天宝です。
「てんほう」と読みます。

場所は、留萌市開運町2丁目。
留萌の中心部、駅と繁華街の中間ぐらいに位置します。
この4品が、文字通り看板メニューなんでしょうかねー。

高齢の女性お2人で切り盛りしています。とても手際がよいです。
店内は、カウンター2席、長テーブル12席、小上がりにはテーブルが2卓あります。
メニューはこんな感じ。

先頭は、ラーメン(正油・塩)600円。
イカラーメン、海草ラーメン、焼肉シイタケ入りラーメンなどが特徴的。
定食、丼ものもあって、玉子丼は650円。
山賊ラーメン(正油)を食べました。(750円)
予想外の外観です。
黒々としたスープ。
スープそのものはあっさりめで、醤油ダレが前面に出ています。
タレそのものなのか、具材からも出てるのか、コクのある醤油ダレです。
麺は、加水率低めの中細麺。
旭川寄りの麺です。
三嶋屋食品(有)の箱が置いてありました。
地元の製麺所のようです。
具だくさんです。
ワラビ、ふき、玉ねぎ、キクラゲ、豚バラ肉を炒めたもの。そして、メンマ。
炒め野菜から出る旨味が、濃いめの醤油ダレと合わさり、いい味を出していると思います。
留萌海の町なのに山賊系
留萌と山賊のミスマッチ、そして私の想像とのミスマッチ。
あらゆる意味で予想外の予想以上のラーメンでした。
今度は焼肉シイタケ入りラーメンってのが気になります。
いつもクリックありがとうございます。
「てんほう」と読みます。

場所は、留萌市開運町2丁目。
留萌の中心部、駅と繁華街の中間ぐらいに位置します。
この4品が、文字通り看板メニューなんでしょうかねー。

高齢の女性お2人で切り盛りしています。とても手際がよいです。
店内は、カウンター2席、長テーブル12席、小上がりにはテーブルが2卓あります。
メニューはこんな感じ。

先頭は、ラーメン(正油・塩)600円。
イカラーメン、海草ラーメン、焼肉シイタケ入りラーメンなどが特徴的。
定食、丼ものもあって、玉子丼は650円。
山賊ラーメン(正油)を食べました。(750円)

予想外の外観です。
黒々としたスープ。
スープそのものはあっさりめで、醤油ダレが前面に出ています。
タレそのものなのか、具材からも出てるのか、コクのある醤油ダレです。
麺は、加水率低めの中細麺。
旭川寄りの麺です。
三嶋屋食品(有)の箱が置いてありました。
地元の製麺所のようです。
具だくさんです。
ワラビ、ふき、玉ねぎ、キクラゲ、豚バラ肉を炒めたもの。そして、メンマ。
炒め野菜から出る旨味が、濃いめの醤油ダレと合わさり、いい味を出していると思います。
留萌海の町なのに山賊系
留萌と山賊のミスマッチ、そして私の想像とのミスマッチ。
あらゆる意味で予想外の予想以上のラーメンでした。
今度は焼肉シイタケ入りラーメンってのが気になります。
いつもクリックありがとうございます。