goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

小林宏が2ヶ月ぶりの美酒に酔う

2008-07-29 23:37:42 | 千葉ロッテ

 

今日は夕方の会議が長引いたために観戦を断念、速報メールを頼りに試合経過を追っていました。
ちなみに写真は昨日の試合前にマリーンズストアで撮影した、半月ほど前にホームプレート店で限定販売されたユニフォームシャツです。
オーセンティックシリーズに背番号やネームなどをアイロンプリントではなく縫製したもので、バレンタイン監督と選手20人のものが各8着~30着ほど用意されていました。
唐川など人気のある選手のものは即日完売でしたが、ファン心理とは残酷なもので、結果が出ないズレータや小林宏のものは売れ残ってしまっていました。
そして昨日の時点では残り10着程度のうちの8割方は小林宏だったのですが、今日のピッチングで売り切れとなったのかどうかが気になります。

その小林宏ですが、約2ヶ月ぶりに勝ち星にありつくことができました。
今日は懸案のフォークを多投していたようで、奪三振も多く、昨年のピッチングに近い結果を出せたのではないでしょうか。
競っていた5回までに90球と好調と言うにはイマイチの感じだったようですが、ここ3試合続けて試合を壊すことなく、そしてようやく白星を手にしたことは非常に大きいです。
走者を出しても粘り強く気迫のピッチングをしてくれたのではないか、そう思いたいです。
まだまだ本調子にはほど遠いですが、何とか10敗を喫することなく踏ん張って欲しいところです。

左腕、そして初物という長谷部に加えて、捕手に伊志嶺まで起用するルーキーバッテリーをぶつけてきた楽天ですが、生憎と今日のロッテの育成モードは不発でした。
実際のところは4回の無死満塁からサブロー、今江と凡退してスイッチに指がかかったのですが、そこを竹原と渡辺正の伏兵コンビが見事に発動を阻止しました。
今日のスタメンを見て私と同様に嘆いたロッテファンは多かったと思いますが、左キラーの異名が薄れつつあり焦り気味の竹原と、待望の1軍昇格のチャンスを逃すまいと必死にプレーしているであろう渡辺正の執念が、ルーキーのフレッシュさを上回ったのだと思います。
渡辺正が西岡の穴を埋める存在としてダークホースとなるか、本来は塀内よりもユーティリティプレーヤーとして期待されていた選手だけに、今後の活躍に注目です。
まただめ押しに近いタイムリーを放った堀、核弾頭を任されて猛打賞の大塚と、今日は抜擢した選手が揃いも揃って活躍するという、まさにベンチ冥利に尽きる展開でした。

お得意の集中打で長谷部をKOし、投げては小林宏の勝利と川崎、伊藤のパーフェクトリリーフと、非常にいい形でオールスター前のペナントレースを終えることができました。
地獄の8連戦も最低ラインの4勝4敗をキープしましたし、まずまずの締め方だと思います。
大松がオールスターに選ばれたのは補欠という意味では誤算ですが、下手に体を休めるよりは調子を維持する意味ではよかったかもしれません。
他の選手たちは適度に休養をとりつつ、オールスター明けに向けて英気を養って欲しいと思いますし、私もオールスター休みを満喫しようと思います。



1 2 3 4 5 6 7 8 9
楽天 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2 6

0

千葉ロッテ 1 0 0 6 0 0 1 0 X 8 12 0


◆7月29日(火) 千葉ロッテ-楽天16回戦(ロッテ10勝6敗、18時15分、千葉、23,109人)
▽勝 小林宏 17試合3勝9敗
▽敗 長谷部 6試合3敗
▽本塁打 山崎武14号(小林宏)

▽バッテリー
千葉ロッテ 小林宏、川崎、伊藤―里崎
楽天 長谷部、永井、佐竹―伊志嶺

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
« ロッテもメジャーになりました | トップ | いけるぞ服部 »

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お返事 (オリオン)
2008-07-30 22:09:52
>ブレーンさん
まあ渡辺正は昨年が.179、通算でも.211ですから多くを期待するのは厳しいことは間違いないと思います。
それでも100試合以上出場して7ホーマーの年もありましたから、折角のチャンスをうまく活かして欲しいと思います。

