goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

石川が新人王

2014-11-27 00:47:54 | 千葉ロッテ

石川が新人王となりました。
29セーブで防御率が2.01の高橋といい勝負になるのではとも思っていましたが、石川の155票に対して高橋は46票と意外なぐらいの独走です。
石川は規定投球回に達しての二桁勝利ですし、何だかんだ言っても中継ぎや抑えよりも先発の方が評価をされるのかなと、またルーキーのアドバンテージもあったのでしょう。
そういう意味では森唯が高橋ぐらいの数字を残していればチームが日本一になったこともあってやばかったかもしれませんが、これも巡り合わせです。
何はともあれチームとして唯一の表彰者となった石川は、森友や松井、吉田一、加藤に投票をする記者がいるのですから新人王の価値にどれだけのものがあるのか、あるいは小坂や久保、益田のその後を考えれば浮かれてばかりもいられませんが、シーズンを通して頑張った結果ですので目出度いですし、その喜びに浸っても誰も文句は言わないでしょう。
ただそれも年内いっぱいぐらいで切り替えて、マリーンズでは誰も成し遂げられなかったルーキーイヤー超えへの準備をお願いします。
来季はQVCマリンでの絶景かな、を連呼して、二年目のジンクスを軽々と乗り越えての二桁勝利を期待します。

 

コメント (24)    この記事についてブログを書く
« 2014年通信簿 28 松永昂大 | トップ | 2014年通信簿 29 西野勇士 »

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お返事 (オリオン)
2014-12-04 00:26:38
1950年は毎日オリオンズが誕生した年、つまりはパシフィック・リーグの創世イヤーですので、もう歴史ですね。
この年は榎原も16勝で規定投球回に達していますので、石川は球団史上3人目の快挙になります。
石川が凄いのは確かですが、先人たちの不甲斐なさが・・・
返信する
週ベより (パンテーラ)
2014-12-03 22:50:56
球団記録としてですが、
石川は新人で10勝は久保以来の9年ぶりだそうですが、
新人で規定回数を投げ、かつ、10勝以上となると、1950年の荒巻以来、なんと64年ぶりの偉業だそうです。
改めて64年もいなかったのか…、と溜息が出ました。
石川はロッテでは伝説の投手レベルです。
大事に扱いたいものです。
返信する
お返事 (オリオン)
2014-11-28 01:07:12
>皆様
おめでとう、頑張れ、期待をしてるぞ、の石川です。
シーズン中にやや不振も経験をしていますし、賛否両論はあるでしょうが疲れていることを疲れていると口にできることはプラスに働くのではないかと思っています。
おそらくは涌井が本線であろう開幕投手に待ったをかけるような、そんな石川であってくれればと。
唯一のタイトルホルダーとしての重荷を楽しんで欲しいです。
返信する
朗報 ()
2014-11-28 00:25:35
石川新人王おめでとう。加藤ってウチの加藤だったんですね。
たった1票でも本人は励みになるかもしれません。
高橋朋、森唯、上沢とウチが欲しい選手ばかりだ(笑)
返信する
チーム最多勝×唯一のタイトル受賞者 (流浪のロッテファン)
2014-11-28 00:09:07
まさに、大袈裟ですが、新人としては獅子奮迅の働きを見せてくれたと言ってよいのではないでしょうか。10勝のうちマリンで9勝をあげたのは、シンカーを軸にしたピッチングスタイルと風の活用とが好相性だったことが影響しているのかも知れませんね。
来年は、是非とも最多勝争い、防御率のタイトル争いに絡んで欲しいですね。
何はともあれ、おめでとうございます。

それにしても、タイトルということでは、個人的にはB9のショートで鈴木大地がとれなかったのが悔しい。。本塁打、盗塁で勝る安達ならまだしも、今宮とは…優勝補正×日米野球出場が影響したのでしょう。このあたりは、記者投票ならではですね。
(今宮は今宮で素晴らしい選手であることは理解してます。disってる訳ではありませんので悪しからず)
返信する
新人王→エースへ 石川 (まるお)
2014-11-27 23:29:57
ようやく今年度のマリーンズから表彰選手が選出されました。
来シーズンはエース候補として涌井、唐川と開幕投手を競ってほしい。
今年の反省を踏まえて、来シーズンはローテーションを外れないように。
結果は後からついてくるでしょう。

