goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

推しメン2017

2017-03-14 00:28:02 | 千葉ロッテ

いよいよ明日から地元でのオープン戦、雨はギリギリ避けられそうですが風がそこそこ強そうなので足を運ばれる方は厳寒対策を忘れずに楽しんでください。
そんな暖かさからは遠いながらも球春はすぐそこ、開幕まであと半月ちょっとまできましたので推しメン2017年です。
今年は石垣島キャンプに行ったことで調整段階ではありますが選手の動きを見ることができましたので、そのファーストインプレッションに賭けます。
投手であれば土肥、野手であれば伊志嶺、迷いましたがここは背番号34の呪いを断つ存在としての土肥を推すことにしました。
加藤高康、仲田幸司、渡部高史、川井貴志、木村雄太、こう並べてみると哀しくなるぐらいの顔ぶれで、川井が中継ぎとして輝きかけましたが長続きはせず、ドラフト1位の加藤は2年で解雇、ロッテ初のFA入団の仲田は未勝利のままに、トレードで移籍の渡部は一軍未登板、そして無償の愛を捧げるべき木村も1勝しかできずに昨オフに戦力外通告です。
その木村ほどではないにしても186センチの長身に細身はどこか似ている土肥ではありますが、ブルペンでのピッチングには木村には無い力強さがありました。
反響音が凄いので上積みをされた印象もあるとは思うものの、ここまで一軍に残っている理由は左腕不足のチーム事情だけではないでしょう。
テイクバックがやや小さめで高さ、角度を活かしきれていないような感じもありますが、それがむしろ打者からすればタイミングが取りづらいところがあるのかもしれません。
ここにきてプロの最初の壁にぶつかりつつあるようですがボール自体は悪くありませんし、逃げずにしっかりと腕を振れば一軍でも通用をするボールだと思います。
できれば先発としてじっくり育てたい気持ちもありますが、今季はプロに慣れることを目標に一軍で30試合、3点台前半の防御率を期待します。


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

コメント (37)    この記事についてブログを書く
« 微妙な佐々木 | トップ | 待ち人来たれり »

37 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
タムタム (笹塚マリーンズ)
2017-03-14 02:24:31
田村を推します。
伊東監督の盗塁記録を越える快足を見せてくれるらしい(笑)
今年はヒット100本!
  
返信する
推しメン (柏マリン ロッテファン歴44年)
2017-03-14 06:36:49
投手野手1人ずつ推させてください。
投手は高野。野手は批判覚悟で中村。
高野はロッテでは数少ない150km出せる投手。昨年よりは制球力も向上してるようですし、投げる度に自信もついてきて堂々とした雰囲気が感じられます。南が怪しい状態、内の身体も信用できない。高野への期待が高まります。全盛時の伊藤ちゃんのような活躍を期待。
中村には活躍してもらわないと困ります。伊東監督も昨年からあれだけ投資しているのですから、投資効果を発揮してもらいましょう。選球眼は昨年よりは良くなっていると信じます。ドラ1野手の伊志嶺荻野、君達がしっかりしないからロッテが強くなれないんだ。中村が彼らの二の舞になってはいけない。3年目の今年が勝負。150安打、15本塁打、60打点、打率.280、出塁率.350、盗塁25、1番に定着してこれくらいやってくれ。
そして来年の推しメン平沢。後半戦に中村から遊撃レギュラー奪取、60試合で50安打。そして来年大ブレーク。(西岡路線です)
中村は後半から三塁へ、ダフィは一塁かDHへシフト。以上です。
返信する
石垣島のぼんやりと言わせるな (米作)
2017-03-14 06:45:13
ちばれよ大嶺祐太!
今年こそ、二桁勝利!
返信する
きたきた (宮崎オリオンズ)
2017-03-14 07:16:55
投手は西野、打者は中村。
期待してまっせ!
返信する
この二人に期待 (大垣のロッテファン)
2017-03-14 08:02:18
投手は古谷。古谷ファンとしては、今年やらないでいつやるの!です。
野手は大嶺。もっと悩みたいくらいに現れてほしかったのですが・・・・・。
返信する
まだまだやってくれ (西のカモメ親父)
2017-03-14 08:44:43
打者 清田
投手 大谷
やってくれないと困る。
返信する
今年こそ (アバロン)
2017-03-14 08:51:01
投手は唐川。西野の三本柱宣言は面白くないはず!
野手は加藤。1番センターを怪我のない選手で固定したい!
返信する
小池の呪い、晴らすは宗接。 (とく)
2017-03-14 09:51:17
悲惨なサウスポー史を語る上で、根本朋久が忘れられない。
あのドラフト時、宮西が残っているにも関わらず根本を選択。
宮西はドライチ候補でありながら、残ったのには故障説でもあったかもしれないけど、流したのは日ハムかもしれないけど、一位は服部だったし悔しくてなりません。
オチにもならない話は続き、根本はその後日ハムにトレードされるという・・・。
土肥には本当に頑張って欲しいものです。
返信する
推しマン (さんぴん真田十勇士)
2017-03-14 10:19:53
今年は…唐川選手と佐々木選手です!

