前回に広島打線を抑えた渡辺俊と、今日にヤクルト打線に打ち込まれた渡辺俊と、どちらが本来の姿かと問われれば残念ながら後者なのでしょう。
雨神様のご機嫌がどうのという以前の不甲斐ないピッチングはコントロールがままならないときの典型的な乱れっぷりで、しかし今年だけではなくここ数年の制球力の衰えを考えれば不調という言葉で片付けられる問題ではないことは明白です。
その年俸と年齢を考えれば厳しいオフが待っていることは確実で、このままでは二軍投手コーチ補佐あたりへの転身を受けるかセントラルに活路を求めるしかないでしょう。
もちろんこれまでチームを支えてきた渡辺俊ですから復活に期待をしたいのですが、これ以上の醜態を見たくはないという思いから目を背けることができそうにもありません。
その渡辺俊が早々に失った3点で試合が決まってしまったのは、相手が館山ですから仕方がないところではあります。
リーグトップの被打率を誇る館山から7安打を放ってその座から引きずり下ろしたことをむしろ誉めるべきかもしれず、そう考えれば伊志嶺の猛打賞は特筆すべきことでしょう。
しっかりと引き付けてボールを叩けていることで自分のタイミングでスイングができているように見えますし、一時期の疲れによる停滞という壁を乗り越えた感があります。
我慢をして使っていれば打率も上がってくると先日に書いたばかりですから、そのとおりの軌跡を描いていることが嬉しくてなりません。
そう考えると若いだけに逆に明後日からの空白が調子を狂わせるのではないかと心配にもなるのですが、そういったことを克服した先に新人王が見えてくるはずです。
是非ともこのままレギュラーとして規定打席に達するぐらいの伊志嶺であって欲しいですし、期待をしていたと言い張る西村監督なのですからその点はノープロブレムでしょう。
堀の背番号は常にフィールドにあり続けるべきだと考えますので、伊志嶺の更なる飛躍を願っています。
そんなこんなで雨中の神宮とは思えないような敗戦となりましたが、ちょっと興味を引くことがありました。
それは石川か館山かを迷ったことによるものと思われる偵察メンバーで、しかしその一方で金泰均ではなく福浦をスタメンに起用したベンチの思惑は置いておくとしても、もし石川が先発であったときには渡辺正の抜擢があったのかは永遠の謎として残ることでしょう。
どうやら守備の負担を差し引いても一昨年のプチ覚醒はフロックであったとの認識が固まりつつある塀内は不調のままですし、高濱は浦和でも調子が上がらずにスライムを倒している状況ですから、せっかくですからかつてのドラフト1位の実力を試すのもよいかもしれません。
どのみちどんぐりの背比べもあと少しの機会なのでしょうから、根元も含めた守備力度外視のチャレンジマッチを心待ちにしています。
チャレンジと言えばその偵察メンバーに使われた小林の扱いが微妙で、もし先発で使うつもりがないままに先日にイースタンで長いイニングを投げさせたのであれば、西村監督と成本コーチには今季限りでお引き取りを願いたいと真剣に考えたくもなります。
間隔が空いていることで今日に伊藤を使ったことはよいとしても、明日を視野に入れれば2イニング目は余計ですし、例によって川越を使わないのであればようやくに故障から復帰をした秋親や中郷を一軍に置いた方が使い勝手はよいはずです。
これまでを考えれば渡辺俊の炎上は容易に想像がついた中での小林の無駄遣いとも思える浦和での先発には明確な意図があって欲しいですし、万が一にでも軽い調整のつもりで使ったのであればいくら何でもセンスがなさ過ぎでしょう。
三島・黒滝ルートからの脱却を目指している阿部をどうしたいのかも見えてきませんし、何とも天候と同様にモヤモヤとしたものが残る今日の試合でした。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
しかし何回も同じことを繰り返す俊介にはがっかりです。そんな俊介に何度でもチャンスを与える監督にはもっとがっかりです。
川越なんかは、五点差以上なければ使ってもらえません。
去年一度広島戦で炎上してから二度と信用してもらえないわけですから、扱いに差がありすぎて、気の毒です。
俊介が何回失敗しても許せて、他のベテランや若手には失敗は許さないじゃおかしいです。
衰えたのでしょうねぇ…(ため息)
夏場の連戦谷間に先発できるように…浦和に俊介ロードができるくらいに…
走り込んできてもらいましょう…
試合前夜の妄想では…
俊介と吉見で6回3失点…7回から伊藤内ロサの鉄壁リレーでピンチを凌ぎ…
雨が強まって乱打戦…終盤に満塁のチャンス到来で…代打里崎!!
最期は薮田が脱三振締めで雨中の雄叫び!!だったのですが…
吉見に出番なく中盤から伊藤……(あらら…)
里崎グラスラも薮田の雄叫びも…妄想に終わりました(苦笑)
打てるショートと…代打の職人が…欲しいですねぇ~
カスティーョが…カスでねーよ…であることに期待しましょう(笑)
あぁ…細谷……今季もチャンスを逃すのかぁ……(悔し涙)
明日は意地でも勝つ!!