>ティックさん
小林宏がオールスター明けのキーマンであろうとのこと、同意です。
昨年の両輪が2人ともイマイチで低迷している現状ですから、彼が復調してくればチームとして「いける」との雰囲気も出てくるはずです。
北京五輪でリフレッシュして戻ってきてくれると信じている成瀬とともに、昨年の両輪が復活してくれればCSも夢ではないでしょう。

>うんぼぼさん
OKという意味ではなく、最低ラインはクリアしたのでまずまずということです。
ソフトバンクに3タテをくらった時点で5割は無理だと諦めかけていましたので、そういう意味では望外の結果だとは思います。

>幻の侍ジャージーさん
5人で回せるところを5人で回すのかどうか、そこがちょっと微妙だと思います。
唐川と大嶺がその5人に入り続けられるかどうかもありますから、いろいろな投手を試すことは止まらないのではないかと思います。

渡辺正や堀が活躍してくれること自体は、私も嬉しく思っています。
ただ確率論的に、また将来的な意味でも、やはりしっくりとこないことは間違いありません。

>カインさん
楽天がお客さんになってくれていることは大きいです。
西武やソフトバンクなど上位球団を直接叩くのがCSへの近道なのですが、下位球団を確実に叩くのも必要な行為ですから、いい流れではあります。

>スポーツ瓦版さん
10日間ほど、勝利の余韻に浸れそうです。

>miyorinさん
やはり小林宏と言えばフォーク、ここにきて使い始めたのは何か理由があるのか、かなり気になります。
バウンドすることもあまりなかったようですし、切れ味のあるフォークが戻ってくれば小林宏の調子も合わせて戻ってくるはずです。
荻野の縦のカーブと同様に「投げられなくなったのでは」と心配していましたので、ちょっとホッとしました。

さすがに昨日のピッチングで、小林宏ユニは売り切れたのでしょう。
ファンは現金なモノです(笑)

セギノールについては守備位置がどうのという問題はありますが、球団が補強するという姿勢を持っていることが羨ましいと思います。
ズレータは2軍でも出場していない状況ですし、アブレイユの事を考えても、開幕前の構想が破綻していることは間違いないわけですから、なぜ球団が新外国人選手の補強に動かないのかがわかりません。

>キャラメルさん
2軍で逼塞していた選手たちが、北京五輪での主力の離脱をチャンスと思って蠢いてくれれば、チームにとっても大きな支えになると思います。
渡辺正だけではなく、神戸や角中らが再び昇格してフィールドを走り回ってくれる姿を、早く見てみたいものです。

>にこさん
選手によって素材の価格が変わるのは仕方がないです。
下敷領などは大変でしょうね。
プレナ幕張の2Fの店は知っていますが、今回の商品との関連はあるのでしょうか。
単純な比較はできないと思いますが。
返信する
Unknown (にこ)
2008-07-30 15:03:17
背番号2桁なら素材だけで2400円しますよ。
胸番号2桁で1200円です。ネームは売ってないから知らない。
ペラペラ印刷なアイロンプリント用ではなく刺繍番号です。
プレナ幕張の2階で売ってるので見てみるとよいでしょう。
返信する
Unknown (キャラメル)
2008-07-30 13:40:42
福岡の3連敗があったので8連戦での勝ち越しは無くなったので、4勝4敗の五分で十分の結果ですよね。

オールスター前までの借金返済はできなかったですが、サブメンバーでも勝てることを証明できたと思うので、このまま巻き返すのみですね。
あと大松がオールスターに選ばれましたが、今月の成績からいけば補欠ですが選出は当然でしょう。あとは月間MVP選出を期待するだけです。
返信する
夏の夜空に (miyorin)
2008-07-30 10:45:21
昨日はゆっくりと現地観戦できました。フォークもキレてて三振を取れるようになるとやはりいいですね。前回横浜戦で勝利を現地で観て、今回は調子の良くない楽天戦なので、これで上位チームに結果を残せるようになると安心できるのですが。

ユニフォームは意識して見てなかったのですが、確かあの空間にスペースができていたように記憶しているし、球場内でもこんなオジサンが宏之ユニ着てるんだと思ってましたから。

ショップではいきなり入ってオリオンズユニのあまりの多さの方に気を取られたのかも知れません(笑)あえてポスターに唐川と荻野にオリオンズユニを着せていたのがヒットでした。

明はもう一本打てばお立ち台かな~なんて思って観ていました。連打の後の守備に付く際に幸一と正人が握手をして嬉しそうに話をしてるのを見て、二人の今年の苦労が少し報われたような気がして嬉しかったです。