それにしても、新人王最有力とは思われましたが、
記者投票であることから、鈴木大地の件もあり、
実際に投票結果が発表されるまでは半信半疑でした。
(優勝補正?印象第一?単なる贔屓?等々)
どうにか改善して頂きたいものです。
返信する
Unknown (茅ヶ崎元Mファン)
2014-11-27 23:08:02
石川選手、新人王おめでとうございます。

来年、カープ戦のマウンドに立ってくれるのを楽しみにしています。
返信する
おめでとう (房総鴎)
2014-11-27 21:49:03
石川投手、新人王おめでとうございます。来季は10勝以上ノルマでお願いします。

それにしても
涌井、唐川、藤岡、大嶺、古谷よ、新人石川君がロッテの最多勝とは情けなくないか???
他の2軍の投手達よ来季は首賭けて勝負しな。
返信する
無題。 (NO39かずくん)
2014-11-27 21:43:40
残念ながら1度もピッチングを見たことがありません。そして、投票数が多数びっくりした。見たことがありませんので、久保似ていると思っている。先日、来シーズンの開幕投手は石川と書きました。見たことがなく、あくまでもインスピレーションです。
返信する
Unknown (在外Mファン)
2014-11-27 20:23:42
新人王、おめでとうございます。

私の中では、体力的な面でも、精神的な面でも、配球的な面でも、壁にぶちあたり、既に乗り越えた、という事に勝手になっています。

来シーズン以降はエース級の活躍を期待したい、いや、信じております。
返信する
おめでとうございます。 (ズーリー)
2014-11-27 18:39:44
石川君、おめでとうございます。
即戦力ルーキーの新人王なので当たり前といえば当たり前でしょうが、そういった当たり前のことが期待通りにいかないのがマリーンズです。
来季は、全選手&首脳陣がサポーターの期待を上回る活躍をしてくれることを「期待」します。
返信する
石川選手の新人王について (ひろくん)
2014-11-27 17:32:18
オリオン様、以前は過激なコメントしてしまいすいませんでした。

今後はしません。もしそういう書き込みがあれば、ご指摘ください。

石川選手、新人王になりましたね。

本当におめでたいです。

返信する
ヨロコビ~ (ろびんそん)
2014-11-27 16:21:46
石川投手おめでとうございます。
開幕当初、新人王候補のひとりとして名前があがってはいましたが、シーズンとおして、なかなかの活躍でした。

これで、久保、益田、石川と、この10年間で3人目の新人王誕生です。
12球団では、巨人の4人に次ぐ快挙。巨人の場合、4人のうち山口投手、松本選手は3年目にしての新人王でしたけど。
ロッテスカウトマンの皆さんの眼力も評価されていいところかとも思います。

一方、即戦力期待ばかりで、選手指名してきた弊害が出ているのも事実。
今年のドラフトでは、即戦力期待というより、将来性期待の方で考えていい顔ぶれのようですが、1位指名の中村選手、6位指名の宮崎投手が、新人王候補とされるくらいに活躍するのか注目したいです。

返信する
祝!新人王 (ちー坊)
2014-11-27 13:13:33
新人王はめでたいですね。みなさんが言われるように、最終戦の完封が大きかったですね。あの締めくくりは、来期にもつながる一生でした。見事にドラ1の実力を発揮してくれました。益田の時はドラ4で新人王ですから、今思えばすごいですよね。藤岡しっかりせい!
ベストナインは、大地に期待していましたが、今宮にもっていかれました。打率.240です。守備範囲はたしかに広くて、ファインプレーも多いが、データとしての守備率は大地がリーグトップのようです。記者の投票ですので、印象に残るプレーヤーの方が有利なのでしょうね。
返信する
さらなる! (王様 明)
2014-11-27 12:36:58
受賞おめでとうございます! やっと結果がでてスッキリでしょう。 石川には来季からはエースとして頑張ってもらいたいものです! 名誉ある新人王ですがこれは単なる通過点であるものだと、今がピークだと思わずこれからもタイトルホルダーとなるようさらなる高みを目指してもらいたいです。絶景かな~でましたね!
返信する
おめでとう、ゴエモン。 (けんぴん)
2014-11-27 10:31:10
もっともっと勝ちを稼ぐ、投手となれ。

稼いだお金は指先のトリートメントにかけてくださいまし。アスリートにとって身体は資本だ。
返信する
ホッとしました。 (三度飯)
2014-11-27 10:25:52
不甲斐ない先輩たちの成績
・涌井の最多失点
・クルーズの最多失策
・藤岡の最多被本塁打
などがあり、やっと明るい話題が出てきました。
来年は今年以上の活躍、特に体力強化をオフでして欲しいと思っています。

球団も新人王獲得のご褒美として公約通り臼田あさ美さんとの対談を企画してくれますかね。
また来年のバレンタインではホワイトチョコの山で石川を喜ばして欲しい。
今年は「0」で嘆いていましたから(笑)
返信する
よかった! (Friday Night)
2014-11-27 08:56:46
話題も表彰も少ないロッテの中で、きらっと輝いた選手がいたということで、たいへん目出度い!!