投手ふたり、と言う反則技な推しマンですが。ふたりで「ひと枠」的なイメージです。春〜夏、唐川投手。梅雨くらいから千隼投手。

涌井、ゴエモン…そしてポテンシャルからすれば西野の名前が挙がりますかね。柱と計算しておりながらも、やはりアクシデントはつきもの。盤石との設定はこの時期においては控えておきたく。

総合力のひき上げ…と言う意味合いでも、この二人を強く推したいです。

近年、わたしが推挙した推しマン選手は軒並み、「パッとせず」佐江内シーズンを送られております(泣)この二人に、この前例をブチ壊してもらいたい!
返信する
Unknown (カマタン8号)
2017-03-14 10:29:45
投手唐川、野手大嶺
オープン戦の内容をふまえて2名を挙げたい。唐川は最多勝、大嶺は2割8分でレギュラー奪取。
返信する
Unknown (キハ40)
2017-03-14 10:47:23
唐川です。
大嶺、西野にも勿論期待していますが、ポテンシャルが違います。
返信する
Unknown (南竜)
2017-03-14 11:02:40
自分は高野投手と香月選手です。期待してます!
返信する
Unknown (レコバ)
2017-03-14 11:14:18
唐川ですね。
昨年終盤からいい流れで来てると思います。
石川がWBCの影響がどうでるか不安ですので期待したいです。
返信する
Unknown (まなびぃ)
2017-03-14 12:32:59
投手は「関谷選手」
投球スタイルが薮さんに似てきた高野と迷ったのですが、今年の投手キャプテンも務める関谷で。
彼がローテの一角として年間通しで行けたらやりくり少し楽になるかと。8勝8敗でもいいからイニング食ってくれれば。

野手は「三木選手」
スーパーサブ枠でもいいので年間1軍にいて欲しい1人。(塀ちゃんになれとは言っていない)
三木がいて良かったよって場面絶対出てくると思うので。内野陣もまだ隙ありますから、打撃upでスタメンも狙っちゃいましょうよ

推しメン番外編は某デビ山さん。インスタだけでなくていい投手見つけてきたら「イイね」するからさ。
返信する
期待…というより活躍願望 (さんだー)
2017-03-14 13:13:14
投手、野手で挙げさせていただくと、藤岡、高濱で。

藤岡は今年も中継ぎみたいですが、個人的にはやはり先発で見たい…というより中継ぎで終わって欲しくない個人的願望ですね。
高濱はオープン戦もイマイチですが、今年こそは活躍を…昨年の細谷ばりに活躍してくれれば言うことありません。まずは出番を確保しないといけませんが。

