goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2017年通信簿 8 中村奨吾

2017-11-02 02:50:06 | 千葉ロッテ

 

8 中村奨吾 内野手 25歳 年俸3200万円

【2017年成績】 85試合 280打数 32得点 77安打 打率.275 13二塁打 2三塁打 9本塁打 32打点 11盗塁 26四死球 63三振 得点圏打率.232

終わってみれば.275、9本塁打はキャリアハイですので、ドラフト1巡目の大卒3年目としては可もなく不可もなし、といった今季の中村でした。
しかし出足の蹴躓きがあまりに無様で数字ほどの印象は無いのが正直なところ、やはりミスターロッテの背番号8を背負わすにはまだ早かったように思います。
それでも球団の期待には凄まじいものがあり、出場給が大きな割合を占めるロッテの査定であってもあるいは年俸アップとなるかもしれません。
夏場以降の打撃を維持できれば期待料としてはあり、チーム内では屈指のパワーを誇ることは疑いの余地はないだけに、その期待に今度こそ応える来季であってもらいたいです。

鈴木をセカンドにコンバートした後のショートは平沢と中村、三木で競わせる、とは伊東監督でしたが、しかし春季キャンプから中村をメインに考えていたのでしょう、紅白戦、練習試合、そして初の対外試合となった国際交流試合でも核弾頭での起用でフラットな競い合いにはなっていなかったのは、昨年の終盤戦の活躍によるものだったのだと思われます。
今季は11盗塁でパンチ力もありますから中村が核弾頭に座れればそれはそれで面白い企画ではありましたが、しかし雑さが抜けない中村にはこちらも時期尚早でした。
グラブだけで処理をしようとする、また待って捕るタイプだけにショートではなくサードが適任に思えるのですが伊東監督はそうは考えなかったようで、しかし開幕カードで併殺のサインだったのに迷っての送球エラーにブチ切れたのか三戦目でスタメン落ち、五戦目で二軍落ち、かわいさ余って・・・といったところだったのでしょう。
それでもショート中村へのこだわりは浦和で一試合3失策をやらかしても変わらないのか、一軍でこそサードがメインになりましたがこのフェニックスリーグでもショートを守らせていますので井口ロッテになっても冒険をするつもりなのか、それは中村のためにもなりませんので藤岡の獲得がサード固定、もしくは外野転向に繋がってくれればと願います。
肝心の打撃は開くスイングにさしたる変わりはありませんがコースに逆らわないバッティングがいくらかはできるようになってきたのが光明で、広角な意識があれば遠回りなスイングも遠心力が働いて長打に繋がる武器になるやもしれず、また昨秋に比べれば好調な時期が続いたのは選球眼、外角低めを辛抱できるようになったのも理由の一つだと思います。
今度こそベンチ、そしてファンの期待を裏切らないロケットスタートを見せてくれよと、背番号に恥じないプレーを楽しみに待っています。

2015年通信簿
2016年通信簿


【オリオン村査定】 3200万円 → 3200万円 (±0%) 



一日一クリック応援をお願いします

コメント (21)    この記事についてブログを書く
« 小坂が帰ってくる、のかしら | トップ | 2017年通信簿 9 福浦和也 »

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鴎中毒オヤジ ファン歴44年)
2017-11-02 06:29:29
後半戦はまずまずの結果を残しましたので、来季に向けて期待大の中村です。
秋季キャンプ初日に「鈴木サード」「中村セカンド」へのコンバートとの記事が出ていました。
ショートは失格の烙印、これは正解。鈴木よりも身体能力が高い中村にセカンドを望むのは間違ってはいないとも思いますが、中村の打撃の成長を期待するには負担の少ないサードがいいような気がします。或いは村長様が推している外野がベストかも・・・
また、「競争」を強調する井口監督ですがコンバートはレギュラー確約とも取られかねないので他の選手のモチベーションも少し心配です。
結果が吉と出ることを祈ります。
返信する
開幕から (頑張れ福浦)
2017-11-02 07:17:05
開幕から、今年後半の打撃が出来れば、文句はありません。
守備は、よく分からないんですけど、安田がサードを、将来的に守らせるつもりなら、早めに外野コンバートでしょう。守備が不安だと、打撃に集中出来ないと思います。
マリーンズには貴重なパワーヒッターなので、魅力はあります、来期こそは、スタートから結果を出して下さい。目指せホームラン15本!
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-02 07:32:57
井口さんの口から「大地サード、中村セカンド」が明言されました。
チーム防御率悪化の一因に、「奪三振の少ない(=内野ゴロの多い)投手陣 × 守備範囲の狭い二遊間」というものもあったので、守備範囲の広さと肩力を持つ中村(と、開幕ショートになるであろう藤岡)に期待しています。
後半戦の攻撃力は12球団のセカンドで見ると菊池浅村の対抗馬になれるレベルなので、まずはそれを一年間継続して欲しいです。
返信する
まずは内野から。 (とく)
2017-11-02 09:27:30
藤岡裕大の獲得こそ井口野球の基礎でした。
セカンド中村は打棒開眼期待大。
ついでに平沢もセカンドがいいかもね。
返信する
送球難は同じ (mak6582)
2017-11-02 09:53:31
やっぱり打撃を生かして使いたいですよね。マリーンズではトリプルスリーに最も近い選手と応援してますが。(あくまでマリーンズで)

