オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

悟るまで待とうホトトギス

2018-06-10 00:58:12 | 千葉ロッテ

井口監督が自慢の二遊間が連日の悪送球での二試合連続サヨナラ負け、もう笑うしかありません。
タイミング的にも微妙だったのは先日の藤岡裕と同じく中村の送球は名手福浦でも捕れない大暴投、ただ映像を見る限りでは福浦も動きながらの捕球体勢だったことからしてベースに入るのが遅れたことで中村の照準がズレた可能性もあり、いろいろなツケが一気に出ている感じもあります。
ただそもそもが打てなかったことが一番の敗因でもあり、相手のミスでもらったチャンスをこちらもミスできっちりと返す、礼節のロッテといったところでしょう。
2点ビハインドの七回に二死一塁で井上に代走を出したのはドミンゲスを勘定に入れてのことでしょうがそれであれば今日までにそれなりにスタンバイをさせておかなければならないところが地蔵だったりもして、平沢の使い方も相変わらずに雑ですし、おそらくは鳥越ヘッドですら変えられないのであろう井口監督の頑固さは自ら悟ってもらうしかありません。
とは言いながらも開幕前には試合後のコメントで個別の選手を叩くようなことはしない、と語っていたはずが開幕後には手のひらを返しているだけにどれだけその自覚があるのかが不安でもあり、名選手にありがちな自分ができたレベルに至らない選手がおかしい、足りていない、しっかりしろ、では先が思いやられます。
勝敗と言うところでは九回に同点に追いついた後、そして十回のチャンスに一本が出なかったことがクローズアップをされるのでしょうが、そんな野球は同じメンツで同じように何度も繰り返してきたわけですから一義的には選手の問題であってもベンチの愚策も当然にあるわけで、改革元年のはずがロッテ野球が続いている現状こそを憂うべきです。
それでも井口監督に託したわけですからファンとしても近視眼的ではなく長期的視野で待つしかないと、いろいろなことを自分に言い聞かせる日々が続きます。



一日一クリック応援をお願いします

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

千葉ロッテ

0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2 9 1

阪神

1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1X 3 9 1

◆6月9日(土) 阪神−千葉ロッテ1回戦(阪神1勝、14時1分、甲子園、46,723人)
▽勝 能見 5試合1勝2敗
▽敗 南 23試合1勝1敗
▽本塁打 福留4号(涌井)

▽バッテリー
千葉ロッテ 涌井、松永、田中、内、益田、大谷、南—田村
阪神 岩貞、桑原、ドリス、岩崎、藤川、能見—梅野

コメント (23)    この記事についてブログを書く
« 雨の甲子園 | トップ | ボル様、頂点を目指す »

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まりん)
2018-06-10 01:11:35
2試合連続のエラーによるさよなら負けとは、呆れてしまいます。
1年目のルーキー監督ですが、理想が高いのか
あまりにも石頭すぎて、諦めました。
守れない打てないであったとしても、毎日同じスタメンであり、打順も変わらないんでしょうね。
返信する
罰が当たった。 (オブ)
2018-06-10 01:23:49
1番ダメージが残る負け方です。平沢選手のひどい起用法に野球の神が与えた罰でしょう。最近はコメントも選手のこともデイスりますし、三顧の礼で招いた鳥越コーチや今岡二軍監督との連繋はどうなのか?なんだか、いろいろと見失っている感がありますね。
返信する
痛恨 (nana20030620)
2018-06-10 02:52:05
2試合続けてのエラー負け正しく痛恨です。一番悔しい負け方です。しかし田村のリードも疑問符がつきます。対福留です。本塁打も二塁打も犠飛も同じ球でした。インコースを狙った球がシュート回転して真ん中に入ったところを痛打されました。素人でもわかる配球だったと思います。今日や今日と自分に言い聞かせながら寝ようと思ってるのですが悔しくて中々眠れません。選手はそれ以上でしょう。この悔しさを試合にぶつけてください。
返信する
メンバー自体はいいと思う (ごっつ)
2018-06-10 02:59:23
悪送球については、野手でも「抜ける」という状態があるんですかね。
左右3メートル幅に低投していれば後逸を防げると思いますが、
飛びつけない幅や高投はいかんです。