セギノール楽天らしいですが、DHもう一枠作るんでしょうか・・

返信する
Unknown (スポーツ瓦版)
2008-07-30 09:46:10
驚くスタメンでコバヒロで大勝と良い終わり方でしたね。
返信する
Unknown (カイン)
2008-07-30 08:40:59
昨日の小林宏はよかったです。久々に彼に勝利がついたことはチームにとって大きいです!後半巻き返せ、宏之。あと竹原がよう打ちましたな。あそこで0ならわからない試合でしたので。これで借金4。2位まで
4ゲーム差。Lがやや抜けましたがなんとか巻き返せる位置なのでは?今月は16勝9敗で 1点差負けが5敗。捨て試合1試合。1点差ゲームが4勝5敗で
2点差ゲームが3勝1敗。2点差以内の決着試合では計7勝6敗とよくなってきています。楽天戦が7勝1敗で完全に今月カモにしたのが大きかったと思います!4日休んで後半戦に臨んで欲しいと思います。
返信する
現地観戦して来ました (幻の侍ジャージー)
2008-07-30 02:15:09
 8月の日程確認したら、スケジュールが暫くマッタリなので、今日は行かなくちゃと思い、緊急参戦して来ました。
 今日のスタメンで皆さんゲンナリされるのはごもっともではありますが、4回の竹原・正人・大塚・幸一の連打、長年ロッテを愛し続けて来た自分にとって、感無量の境地に陥った事、今日は許して下さい。根元は毎試合スタメンで起用して欲しいのは言うまでもありませんが・・・。
 さて、8月の日程に戻りますが、基本5人でローテを廻る事に気付きました。30日に成瀬が投げられれば11連戦中に谷間の先発2人を用意すればいける筈です。逆に言うと、苦しい筈のソフトバンクも、意外とやり繰り出来るんじゃないかという事です。
 
 オリオンさんも暫くゆっくり休養して下さい!そしてまた熱く語り合いましょう(^^)
返信する
Unknown (うんぼぼ)
2008-07-30 01:52:11
久々のコメントです。うーん、最低でも5勝3敗を計算してただけに正直ショックですな・・オリオン氏は4勝4敗でOKと考えてるのかあ・・やっぱ勝ち越したかったよね。まあ大嶺が初勝利上げてくれたからよしとするか。私はまだ優勝あきらめてないよ!
返信する
最低限の5割 (ティック)
2008-07-30 01:42:26
8連戦を最低限の成績で乗り切れたことは及第点ですね。
今日の投球でようやく小林選手が戻ってきた感があります。後半戦のキーマンは間違いなく小林選手です。まだ個人的に借金が6ありますからそれを完済することを目標に、自信をもって投げて欲しいです。

打線に関しては、若いバッテリーが右対左にうまくはまってしまったといった感じですかね。
他チームはもうとっくに攻略してるので、まったく怖くないであろう右打者オーダー。しかし今日の爆発でボビーは今後も、これを続けるでしょうね。
返信する
Unknown (ブレーン)
2008-07-30 01:25:35
今日の打線ならオリンピック期間も安心です。
西岡の変わりに渡辺正、もありかと思います。
ロッテも結構層の厚いチームにですね。
返信する
お返事 (オリオン)
2008-07-30 01:20:31
>しんさん
おっしゃるように、大塚の活躍ぶりに触れることを忘れていました。
堀とともにこっそりと追加しました(笑)
守備固めや代走での出場で巡ってきた打席で結果が出ていなかっただけに、今日のスタメンのチャンスをモノにできたのには本人もホッとしていることでしょう。
オフに「今年ダメなら」と脅されたと書いていましたが、恒例の怪我を開幕早々に済ませたおかげで今年は1軍にきっちりと定着できており、来年もその勇姿を見ることができそうです。

>富山マリンさん
久しぶりに試合に出た選手たちが期待に応えて活躍してくれると、抜擢したベンチも嬉しいことでしょう。
バレンタイン監督もマジック炸裂と、鼻高々のことだと思います(笑)
ああいった起用が何に裏付けされてのものなのか、やはり気になりますね。

>Mさん
あれで打線が沈黙して負けていたら私を筆頭に叩かれること必至でしたから、かなり思い切ったオーダーであったと思います。
西岡の怪我と左腕ということで堀の先発までは予想していましたが、まさか渡辺正を昇格させて即スタメン起用、そして大塚の核弾頭と、人智を越えた起用でした(笑)

