プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★外貨への両替手数料

2012-05-16 14:19:24 | 日記・エッセイ・コラム

 クレジット・カード会社から、今月の支払額のお知らせメールが届いたので、その明細を調べてみて、カードの優位性を実感した。

 私は、海外での支払いはカードだが、現金を持っていないと困る場合もあるので、小額の両替をする。

 4月にパースを訪れた際、為替レートは「1豪ドル=84.3円」だったが、成田空港の両替所では、94円で両替していた。現地空港では91円、娘が教えてくれたパース市内の両替所では89円だった。

 さて、米ドルやユーロの両替手数料は2~3円程度だが、オーストラリア・ドルの手数料は数倍たかい。取扱い量に左右されるのか、国内で豪ドルへ交換するのは損だ。帰国時に日本円に再交換すると、もっと高い手数料(14円前後)を要する。

 海外旅行に出掛ける際、両替手数料は馬鹿にならないので、カード払いがお勧めだ。ちなみに、クレジット会社の引落し金額は「1豪ドル=85.1円」で、成田空港の94円と較べると、9円も得した勘定になる。