ちょいスピでセラピー的なKizukiの日々

色んな世の中の出来事、セラピーなどから気付きを得て、ありのままの自分に還ることを目指して生きてます。

人は信じたいものを信じる

2016-10-28 09:04:38 | アニマルコミュニケー...
******************************************************

 <オーラソーマセッション新メニュー
  あなたはどんな人生の旅路を経て、今ここにいるのでしょうか?
  そしてこれからはどんな旅を歩もうと決意していらっしゃるのでしょうか?
  過去を知ることで今の自分を肯定できます。
  今の自分の立ち位置が明確になることで、これからの歩みに自信をもてます。
  それらを明らかにするお手伝いをいたします。


   「3STARS」コンサルテーション」 
         (ボトルなし)   90分   ¥ 7500
                (ボトル付き)   90分   ¥13500


******************************************************
********************************

     < 10月中旬~下旬までのご予約状況 >

              10日(月)       出張のためお休み
              11日(火)    アニマルコミュニケーション講座
              12日(水)   午前  ×      午後 16:00~OK
              13日(木)   午前  ×      午後 16:00~OK
              14日(金)   午前  ×      午後 ×
              15日(土)   午前  ×      午後 ×
              16日(日)     セミナー出席のためお休み 
              17日(月)   午前  ○      午後 ○ 
              18日(火)   午前  ○      午後 △ 17:00までの受付OK
              19日(水)   午前  ×      午後 16:00~OK
              20日(木)    レストランにて「カラーセラピーの部屋」&ワークショップ
              21日(金)   午前  ×      午後 16:00~OK   
              22日(土)   午前  ○      午後 ○
              23日(日)   午前  ×      午後 ×
              24日(月)    アニマルコミュニケーション講座
              25日(火)    JIBUNアートセラピー講座
              26日(水)    ぴーちゃん祭り 参加のためお休み
              27日(木)   午前  ×      午後 ×
              28日(金)   午前  ×      午後 16:00~OK
              29日(土)   午前  ○      午後 ×
              30日(日)    サロン「EMI」にてイベント開催
              31日(月)   午前  ○      午後 ○      
      
                                   

                  
        ※これより先のお日にちのお問合わせの場合は、まだ空いている場合が多いですので、
         ご希望のお日にちとともに下記のメールアドレスにお問合わせください。
   


   午前は  10:00~
        午後は  13:00~18:00(最終受付時間)
           ご都合のよい時間帯をお選び下さい。


       お問い合わせ・ご予約は  chakra@aura-soma.name まで

************************************************
************************************************

  オーラソーマ資格認定コース

     レベル1(ファウンデーションコース)
     受講生募集中!

  レベル1はすべての登竜門です。
  登竜門でありながら、オーラソーマのすべてのエッセンスを学びます。
  色が意味するメッセージ、数字が意味するメッセージ、
  私達の目に見える肉体の周りを取り巻くサトルアナトミー(微細体)について・・・ etc.
それらを通して、あなたが霊的な自己成長を遂げ、真実の自分と出会い、解放されることの助けとなります。
  ※オーラソーマのコンサルテーションができるようになる資格はこのあと、レベル2修了後となります。

  お問い合わせ・ご質問は、
      chakra@aura-soma.name までお気軽にどうぞ。

************************************************





チャワンテにまた新たな問題が発生しました。
先日の日曜日、我が家ではリビングにこれまで敷いてあった竹のカーペットをホットカーペットに変え、上敷きも敷いて、こたつ布団も設置しました。
まだホットカーペットの電気を入れる必要はないと思いましたが、チャワンテが尿道炎になったため、できるだけ温かい方がよかろうと微弱にして電気を入れました。
ふかふかのホットカーペット上敷きに猫たちも大喜び・・と思いきや、アクアは早速やってきてこたつ布団の上で気持ちよさそうに寝始めましたが、肝心のチャワンテは夏からの彼女の場所、座椅子に陣取ったまま、こたつの方へ近寄らない。
いや、厳密にいうとこたつ布団を設置している時から「待ち遠しかったわ~! 今年もその季節がやってきたのね。」とばかりにこたつの中に入って行ったのですが(チャワンテは薄暗く囲われた場所が大好き)、電気を入れると少ししてから出てきてしまいました。
それからずっと座椅子の上です。
どうしたんだろう・・?
あんなに暖かいところが好きだったはずなのに。



いぶかしく思っていたのですが、ハタと1つの仮説に行きあたりました。
チャワンテはむかしむか~し、肛門膿炎をこじらせたときに医者で処置を受けた際、お腹の毛まで剃られたのですが、それ以来、そこに毛が生えてきません。
いや、実際には生えて来ようとするとその伸びきるまでのむずむずさ、チクチクさに耐えられないのか、自分で舐めとってしまうんです。
もうしょうがないなぁ、と思っていましたが、つんつるてんのお腹でも何も困ることはなかろうとこれまではそのままにしてきました。
エリザベスカラーをつけて日々生活させ、完全にお腹に毛が生えそろうまでカラーを取らない、と言う方法もあるでしょうがそこまでして・・という気持ちもあったからです。
お腹に毛が生えそろって綺麗なスタイルに見えることよりも、何週間もエリザベスカラーをつけたままの生活のほうがよほどストレスが溜まるだろうな、と思いまして。
これまでにも傷口をなめないようにとエリザベスカラーをつけた経験はありますが、ほんの何日かのこと。
毛が生えそろうにはもっとかかるでしょうからそんな何週間にも及ぶまでつけさせたことはない。