一昨年、セカンドの守備でも送球難はあったので、変わらないと思います。やっぱりルーキーイヤーでも守っていた外野の方がまだマシかと。

荻野、翔平が後半頑張りましたが、絶対的に固定というほどではないのでここで競争してもいいかなと思います。

但し、それは内野で、平沢、三木、翔太、香月、大木、安田、藤岡あたりで最低1人はブレークする前提ですが。
そう考えると奨吾にセカンドと言っている時点でやっぱり内野の層が薄いと痛感します。
返信する
来季に期待ですね (さんだー)
2017-11-02 10:07:07
早めの消化試合となったシーズン中盤からは、中々の活躍でしたね。ですがシーズン序盤の酷い有り様が焼きついている為、完全には信用できていません。来季は序盤から活躍して手のひらを返させてほしいものです。
個人的にはやはり外野にコンバートして欲しいですね。ショートよりはマシなんでしょうが、硬いグラブさばきと悪送球の多さがどうも気になります。

とはいえ、来季はセカンドのようですのでヤクルト山田を目指して頑張って欲しいですね。即戦力内野手の藤岡が入ったので、守備面でもうかうか出来ませんね。
返信する
Unknown (西のカモメ親父)
2017-11-02 13:17:20
井口監督も今の時点で中村と大地のコンバートを口にしなくても良かったかと、新入団選手や平沢、三木、香月を含めて競争の結果、誰がどこを守るという形にしてほしかった。

色々なポジションを守る練習をすることは皆に必要なことなので今 大地が3塁、中村が2塁と言うのは疑問です。
返信する
奨吾スルー (ひふみんAi)
2017-11-02 13:40:37
中村選手の通信簿コーナーなのですが…。

大地サード、奨吾セカンドですか。それが井口監督の目指す野球観なのですね。悪くないと思います。むしろいいかもしれません。これまでの伊東監督とは異なる方向性です。

大地サードが明確になると、とりあえず浪人村田の獲得は、マリーンズ的には無い…というメッセージですね。

ペーにゃんは残すとして、外国人選手の陣容はどうするのかな?井口監督からはどのようなリクエストが出ているのかな?台湾の大王??
返信する
評価は保留。 (オブ)
2017-11-02 15:44:17
なんとも評価は難しいですね。後半の打撃成績は改善が見られましたが、既にペナントレースの体勢が決まってからですしね。正直前半戦の印象の方が強いです。
打撃にも課題はありますが、からだの動きや判断がぎこちないというか、内野手にはあまり向いていない気がします。体は強そうですし、外野手向きな気がします。
来年が本当に真価を問われる年になると思います。長打力はありますし覚醒に賭けて、3番か5番に固定を期待です。まずはポジション争いですね。フラットな競争でオープン戦ダメだったら開幕や次はないと腹を括って頑張ってほしいです。また首脳陣にも同様の厳しさを期待します。来期、2割8分、20前後の本塁打、80打点以上で評価したいです。
返信する
Unknown (mihimarines)
2017-11-02 20:44:42
今シーズン前半は絶望でしたが、後半戦はそれなりに結果を残していたと思います。まぁ完全に消化試合となったときからの活躍でしたので、まだ半分の信用度ですが。来年、今シーズン後半の活躍ができたのならばミスターロッテの8番を与えた価値はあったのだと納得したいと思います。

長打力はチームでも上位なので、選球眼さえ良くなればそこそこ結果を残せそうですがね~彼は金森理論で覚醒しそうな予感があります。

ニュースでもありましたが、セカンドにコンバートとのこと。中村は動きが硬いのでサード固定が良かったような気がするのですが、一年間通して起用すればそれなりに守れるようになるのかな。
入団してから固定して起用されなかったのは中村にとってはデメリットだったでしょう。ただ、守りがうまいわけではないのでバッティングでそれ以上の結果を出してほしいです。

それよりも大地がサード、、あの弱肩で大丈夫なのでしょうか…個人的には大地リザーブ行きの序章のように感じています。
返信する