その言葉に期待して…神宮に向かいます!
昨日は全く映像見られなかったので分かりませんが(毎年この時期になると、いかにパの各球団が経営努力をしてくださっているのかが、身にしみます)、私が監督だったら俊介は2回で見切ってました。そして吉見へスイッチ。そうしないと試合をぶち壊すだろう、とYahoo速報を見ながら考えてました。
・・・意外と次の回から無失点でしたね・・・。
代打もそうでした。俊介→神戸の場面。神戸には頑張って欲しいものの、いかんせん一軍のストレートを打てる気配のない状態なので、無駄死にと思ってました。
では、他の代打は?打てそうな代打はテギュンくらいか?いや、まだ5回だからもうワンチャンスくるかもしれない、テギュンはそこまで温存か?
・・・・結局テギュンを出せずじまいでした・・・
本当に選手交代は難しい・・・。
昨日は監督を責めるんではなく、本当に思いました。
ただ監督、俊介と吉見は投げてみてダメだったら、小林・川越に早くスイッチしましょうね。
渡辺俊介は、ローテの柱としては苦しいでしょうね。ローテの穴埋め、ロングリリーフとかに転向させることが年棒的に難しいので、扱いにこまりますね。現状では先発駒不足での先発起用で故障者復帰までの使用でしょうが、その間に覚醒しないと厳しいでしょう。
金森さんの指導内容が、頭で理解できたうえで、身体でも実践できるようになったというよい兆候でしょうね。
同じ新人の小林さんのほうは、私はまだまだ1軍レベルの投手ではないと思うので、どこであろうと実戦で投げる機会が多いということはいいことだと思います。先日来の登板の際よりキャンプ、オープン戦あたりの頃のほうが良かったような気がします。2軍コーチがイマイチなのでは?西本さんと黒木さん。
ご指摘のとおり、チャンスを与えられる選手と数回で見切られる選手の落差が大きすぎます。
就任当初の横一線でとの発言はどこにいってしまったのか、何とも悲しい限りです。
またオフに無為な墓標が立ち並ぶのを見る羽目となるのか・・・
>真砂マリンさん
そう言えばそんなグッズがありましたね、忘れていました。
その面影もないままにのノックアウトですから、冗談抜きで終幕が近づいてきたように思います。
この週末でのQVCマリンでは登板があるのでしょうが、そこで無様な結果となればさすがに浦和行き・・・だと思いたいのですが、どうなることやら。
>はんでんさん
古谷も浦和で復帰をしたようですから、そのあたりも考慮に入れての入れ替えはして欲しいと思います。
ペンも来月頭には再来日とのことで、マーフィーとともに7月中に復帰をしてくれると助かるのですが。
>junさん
神戸も塀内も人気に応えられない日々が続きますが、野手の頭数が少ないこともあって代わりの選手がいないのが現実だったりもします。
角中はあんな感じですし、田中は干されたまんまですし、定岡を抜擢する肝があるとも思えませんし。
投手では阿部なんかが腐る前に何とかしてあげたいのですが、今年は無理でしょうか(涙)
>HSさん
寒い中、お疲れ様でした。
渡辺俊にはもう一踏ん張りを願いたいのですが、仰せのとおり使いどころが難しい投手ですからどうすればいいのかに悩んでいます。
以前はシーズン終盤に中継ぎでの登板がありましたが、それも今となっては厳しいか・・・
渡辺俊が現役続行にどこまで固執をするか、でオフの動向が決まりそうです。
>Unknownさん
そうなってくると相手も緩急を使って崩しにかかってくるでしょうから、そこを伊志嶺がどう耐えるか、で今後の活躍が左右されそうです。
何の根拠もありませんが、きっとやってくれると信じています。
二軍投手コーチは西村体制が続けば西本コーチは退団、黒木もどうなることやら、ですね。
渡辺俊、福浦、小野晋・・・、みんな凋落あるいは怪我の治りが遅くなっています。
やはり世代交代しなくてはならないでしょう。
ファーストとショートが今、打てないポジションになってしまいました。
他球団だと、ショートは3割、ファーストは10本程度のHRを打っているはずですから、比較論ですが、現在「弱点のポジション」になってしまいました。
井口のように超超一流を引っ張ってくるか、または西岡、今江のようにドラフトで中心選手を獲得するかしか方法がないわけです。
ドラフトはここ2年、即戦力が獲得できています。
今年の秋も楽しみです。
強豪校のノウハウを逆にロッテにフィードバックしてほしいものです。
はい、経験済みです(笑)
3年契約で2000本安打を目指す福浦が微妙な存在になりつつあるのがファンとしては物悲しく、DHとともにサブローや大松、場合によっては清田あたりと争うことになるのでしょう。
やはり野手の獲得を怠ってきたツケが、ここにきて一気に出始めた感があります。