今日は本拠地でオープン戦もあり、いよいよって感じですね。
返信する
Unknown (モルト)
2017-03-14 14:08:22
田村と高濱です。

田村は推しというレベルではなく、やってもらわなきゃいけない選手の一人ですが、オールスター、日本代表の捕手への第一歩として推し指名です。

高濱はもうブレイクしなければいけない選手。
一塁、または三塁でレギュラー奪取&3割10本。
チャンスを頂いている今、ものにしないと。
大松、根本ルートに一直線ですよ。
返信する
Unknown (ぴの)
2017-03-14 15:16:53
投手 唐川の3本柱確立は優勝の条件です!
野手 加藤は少しずつチーム打撃ができるようになってきた感じなので、2番にハマってほしいです。(本来は荻野が理想なんですが…)バント、エンドラン、進塁打、盗塁の出来る2番打者出てきてほしいです。
返信する
推しメン2017 ()
2017-03-14 15:50:30
大嶺祐太です。
今季は今のところ、好調だった一昨年を上回る絶好調状態にあります。
昨季の不調はなんだったんだという感じです。
背番号剥奪効果絶大といったところですね。
8勝以上は堅いとみてます。
返信する
Unknown (たかひら)
2017-03-14 15:58:46
村長さんが珍しく新人を推してるので、自分は有吉で。
あのタフネスは魅力です。
返信する
期待。 (オブ)
2017-03-14 16:00:19
覚醒してほしい選手は多々いますが、打者ではやっぱり加藤選手。彼は思い切り強く打つ、ひらめいて走る等感性や勢いが持ち味の選手だと思うので、あまり細かい制約を与えず理想を言えば1番で切り込み隊長として固定されれば、面白いとずっと思っています。投手では高野投手。荒削りですが、「打てるものなら」と言わんばかりの投げっぷりがいい。この1年でどの程度伸びるかが楽しみです。
返信する
Unknown (在外Mファン)
2017-03-14 17:13:51
ピッチャーは有吉。益田の時みたいに、下位指名で最初はそんなに注目されていなかったけど、蓋を開けてみればあれよあれよと・・・まああそこまでは求めませんが、一軍でそれなりに働いてくれたらお得感有りですね(笑)

野手は伊志嶺。本来、二軍で燻っていたり、代走要員に落ち着いちゃう様な選手じゃないと思います。
返信する
Unknown (浜松)
2017-03-14 18:28:44
私も中村を推します。
走攻守にあれだけのポテンシャルを持ってる選手はマリーンズにはいません。今年は粘って四球を選んだり、積極的に盗塁を仕掛けたり去年までとは違った姿勢を見せてくれています。いずれは慣れないショートよりもサードで育てて欲しいのですが、まずは結果を残して背番号8に批判的な人たちを見返して欲しいです。
ちなみに去年の推しメンが二木、一昨年が田村と、私が推してた面々がブレイクしてくれました。ジンクスが途切れないよう中村には何が何でも頑張って貰わないと困ります。(笑)
返信する
推しメン (頑張れ福浦)
2017-03-14 18:34:30
前にも書かせてもらったですけど、アジャ井上です。西武の、山川が、昨年覚醒した感じでしたけど、スケールの大きさからすれば、はるかに上をいく素材、守備もルーキーの時に比べれば安心してみれます、周りのホームラン期待のプレッシャーに固くならず強い打球を打つ意識で今年の覚醒期待です!

返信する
推しメンは… (黒芝悟)
2017-03-14 20:27:34
投手は西野。
先発の3,4番手と言わず、涌井石川を上回るだけのスペックはあるはずなので、そこに期待したいです。

捕手は柿沼。
田村の壁は厚いですが、U23にも選ばれているだけに期待したくなります。

内野手は香月。
細谷、ダフィー、翔太、奨吾と三塁争いは熾烈ですが、その中でも台頭を特に期待する選手。

外野手は三家。
戦力外からの反骨精神に期待。次代の外野手として、今季少しでも伸びてほしい。

推したい選手は沢山いますが、各ポジションから4名選出。今期の推しメンで。
返信する
Unknown (doushitakoushita)
2017-03-14 20:43:30
佐々木は最後はやはりさすがのドラ1と言われるはずなので、あえて推さずにおきます。
今年は井上。守備も上達が見え、内角も対応できるようになってきました。6番ファースト、15本、60打点。
返信する
推しメン (なみのすけ)
2017-03-14 21:06:15
投は、唐川。ローテーションを1年守り、最低でも二桁に勝ち星を乗せてほしい。打は意外と期待されてる中村を私も推したい。1番に定着して、とにかく塁に出てほしい。遠回りなあのスイングの改善と外への変化球の見極めと課題は山積みですが素質の高さは相当なもの。期待してます。
返信する
チーム五木 (黒鴎)
2017-03-14 21:08:37
タイトルそのままに推しメンは投手は二木、野手は三木です。

