KBOも5日に開幕し、先に開幕していたCPBLは8日から観客を入れることを決定したようで、アジアではNPBだけが取り残されました。
インバウンドや習近平の訪日、オリンピック開催にこだわったことで初動が遅れ、また諸事情はあるにせよPCR検査が遅々として広がらずに全体像の把握も遅れているのですからこの差は仕方がなく、そういった政府の不手際がありつつパチンコ店に行列をし、河原でバーベキューで騒ぐ輩もいるのですから国を挙げて長引かせている感もあります。
そんな日本では緊急事態宣言の延長の際に「新しい生活様式」なるものが感染症対策専門家会議から示されて、そして開幕に向けての足枷が一つ増えました。
人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける
感染対策からすれば必要なのは分かりますが、スタンドは無観客にすればよいですがプレーをする選手もこれを前提にすれば野球という競技は成立しません。
野球だけではなく直接には相手を必要としないアーチェリーなどを除いて全てのスポーツが否定されたも同然で、学校教育での体育もできなくなります。
他にも「対面ではなく横並びで座ろう」では飲食店が、「料理に集中、おしゃべりは控えめに」では居酒屋などが悲鳴を上げて、これが感染拡大が下火になるまでであったとしても出口戦略が定量的にされていないのですから未来永劫続きそうな、絶望的な雰囲気に悲鳴が反発に、反発が無視に繋がっていきそうな気がします。
これを定めるのであれば何を以て感染が落ち着き、緊急事態宣言を解除できるかの、誰が見ても分かる数値目標を併せて提示しなければあまりに無責任でしょう。
自ら定めたものでありながらも「新規制基準に適合しているかを審査しているだけで、適合したから絶対安全としているわけではない」と開き直って再稼働を認めている原子力規制員会もどうかとは思いますが、 基準も定めずに「あれしろ、これしろ」とは保身に走っているようにも見える感染症対策専門家会議の面々にもがっかりです。
もっとも座長はどこへ行ってしまったのか、矢面に立っている尾身副座長を含めて教授やら弁護士やら、要は学者さんたちなのですから未知のウイルスに対するものということもあり慎重を期すのは当然のことではあり、そこは政治が経済などをひっくるめて判断をしなければならないわけで、しかし現状は丸投げでそこから逃げているかのようです。
あるいは「これらを守れないから解除できない」と国民のせいにするつもりなのか、このままでは政治に野球が殺された、日本が殺された、そう振り返る日が来るかもしれません。
そもそも、向こうは自粛要請ではなく強制力(違反行為には罰則規定)が発動している以上、拘束力がある(日本だと違憲になる)時点で日本の対策と比較されるのはナンセンスだなあと思います。
なので、遅延が生じるのは致し方なく、医療体制(施設・人)が整わない限り検査を増やしても威力崩壊を招きますし、今が最善かと。(医療従事者には本当に感謝します。)
ただ、大阪のような出口戦略を示さない限りは経済的負担が余りにも大きすぎますので補償をしっかりと行って欲しいものです。
仰るとおりスポーツ競技でもバドミントン(シングル)、テニス(シングル)、ゴルフ、射撃、高飛込み、一部陸上種目(投擲、跳躍)など接触があまり無いソロ競技はそろそろ実施してk機運を高めてもいいのでは?と思いますね。
それと
誤:威力崩壊
正:医療崩壊
重ねてお詫び申し上げます。
「政治に野球が殺された。」人命や生活と比較すれば野球というコンテンツが無くても良いと思う方は大多数なので、現状、今季中止でも異論は無いです・・・
が、徐々に機運を高める術は講じてほしいですね。野球で生計を立てている方も少なからず居ますので。
一方我が国、大半が早期収束を目指して努力している中、ギャンブラーやらバーベキュラーやら聞くところによると携帯ショップや家電量販店も結構な人出だとか。
5月末まで自粛継続でおそらく新規感染者はかなり減少するでしょう。
それを受けて段階的解除に移行しますが、もう大丈夫との勘違いや都合の良い受け止め方をした行動で再度感染者は相当数増加すると予想します。
その時政府はどう動くか。治療薬が出来ていればいいですが、まだならば再度45月に戻せることが出来るか?