選手起用について、
今のオーダーに問題があるとは思いません。
藤岡裕を休ませて2番平沢?
違いますよね。
平沢は四球を取れるようになりましたが、
パンチと足ではまだまだ。
守備だって名手じゃないでしょう。
平沢には期待しますけど、
買いかぶってる方が多いかも。
大地は声掛け、声出しのムードメイクがありますし、長打と選球眼を備えています。
「新オーダーはこれでやれ」と名前を並べて熱っぽく語る方はあまり登場しません。
皆さんはどういうオーダーが見たいの?
また、二軍と入れ替えろと書くだけで、
じゃあ具体的に誰を落として誰を上げますかという部分で、人名にピンと来ない例も。
このところ説得力のない監督批判が目立つのかな、と感じます。
「俺ならこうする」という案を明確に示さない批判は、単に怒りの捌け口をぶちまけてスッキリしたいだけなんでしょうかね。
固定メンバーを続けてみるのも方法としてアリなんじゃないですか。
出し続ける経験値だって将来につながる。
とりあえず大敗はそんなにないですし。
返信する
灼熱の甲子園 (今年も遠征するぞ!!天気予報を見続けた一週間)
2018-06-10 06:56:34
関西は、関東の1ケ月先を行っているかのようで暑さの質が違います。
前日雨のためスライドと聞いた時、涌井投手は先に失点し、相手の左投手には結果がなかなかでない展開を予想しましたが、その通りに進みました。
虎ファンは、面倒くさそうなイメージがあったので、レフトビジターの専用席での観戦はしたことがありますが、今回初めての内野で観戦しました。
売り子は、行き交うものの客はあまり動かず、客席にも傾斜があり、集中して観戦ができました。
グラウンド整備も他の土グラウンド球場よりも早く、さすが甲子園園芸といった感じです。
岩貞投手が降りた時にワンチャンと思っていたので、そこで同点どまりは勝負の流れ的には終わりでしょう。
マリーンズの中継陣も登板20試合超えている選手が、普通にいます。
野手も含め起用方法に工夫がないとそろそろ破綻するのではないか、既に目に余るプレーも出ているので、今後も厳しい闘いになるでしょう。
美味しいものが食べたくて行った店が、想像以上に虎ファン、マリーンズファンがいたので、野球談義となりました。
返信する
こらー (宮崎オリオンズ)
2018-06-10 08:14:41
だから、今年は外人に頼るなと言っているのに!
平沢でいいじゃないかー。
あのプレーの後なんだから、スクイズちらつかせてもいいじゃないか!

中継ぎ陣、来年いなくなるぞ。
だれか投げれるのはおらんのか?
返信する
井口采配 (ファン歴47年)
2018-06-10 08:47:48
私も藤岡2番ショートで良いと思います。ただ、平沢もいまの使われ方は。。申し訳無いが福浦よりも平沢だと思います。福浦の2000本よりチーム優先が正しいと。来年でもいいじゃないですか。出来ないならそれも実力でしょ。
何故江村がいるのか?打てない、走られ放題。柿沼でしょ。岡田もわからない、それなら伊志嶺ではないのか?柿沼、伊志嶺は結果も出してます。
そして、阿部よりも田中でしょ。オープン戦からずーっと内容良いですよ。投手コーチは何を見てるのか。阿部は申し訳無いが敗戦処理です。広島戦で少し良くても。。制球力、メンタル。1軍のレベルでは無いと思います。
兎に角投手起用に疑問多し!ジョニー入閣熱望です!!
返信する
久しぶりのコメントです (アバロン)
2018-06-10 08:53:15
あと一本が出ない、最後にミスが出て負けるが続いてますね。
それでも前監督よりは、理解できない采配は減ったかな。
野球よりも夢中になっている趣味ができたので、
今年は観ていない試合が多くて、そのせいもあるかな?
負けると悔しいけど、引きずることは減りました。
返信する
監督もファンも我慢だ (463)
2018-06-10 09:20:11
長いこと野球みてるけど、二試合続いてサヨナラエラーなんて見たこと無い、って思ってたらプロ野球史上初だそうです。金曜日の中日戦は内が今シーズン初打席なんて打者に打たれたのが喝!だし、昨日の阪神戦は、同点後の無死一三塁で勝ち越せないのが喝!結局サヨナラの場面を与えてしまうからこういうことになるんだよ。エラーした内野手は論外。鳥越、小坂よ、もっと鍛えろ!ファインプレーでチームを救えるような力を付けさせろ!それから田村、もっとリードを考えろ。上手くいってないぞ。監督よ、これにめげず二遊間はガマンして使い続けよ。きっとものになるぞ。
返信する
打線がダメ (うみうみ)
2018-06-10 09:46:26
9回のノーアウト3、2から無得点では負けます、あの場面なら打席に平沢でスクイズでも10回の清田のツーアウト満塁三振もダメダメ、チャンスは少ない。
ベンチ入りも23人2人も余らせている、枠を余らせるからピッチャーが足りない、チェンや高野アクシデントや敗戦処理もあるんだから中継は多くしないと、枠を余らせる余裕はない、やるべき事はしないと、まさか費用掛かるからしないとは無いですよね。
返信する