二木はもう少し安定感があれば十分に勝ち星が計算でき、チームに貢献できるはず。
三木は個人的に好きな選手なので必然的に推しメンですwもちろん課題である打撃の向上が必須ですし、バント等をしっかり決めれるようにならないといけません。「スタメンで出てなんぼ」という本人の言葉のようにスタメン ショート 三木を待ち望んでいます。
返信する
Unknown (かっきい~)
2017-03-14 21:32:31
待ってました推しメン2017!

投手:佐々木

野手:井上

それぞれ、背番号分の勝ち星、並びに本塁打(爆)を!


返信する
唐川、加藤、井上頑張れ (隠れロッテファン)
2017-03-14 21:58:54
強豪ソフトバンク、組織力の日ハムを倒し、パのぺナントをとるには鉄壁のセンターライン、とりわけ投手を中心とした守りの野球を目指すべきです。その点からも唐川にシーズン通しローテーションを守り防御率2点台を目指して欲しい。打者では伊東監督のアドバイスを受け入れ覚醒しそうな加藤に1番レギュラーを取って打率3割30盗塁を目指して欲しい。2番角中で初回からチャンスを作り、外国人で得点できればゲームの主導権を握れると思います。井上には和製大砲を目指す意味でも今シーズンが最後と思って頑張って欲しいです。
返信する
Unknown (さーちん)
2017-03-14 21:59:41
投手は二木か有吉かで迷ったのですがどちらかというと二木ですね。夏場に失速しなければ2桁はいけそうに思えるのですが。何気に今年は12勝くらい期待しているので。

野手は個人的な好みで肘井かな。
返信する
Unknown (ほしちゃん)
2017-03-14 23:44:19
投手は唐川。中田に続け侍ジャパン!
野手は加藤!器用貧乏にならないでおくれ~
返信する
福浦和也選手 (頑張ってロッテ)
2017-03-14 23:54:14
昨シーズン20本の倍、40本のヒットを期待します。心から。

先週の球辞苑で楽天の茂木選手が出てまして、福浦選手のマスコットバットを参考にして、先が太いバットを使っているとのことでした。
返信する
今季こそ (兵庫民子)
2017-03-15 00:00:48
もう推しメンと言うより、10年めの今季こそ頑張って欲しい願望を込めて野手は高濱です。

投手は、高野に期待しています。

阪神の時から、高濱は鼻にテープを貼ったりしていたので、この時期花粉症かもしれません。
そう言えば、高野も去年鼻にテープを貼っていたので、同じく花粉症かもしれない髙・髙コンビを今年は推しメンにします。
返信する
Unknown (かもめママ)
2017-03-15 10:40:45
今年は投手全員に期待しています。より取り見取り誰もがOK、迷っちゃうぅ!ってなるといいな。

なーんだよサクサクじゃねーか(ため息) と相手ファンに言わせたい。(言うんじゃなくて)

よって、推しメンは英二コーチですっ!
返信する
Unknown (なしもぎ)
2017-03-15 12:07:22
当然、チームとしては、扇の要の〔チャッキー田村〕!を一押し!