おっしゃるように長い休みの前に勝ってくれると勝利の余韻に浸り続けることができますので、とても助かります。
日曜日に勝ってくれると気持ちよく週初を迎えられるのと同じですね。

>ウニちくちくさん
まだまだ団子レースは続きそうですので、CSを諦めずに頑張っていきたいです。
今年は珍しくロッテの試合消化が一番早いので、例年とは逆に他球団の試合結果をやきもきしながらといった展開になるかもしれません。

ちなみにユニフォーム、1万円します。
ベースのオーセンティックが4900円で、背番号やネームの素材が2000円程度ですから、3000円ちょっとの工賃をどう考えるかでしょうね。
アイロンプリントと違って洗濯しても取れづらいでしょうし、テストケースで限定販売したようですが完売に近いですから、そのうち正式な商品として発売されるような気がします。

>HSさん
私も同じ様なパターンでしたら、間違いなく家路についたと思います(笑)
打線も頑張ってくれましたが、長谷部の不調もロッテにとってはラッキーでした。
やはり開幕直後の怪我が響いているのでしょうか。
今年は大場、長谷部、加藤、そして服部と即戦力間違い無しと言われた選手に人気が集まりましたが、こと今年の結果を見る限りでは単なる不作の年だったのかもしれません。
返信する
前半戦終了 (HS)
2008-07-30 00:59:39
今日は会社を脱出したのが試合開始時刻。頑張れば8時迄に球場に着ける状況。携帯で速報のスタメン見て唖然。帰宅してのテレビ観戦に切り替えました。
今日はあの打線で、よく爆発してくれました。コバヒロが勝ってこれで後半戦に弾みがついてくれるでしょう。大松が補欠で球宴出場は喜べます。球宴でさらに一回り大きくなってもらいたいです。
球宴明けの西武2戦。大事な試合になりますね。俊介、清水ですかね。これに連勝できればうれしいところです。
返信する
前半終了、お疲れさまでした (ウニちくちく)
2008-07-30 00:30:07
 これからオ-ルスタ-終了まで、選手&オリオンさんはゆっくり休養してください。
 CSおよび優勝争いは、これから。まだまだわかりません。いつまでも浮いてこないロッテですが、そうそういつまでもこんなところにいるチ-ムではないでしょう。オリンピックの間に、するするっと上がっていきましょう。

 小林宏のユニフォ-ム。今度里帰りの時に買う事にします。
返信する
Unknown (M)
2008-07-30 00:29:43
久々の投稿です

私も今日のスタメンにはゲンナリしてしまいました。
竹原、渡辺正、大塚、堀をしれっと並べてくるあたりさすがバレンタインといった感じですね。

富士マリンさんが仰るように私も大松のあの場面、西村コーチには回してもらいたかったですね。相手も長打警戒でかなり深く守ってましたからよほどいい返球がない限りセーフだったと思います。彼の判断には首を傾げることが多いです。

竹原のタイムリーの場面は無死満塁でサブロー・今江と凡退し、打てなくても非難されるのはサブロー・今江、逆に打てばヒーローというノーリスクハイリターンの状況でした。メンタル面で弱さのある竹原(個人的見解です)にとってそういう状況があのコンパクトなスイングを引き出したのかなと思います。

とにかく今日勝てたことは大きいですね。
ファン心理としても長いインターバルのある直前の試合に勝ってくれるのはありがたいです。
返信する
ボビーマジック (富山マリン)
2008-07-30 00:00:00
いやぁ久々に竹原がいい働きをしてくれました。間違いなく今日の勝利の立役者です。
小林宏が漸く勝てましたね。これで乗っていけるのではないでしょうか。
それにしても今日は、いつもあまり打たない選手が打ちましたね。竹原もそうですが、大塚の猛打賞、掘のタイムリー、渡辺正人までタイムリーを含む2安打って、奇しくもボビーマジック炸裂しちゃいました(苦笑)
しかし、4回の1.2塁から大松のセンター前ヒットで西村コーチ、ストップですか?
いくら福浦が鈍足でも還ってこれなかったかなぁ…大松の打点の記録がぁ‥
返信する
真の左殺しは (しん)
2008-07-29 23:57:32
左殺しは竹原ではなく、大塚かもと今日の試合を見て思いました。大塚はなんだかんだで猛打賞なんでびっくりです。
返信する