goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマ日記

超映画オタクによるオタク的になり過ぎないシネマ日記。基本的にネタバレありですのでご注意ください。

ザスーラ

2005-12-09 | シネマ さ行
試写会へ行って参りました。

何かの映画を見に行ったとき、初めて予告編を見て「あ?何これ?“ジュマンジ”の二番煎じやん」と思ったら、本当は“二番煎じ”ではなくて原作が同じ人のきちんとした続編、いや、続編ではないな、これは。姉妹編と呼ぶべきか。ともかく、正当な“ジュマンジ”の後継者なのでありました。

さて、その“ジュマンジ”がリアルボードゲーム~ジャングル編だとすると、こちらはリアルボードゲーム~宇宙編。ん?もしかして、そこがちがうだけ?象やサイが暴れまわるかわりに、隕石が飛んできたり宇宙人が暴れまわったりするだけ?ん?そう思われた方、たくさんいるでしょうねー。そして、この作品、その期待(?)を裏切りません。ナハハ。あかんやんって?そうですね。そうなんですけど、でもちょっと面白かったですよ。

今回はいつもケンカばかりのウォルター(10歳)ジョッシュハッチャーソンとダニー(6歳)ジョナボボの兄弟が話のメインですね。ダニーはまだ小さくてウォルターは遊び相手としては不満。お父さんティムロビンスは仲良くしろというけれど、いつもすぐにケンカになってしまう。

そんな二人がダニーがたまたま見つけた「ザスーラ」というゲームを始めてしまう。とここからのこのリアルスゴロクが基本的にどういう展開を見せるかというのは、みなさんご存知の通り。

途中で現れる宇宙飛行士ダックスシェパードには少し秘密が隠されていて、どうしてこんなことになったのかという説明はないのですが、宇宙には時間軸やら空間やらにゆがみが生じるということでよしとしましょう。この宇宙飛行士にお姉ちゃんクリステンスチュワート(「パニックルーム」でジョディフォスターの娘役をしていた子がセクシー系になって登場)が恋してしまうというのもオチを知ったら笑っちゃう。

このメインの兄弟がとても可愛く、それで映画全体を引っ張ることができていると言っても過言ではないでしょう。小さいほうのダニーは何か悪いことをしたら"I' sorry. I'm sorry. I'm sorry......"と何度も言って駆け回り、「謝ったら許されると思いやがってこのガキィ~」と心の狭いワタクシは腹が立ってしまったんですけど、みなさんは可愛いと思われるのでしょうか?ワタクシはどちらかというとお兄ちゃんのウォルターのほうが可愛かったなー。

この兄弟のやりとりが結構笑わせてくれるので、そのあたりは楽しめるんじゃないでしょうか?「ジュマンジ」を知っている者にとっては、あの時の衝撃を味合うことはできませんが、「ジュマンジ」をまだ見ていない人はこちらから入るほうがいいかもしれません。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
予告見ました (lucky777_sw)
2005-12-09 14:35:00
これも面白そうですよね

ジュマンジも好きだったので、気になってる作品の一つです。



cokyさんはよく試写会に行かれますが、マメにいろんな所に応募しているのですか?

私は仕事帰りだと時間的に無理な場合が多くてほとんど言った事がないので、羨ましいです。



別件ですが、『MySpace』をご存知ですか?
返信する
ゲームが現実に (ジャジャ丸)
2005-12-09 17:00:21
トラバありがとうございます!

確かに、“続編”より“姉妹編”のほうがしっくりきます。

「ゲームが現実になる」という基本設定だけでも、

十分おもしろいから問題ないです。

こちらからもトラバさせていただきますね。
返信する
連カキ失礼! (lucky777_sw)
2005-12-09 17:01:12
質問!



What's up という言い方があるようですが、ネイティブさんの説明だと友達同士で交わす「ウォッス」とか「ヨウ!」という軽い挨拶、とあったのですが、これって一般的によく使われていますか?映画の中であまり聞いた事ないような気がするのですが・・・?(私が聞き取れていないだけかもしれませんけど)

実はcokyさんの英語編のブログを読んでいて、なるほど、基礎英語か!と思いまして、最近基礎英語1から勉強中

で、最初は挨拶のレッスンから始まるのですが、どこにも“What's up”に関する解説はないので気になってしまいました。お願い、教えてくださーい!
返信する
lucky777_swさんへ (coky)
2005-12-12 21:20:25
お返事が遅くなってすみません。



『MySpace』って知らないです。なんですか?映画?



"What's up?"についてですが、一般的によく使われるフレーズですよ。若者の間(若者と言っても今はかなり幅広い年齢層になると思いますが)でよく使われると思います。会ったときの挨拶にも使えるし、友達から電話がかかってきて、「どうしたの?」とか聞くときにも使えますね。どの映画で使われてたよーとか言えればいいんですが、ちょっと思いつかないなぁ。実際には"wazap""watap"って聞こえると思います。もう少し、品良く言うには"What's new?"を使うほうがいいと思います。



基礎英語、とてもいいと思いますよ。がんばってください。でも、あんまり頑張りすぎず、"Take it easy."で。また、何かあればどこのコメント欄でもいいんで書いて下さい。できる範囲ですが、お答えしまする。
返信する
ジャジャ丸さんへ (coky)
2005-12-12 21:22:09
>「ゲームが現実になる」という基本設定だけでも、

十分おもしろいから問題ないです。



本当によくできた設定ですよね。こんなゲームがあったらやってみたい?んー、ちょっと考えますね。ゴールした時にきちんと戻ることが分かっていればできるかなー。

返信する
MySpace (lucky777_sw)
2005-12-13 22:23:29
解答ありがとうございました。早く聞き取れるようになりたいです。



MySpaceの件ですが、説明が長くなるので私のブログに載せました。よかったら読んでください。英語得意で映画好きなら楽しいと思いますよ。あ、自分で登録するようでしたらアドレス教えてくださいね!お友達登録してほしいので♪
返信する
ほう (coky)
2005-12-14 09:23:43
あんまり音楽系は得意分野ではないのですが、映画のこととかもあるのかな。一度のぞいてみますね。ありがとう。



それから、こないだどこかの記事で試写会のこと聞いてくれてたのに、答えるの忘れててごめんなさい。



試写会応募はマメにしてますよ。結構当たるから楽しいです。情報は「試写会CLUB」っていうウェブサイトを見てネット応募したり、葉書で応募したりしてます。最近は多分応募数の違いで葉書応募のほうが断然当たります。



前の仕事の時は時間や立地などのことがあり、試写会には行けなかったけど、今は行けるようになったのでガンガン応募してます。でも、一件の募集には一通しか応募しませんけど、それでも月2回くらいは当たります。



そして、にゃおが都合が良ければにゃおと。悪ければだいたい会社の人と一緒に行きます。
返信する
Unknown (lucky777_sw)
2006-01-03 11:02:33
観て来ました!

面白かったー!

感想はブログにupしました。暇なときに読んでくださいね♪
返信する
TBしました (coky)
2006-01-06 09:06:55
TBさせていただきました。確かに、お姉さんの存在が薄かったね。しかも、お姉さんがいきなり状況を受け入れてるところがちょっと無理やりやったような気はしましたね。
返信する
兄弟 (間諜X72)
2013-01-14 10:27:27
仲が悪いかと思ったらそうでもない。
ほのぼのした感じです。
アナログっぽいゲームもいいですね。
宇宙飛行士の存在。
なるほどと納得しました。
思春期のお姉ちゃんも笑えました。
返信する

コメントを投稿