来シーズンどれくらいの数字を残せるか?それが本当の彼の評価と言えるでしょう。

石川のWHIPを見てみたら、1.26ですね!悪くはないですが、1.2を切りを目標にして、若きエースを目指してほしいです。

また配給割合は、ストレートが52%、シンカーが21%、カーブとスライダーを合わせて25%という内容。
バランスの良さがわかります。

来年もキレの良い変化球で追い込んで、コーナー低めにびしっと決まるストレートを見せてください!!
返信する
がんばりました (ろびんそん)
2014-11-27 08:56:18
シーズン途中、どうなることか?シーズン終盤までこのままになるのか?不安に思うことありましたが、最後の登板で見事に完封勝ちしたことは、来季につながるにちがいないと思いたいです。

成瀬がいなくなり、エース候補としての2年目となりますから、大いなる期待をかけられることは間違いないでしょう。

開幕では、今シーズン以上に線が太くなった(体格、精神面も)石川投手をみたいものです。
返信する
Unknown (レガシー)
2014-11-27 07:48:35
さすがに選手が主要なものに何も選ばれないのも辛いものがありますので、安堵しました。

来年は主要部門に名が挙がるようなゴールデンイヤーになるといいですね。

ま、個人成績ばかりに特化してチームがまとまらないのもごめんですが。

石川には、ルーキーイヤーおめでとうございました。来年も期待してます。
返信する
新人王 (柏マリン ロッテファン歴41年)
2014-11-27 07:38:26
石川投手おめでとうございます。
ロッテで唯一の表彰選手ですね。辛うじてチームの面目を保つことができました。
高橋とはギリギリの争いかと思っていたのですが以外な大差でした。高橋が2年目だったことが大きな理由でしょう。そもそも大卒社会人出身の選手に2年目以降に新人王の資格があること自体がナンセンス。制度を見直すべきでしょう。
石川の強みはシンカーというウィニングショットを持っていること。来年はエースとして頑張ってほしいです。15勝を期待します。
返信する
石川投手 (タンマ)
2014-11-27 07:26:39
新人王、おめでとうございます。

今年は途中、バテた時期があったと思いますが、ぜひスタミナをつけて、リーディング目指して頑張って下さい。

しかし、それにひきかえ、ベストナインは、選ばれなかったことだけでなく、大地以外惨憺たる票数で、人気ワーストというのを裏付けてしまっています。

来季はなんとかして下さい・・・特に角中、岡田、今江の奮起を!
返信する
これから (寿限無)
2014-11-27 05:43:51
まずは「おめでとう」と言いたいですね。
ただ、これからが問題ですね。2年目は研究もされるし。
ぎりぎりの2桁ですから、来期は15勝を目指して、最多勝争いをして欲しいですけどね。
夏あたりから、負けが増えて印象が悪くなって、新人王はきついなと思っていたんですけど、10勝目での完封が物を言ったんでしょうね。それが、来季にもつながる事を期待します。初めてのオフですし、新人王だと、オフもそれなりに、引っ張り出されることもあるので、キチンと身体のケアをして万全の状態でキャンプに入って欲しいですね。
返信する
めでたい (JF)
2014-11-27 01:12:20
石川の新人王がなければチームとしてタイトル受賞者が誰もいなかったのではないでしょうか?
確かベストナインもゴールデングラブも誰もいなかったはずですし。

セは大瀬良に票が流れすぎ、又吉や福谷や三上が何試合投げたと思ってるんだという意見が大勢ですが、パはそれほどでもないようです。
個人的には最終戦の完封での10勝目がなければ高橋だったんだろうなと思っていますが、そういう試合で完璧なピッチングをした石川の勝ちでしょう。
来季はシーズン通して波を小さくしてより安定感のあるピッチングをお願いします!
返信する