嫁さんは、荻野、平沢のどちらにしようか、ずっと悩んでいる様子・・顔で選ぶと言っております・・

ええい、せからしか~(笑)
返信する
Unknown (船橋民)
2017-03-16 00:10:50
ご無沙汰してます。
今年の投稿は今回が初めてでしょうか。
「新春初売り、今年はないの?」とか「キャンプ始まったー!」とか、いいたいことやタイミングはあったのですが、何となく今になってしまいました...ROMってはいたんですけどね。


さて本題ですが、なかなか一人には決められないので、開き直って数人挙げます。
まずは成績的な期待感と楽しみな存在として、「唐川」と「大嶺兄弟」を。

唐川は昨年、近年不振のところから望ましいカタチへのモデルチェンジで、「上手くいかないことが続いても、今年の唐川へはネガティブな目を向けず、信じて応援し続けよう」と決めて見守ってたところでの、後半の活躍は、本当に嬉しかった。
引き続き今年も推しメンに挙げて応援し続けたいと思います。(キャリアハイを期待してます)

大嶺祐太はちょうど、昨年の唐川対しての様な気持ちです。
昨年は残念な結果でしたが、今年はその反省を踏まえての、望ましいスタイルへの回帰といった感じ。
オープン戦とはいえ既に結果も出始めていますが、やはり同じように「上手くいかないことが続いても、信じ続ける」と誓って応援していきます。

野手は大嶺翔太。
内野手では中村や平沢にスポットライトを浴びてますが、彼らへ向けられてるような期待を私は翔太へしています。
昨年に守備で進境を示したこともありますし、打てば良い打球を飛ばしますから、一軍定着となれば華のあるプレイヤーになるのではと思います。
今江が大好きだったものとして、「同じようになれ」などとは思いませんが、目が向いてしまう選手です。

その他には、ユニを買ったばかりの「田村」。
一軍での活躍を期待する推しメンにはまだ早いですが、オリオンさんの木村への「無償の愛を注ぐべき...」と同じような感じで、「岩下」。
問答無用、こういう企画枠で挙げるまでもない「福浦」。


以上、沢山挙げてしまいましたが、彼らが活躍すれば楽しいシーズンになると思います。
返信する
お返事 (オリオン)
2017-03-16 00:22:22
そっか、メンなので一人に絞る必要はなかったですね。
とは言いながらも何人も、となれば意味がなくなったりもしますので、来年以降は投手と野手を一人ずつという前提を置かせていただくかも、忘れちゃうかもしれませんが(笑)
で、ざっと拾ってみれば投手が唐川がダントツで次点が高野、野手は僅差で加藤に次点が中村と井上、田村でした。
この推しメン、意味合い的には希望の若手って色合いが濃いのでここで唐川の名前が出てしまうのは足踏み状態への歯がゆさもあるのでしょう。
本来であればバリバリの先発ローテ、軸になっていなければならないはずが、力強さを失った老成で大切な時間を浪費してきた感があります。
それが昨年に復活の兆しが見えて、今年もブルペンではその流れで力強いストレートを投げていましたから、推す方が多いのも分かります。
次点の高野も150キロ近いストレートが最大の武器、ロッテファンが追い求めていたものが如実に出た結果、ということなのでしょう。
歯がゆさという点では加藤も同じで、その高いポテンシャルは誰もが認めるところではないかと。
しかしどちらを向いているかがハッキリしないままに年を経て、特徴の無い選手になりつつあります。
核弾頭タイプで足を活かすのか、シャープなスイングで三番タイプを目指すのか、そろそろ答えを出さなければならない時期です。
高待遇が続く中村は変化が感じられなかった石垣島、そのスイング、打球の方向ではありますが、やはり資質の高さ、秘めたパンチ力に魅了される方が多いのも当然でしょう。
それをどう引き出すか、引き出せるのか、もったいない中村はゼロか100かのタイプなのかなぁ、なんて思ったりもしています。
井上もそろそろ賞味期限が切れそうな、中村もそうですが投資に見合ったリターンを得るためにベンチがどこまで我慢をするか、その期待を本人がどう結果に結びつけるのか、数年後に「2017年が」と語り継がれる一年になるのではないかと思います。
背番号22を背負う田村の一年目は完全にレギュラー扱い、ではありながらも二番手を競わせる目的にせよ練習、実戦ともやや出番が少なめなのが気にはなります。
何にせよ推した選手は気になるもの、自分はルーキーですので期待はしますが計算はしないので、まったりと見守ることにします♪
返信する