無理でしょうね。
大反発でさすがの安倍内閣も、もたないでしょう。
全世界的に収束するにはまだ二年ほどかかりそう、それまで鎖国を続ける訳にはいかず、となればどうせ再燃するなら国内経済優先の決断もありうる。
こういう中でどう決断するかは本当に難しい。どっちに決めても犠牲は出るので批判は免れません。
何とか最小限の傷で済むことを願うしかできません。
大阪府知事はそういう法律の構造をわかっているため、
独自に基準を設けようとしています。
森田千葉県知事も同様にしたら良いと思うのですが。
今日現在日本で感染の再生産数が大きいのは北海道だけだと考えており、
宮城県、千葉県、埼玉県、大阪府、福岡県は既に収束に限りなく近いと思います。
5月いっぱいは無観客、6月からは間隔を2m空けた全席指定をネット予約で入場制限しながら、観客を入れて試合を開催する、でよいと思います。
ハムはどうするのか、というと今年だけフランチャイズは他府県に設ける、とか。
やろうと思えばできると思います。
あるいは「野球もどき」でよければ、一塁に出ればランナーはベンチに帰ってきて野手と濃厚接触しないようにして盗塁は無しにするとか。
野手はキャッチャーに近づかないようにバッターボックスの前の方に立つ、とか。
これはさすがに無理筋ですかね(笑)
ノーベル賞受賞者の大村智博士が開発したイベルメクチンが重症コロナ感染者に対しても効果があることを実証実験で判明したようです。
これがあれば感染しても死ぬことは無いかもしれません。
野球は柔道やバスケ、サッカー、ラグビーに比べれば接触の少ないスポーツだと思っており、
工夫すればやれるスポーツだと考えています。
東京と違って(東京でも地域差はあるでしょうが)、伝染する可能性が低いところでも患者が大量に発生してからでは遅いという理由でどさっと、法の網をかけられてしまうと、コロナでなく生活の糧がうまくいかない理由で命を落としかねない本末転倒になってしまいます。
命に係わる難しい問題ですが、その可能性がどれだけ高いものかという事実を比較考慮して、強制力の程度は決めるべきで、あまりにも水一滴をも漏らさない強力な権力を国家に与えてしまうと国そのものがどうなるかはどの国の歴史も証明していますので私は慎重論です。とはいえ、要請や実名公表の罰則程度で日本に住む皆さんが、よく意を決してここまで協力的であるのは驚きで、やはり東北震災を初め大災害からいろんなことを無意識に学ばれているかと思いますが。
と言いつつ野球はやはり早くやってほしいですが。
人材不足、マスゴミのTBSと朝日の主張に毒されてませんか?
数値目標は、国内感染者0が、2週間連続でしょう。それでも第二波が来る可能性が高い。
そんな悠長な事が出来る訳がないから、政治判断が必要になる。
誰も回答が出せない事案に携わってる方々に、私は応援していきたい。
韓国のムン大統領がコロナで株を上げ、安倍首相はアベノミクスで景気を立て直した功績も、コロナでかき消されますか?
野球とは関係ないコメントですみません。
とは言いながらも日本のそれも実質的には強制ですしね。
明文化された罰則規定こそありませんが、自粛警察が幅を利かせる今日この頃ですし。
その韓国も報道を見れば部分解除によって街に繰り出し、元の木阿弥になっている一部の輩がいるようで、こういうのって万国共通なのかしら。
医療面で見れば慎重であるべきも経済面をなおざりにすれば別の意味での死者が出かねず、そこを総合的に判断して責任を取る覚悟で施行するのが政治の役割なわけで、私が責任を取ればいいものではない、と言い放ったぼんくらには無理な相談か・・・
>たかぽてさん
その台湾でもまずは1000人から、ですので、日本で観客を普通に入れての開催は来季も無理かも。
何の根拠があってかは分かりませんが秋冬に第二波が来るなんて見方もあるようですし、インフルエンザと同じで治療薬が出て共存できるようになるまでは多かれ少なかれ制約のある生活が続くのでしょう。
そこにどう野球を当てはめていくのか、リーダーの覚悟も問われるかと。
>パンテーラさん
でも休業要請対象で東京のやることにちょっかい出したように、後付けで「国と相談する」との一文を追加したようで。
責任は取らないけど手綱は握っていたい、ってのが今の政府のスタンスみたいですな。
緊急事態宣言が今月末までなのに、今月から開幕ってさすがに無理です。
治療薬が確立しても数が揃うまでには一年では、と山中教授の見解が正しいかは分かりませんが、やっぱ長期戦は避けられそうにもなく。
>大垣のロッテファンさん
どうしてもそうなるでしょうね。
濃淡を付けるのもありだとは思いますが、しかし一部でも解除するとそこへの人の流れが発生してってパターンも考えなければならず、しかし事業者としてはもう限界だというのも分かります。
いっそのこと免疫をつけることでってハードランディングも手ではありますが、それをやって壊滅的な国もあるそうな。
>言いたい放題さん
そこにTBSと朝日を挙げていることからして、ネット右翼に毒されているようですね(笑)
国内感染者0なんてありえるはずもなく、そして誰も回答を出せない事案だからこそ決めるのが政治かと。
>頑張れ福浦さん
オリンピックと憲法改正を花道って考えていたのでしょうね。
両方とももう無理っぽいですが。
もう東日本大震災のときの民主党政権をはるかに下回ってません?
結果が全てではありますがそれでも過程は大事で、あのときはそれでも寝食を忘れて必死に対応をしていた印象があるのに対して、会見を早々に打ち切って帰宅したり会食に勤しんだりしてる時点で。
てか、アベノミクスなんて統計値改竄と見せかけの株価と大企業を潤わせただけで、日本を衰退させた7年ではないかと。