3勝1敗を最低ラインで臨んだ日本ハム4連戦、終わってみれば1勝3敗の最悪に近いものとなりました。
これでゲーム差が4、残り20試合を切った中で相当苦しくなってきました。
小野はさほど悪かったとは思いませんが、やはり本来の彼とはほど遠い内容であったことは間違いありません。
シュートを武器とすることが有名な小野ですが、最近はカットボールの方が主力になりつつあり、そのカットボールの制御がままならなかったのが今日のピッチングの全てでしょう。
それでも吉井やここ数試合の清水ほど打たれたわけでもなく、しかし早々に見切りをつけられたことは小野にとってかなり深刻な状況だと言わざるをえません。
要は清水とともにベンチの信頼を完全に失ってしまったということで、もし先発ローテーションを虎視眈々と狙う予備軍がいれば間違いなくローテーションから外される立場に陥っているでしょう。
幸か不幸か、チームにとっては間違いなく不幸なのですが、その予備軍が壊滅しているのが今年のロッテだからこそ先発で起用され続けているわけで、現状に甘んずれば悲劇が待っていることは間違いないと思います。
打線が打てなさすぎ。
清水や小野が一気に炎上したり、小林雅が堤防決壊を見せてくれたりはしましたが、この4連戦を負け越した最大の理由は貧打続きの打線だったと思います。
福浦のスランプが長いのも影響したでしょうが、ただ打っているだけにしか見えなかったのは私の思い込みでしょうか。
狙い球を絞るなり、足で揺さぶるなり、打てない時には打てない時の戦略というものがあると思うのですが、それが最近のロッテ打線には感じられません。
バントをしないことに関して無策と何度も批判してきましたが、そもそも今のベンチには戦略というもの自体が存在しないのかもしれません。
・・・とまで思えるほど、何も考えていないようしか見えませんでした。
バレンタイン監督はもちろんのこと、西村ヘッド、高沢打撃、井上投手の首脳3コーチの責任は重いと考えます。
監督を裸の王様にしてしまったフロントの失態も同様です。
そんな中でもオーティズのプレーは光りました。
守備が不安で打撃面で結果を出しながらオリックスを解雇されたわけですから、彼の獲得が決まった時に懸念したのはやはり守備で使えるかどうかでした。
ところが使えるかどうかどころか、たまに凡ミスはやるものの、その強い手首を活かしたダイナミックな守備に何度も助けられています。
今日の失点を防いだゴロの処理も見事で、契約で揉めて退団させるなどしては絶対にいけない選手になったと思います。
ズレータとともに来年はフルに活躍してくれることを期待させてくれる、そんなオーティズです。
別に来年のことを考えているからと言って、今年を諦めたわけではありません。
直接対決がまだ残っていますし、充分射程距離だと思います。
両輪は心配の必要はありませんが、他の4人が不安定と言いますか不安だらけの先発陣をどう立て直すのか、そこに逆転できるかどうかの鍵があると思います。
10連戦で頭数が足りないこともありますが、いっそのこと中5日で回して頭で考える暇を与えないというのも手ではないかと考えます。
中6日で回すことに固執して吉井や小宮山を起用するより、その方が結果が出るのではないかと独り合点しています。
何にせよ、CSシリーズのチケット申し込みの締め切り前にチケットが無意味になったりしないように、しっかりと離されないように頑張ってください。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
電光石火のような工夫の無い凡退劇、日ハムの森本や工藤といったような粘るという感じも無かったのも残念です。
以後、得点場面も3回裏の内野ゴロでの1点のみで、両チームとも攻撃で作戦らしいものが見られず、消化試合のような様相でイニングが進んでいきました。オーティズの好守備3つにのみ興奮、あとはとくに喜怒哀楽すら感じず、敗戦も悔しさすら感じない今日の試合内容。昨日と同チームの対戦とはとても思えず、大昔の後楽園球場の秋の日ハム-ロッテの消化試合を思い出す余裕すらあり、疲れすら感じない試合観戦となりました。
しかし、日ハムにも絶対的な強さが感じられず、強打者を有するBクラスの3チームがエース級を登板させると勝ち越せるのか疑問な様相なので、うちが両エースで確実に勝ち、残りの先発がせめて半分勝てれば、まだチャンスは出てくると思われます。
シリーズでは中4日で先発する絶対的な柱が2人は欲しいところです。そろそろシリーズの準備のため両エースには中4か中5で登板させて欲しいものです。いったいバレンタイン監督はシリーズの先発ローテをどうするつもりなのかさっぱり見えてこないし、まさか元エースを中心にシリーズのローテを組むのではと心配でなりません。
確かに最高でも3点しかとれていない以上普通なら打者の責任だと思いますが、ハムは鉄壁の3本柱を登用させている以上投手戦となるのは目に見えていたはずです。
それなのに清水と小野は早々に炎上。緊迫した試合で3点差以上離されては打線が淡白になるのも仕方ないです。雅もたった2球で3点献上ですからね。。
上位対決では投手力がものを言うと思いますがこの点でハムの足元にも及びませんでしたね。今年は本当に彼らに泣かされる年です。
何かこう、自分が犠牲になってでも打線として何かを掴もうとするような姿勢が各打者に見えないですよね。
バントの構えをするだけでも投手はダッシュしてイライラするでしょうし、グリン相手には凄く効果的だと思うのですが...
>うまたろさん
必死さが感じられない、これが深刻に思えます。
昨日の今江の守備もそうですが、まさにライトスタンドの「1位通過できなくていいのか?」の疑問がわき出てしまいます。
CS制度の功罪、そんな気がしなくもありません。
>HSさん
オーティズの守備、このぐらいと言っても過言ではないですよね、今日の試合の見所は。
この4連戦は天候に泣かされたとは言いながらも、ちょっとスタンドが寂しかったですね。
特に日本ハムのファンが少なかったのには、ちょっと意外でした。
誰がどう考えても成瀬と小林宏を中心に回すのが妥当とは思うのですが、最後まで同じペースでゴールまで走り続けるつもりなのかもしれません。
一昨年も日程が緩くなったところで小野を中継ぎに回しましたが、今年は日程が逆にきついので、濃淡なくまったりと時が流れていくような気がします。
>カウさん
確かに序盤の失点は痛かったですね。
ただダルビッシュはともかくとして、武田勝にしろ最近は調子が落ちてきていましたし、こちらも両輪を投入している以上は何が何でも先取点で主導権を、という思いが伝わってきませんでした。
もちろん投手に「援護があるまで頑張る」という思いが足りなかったのかもしれませんが、やはりここのところの低調な打線の影響も無視できないような気がします。
大事な4連戦、両チーム表ローテで負け越し。今のままで行けばCSも敗戦濃厚。負けてもいいから来シーズンも見据えて若手に切り替えて欲しい。川崎なんか5回まででいいから先発させて欲しい。何か違う流れを起こして欲しいです。
打線の貧打もありますが先発は成瀬しか勝てない事が多いですね。
高沢コーチ、存在感がないですよね。
元々地味な人ではありますが、ベンチ内でもベンチで選手と語り合っている姿を目にすることもありませんし、どうなっているのでしょうか。
ロッテのコーチはOBが引退後にそのまま、というケースが多いのですが、そろそろ外の血を入れる必要がありそうですね。
>スポーツ瓦版さん
小林宏にも運がつきますように。