだった。

あれから、何度かチャンスがあったが、何故か日本一になれない。

今年こそ、日本一の座を全員野球で勝ち取って欲しい。


3人目の孫の誕生、居合道3段昇段、新しいアンプの購入そして中日の優勝と今年の10月は『最高!!』