けれど、そのつんつるてんのお腹が直接電気カーペットに当たるのは熱すぎる、ということでこたつの中に行かなくなったとしたら・・?
これは問題だ、と思いました。
これからどんどん寒くなるのに彼女はどうするだろう?
寒さには耐えられないから、こたつの中に行くかなぁ。
それともお腹が熱い方が嫌で、ずっと一冬じゅう座椅子にいるつもりだろうか。
そんな生活送ったら、またすぐに尿道炎になっちゃうよ。
う~む、これは彼女にとっては究極の問題だろうなぁ、と思われます。
何か対策を考えなくては。



それにしても、これまでも何年もつんつるてんだったけれど、そのお腹が熱すぎるせいでこたつに入らない、なんてことはありえなかった。
それが今年になって急に、ということは身体が年齢のせいでこたえきれなくなってきているのだろうか。
人間でも年をとると早起きになるのはあれは「長く寝る体力がなくなった、ってことなんだよ」と言う人がいますが、ある程度本当のような気がします。
もう私は今でさえ、どれだけ疲れていても(っていっても、若い頃のようにくたくたになるほどそもそも身体を動かせなくなっていますが)次の日にはいつもと同じ時間には目が醒めてしまいます。
若い頃のようにくーっと「あぁ、今日は10時間も寝ちまったなぁ。気持ちいーい。」ということがなくなっています。
チャワンテもそれと一緒で去年まではお腹が多少熱かろうが、それより眠さ、心地よさをとることができたけれど、もう身体がそれではいうことを効かなくなったのではないだろうか、と思うと不憫です。
これからこのようにして「年をとるとこういうこともあるか!」というさまざまな局面を見せるようになっていくのでしょう。
おとといは「クオリティ・ライフ」なんて簡単に言いましたが、なかなか一筋縄ではいかないようです。



さて、昨日はアニマルコミュニケーション講座を開講していて、そのときの生徒さんにうちの仔を見てもらったときのことを書きました。
そのときに「亡くなった子とお話しする」ということで、久々に花奴を登場させ、彼女が今どんなふうに暮らしているのか聞いてもらおうかな、と思いました。
なかなか練習台に他人の仔を借りるわけにはいきませんから、自分の仔で調達しようとするとチャワンテとアクア、花奴ばかりが大活躍することになります(笑)
亡くなった子とコミュニケーションすることについてはコミュニケーターさんによって「亡くなってから○年まで」と期限をもうけてらっしゃる方もいらっしゃいます。
その期限もさまざまです。
2年という方もいらっしゃれば4年という方も、6年という方も10年という方もいらっしゃいます。
それぞれがそれぞれの経験に応じてよかれ、と思うところでボーダーラインを引いていらっしゃるのだと思います。
私の先生は期限はもうけず、「ずっとできる」と断言されている方です。
ハイアーセルフは魂と同じで転生し、肉体が次の場を得てもずっと変わらないから、ハイアーセルフとコミュニケーションするアニマルコミュニケーションである限りできるはずだ、という持論に基づいておられるからです。
それはごもっともだし、だから一応私も期限などは設けず、活動させていただいております。



けれども○年、と期限を設ける方の言い分というか気持ちもわかるのです。
というのは、動物さんはあの世へ行って、あちらの世界に馴染めば馴染むほど、仙人のような、というか、えらく人間出来たお人ですなぁ、という感じになります。(人じゃないけど)
それが「これはうちの仔なんかじゃない! こんな性格じゃなかった。」とか、飼い主さんに不信感を抱かせたり、かえって自分とはかけ離れた存在になってしまった、と寂しさを感じる方も多いのは確かだからです。
大切に大切に飼われた仔ほど次の人生(?)に転生していっているスピードも速いですから、“今”を生きる動物さんとしては、いくらハイアーセルフとしては1つだ、変わらぬ存在とは言っても、もうあまりに以前のことは振り返りたくない、振り返る必要も感じていない、というのが本音ではないだろうか、とも思います。



しかし私は自分のルーティンとしてアニマルコミュニケーションをする際には、今でも花奴を呼び出し、お供としてついていってもらいます。
そのときにはっきりと花奴を感じることができます。
亡くなってもう9年が経ちますが、そんな感じですので、今の所は何年経っても出来ますよ、ということでやって行こうと思っています。
○年で区切ってしまうと花奴の存在までも否定せざるをえないような気がして、それは私にはとてもできないことだからです。



さて、そうして生徒さんに花奴の写真を見せながら、こう言いました。
「写真ももうこれしか残っていなくて画素数が粗いし、亡くなってもう9年経つから、コミュニケーションできないかもしれない。できたとしても、とてももう生きている子が言うようなことを言わずに神さまみたいになっちゃってるかもしれない。できない、なかなかコンタクトとれない、と焦る必要はないから、一応やるだけやってみて。」
そうしたら意外にもすぐにつながったようで、
「あ・・! ここを飛んでる! 花奴ちゃんに天使みたいな翼が生えていて、それがゴールドに輝いている。」
と言ってくれました。
花奴だ!と思いました。
というのは、私はいつも花奴をアニマルコミュニケーションでお供として呼ぶとき、彼女にはいつも天使のような羽根が生えているからです。
そしてそのことをこの生徒さんに話したわけではなかったので。



「花奴ちゃんはとてもニコニコしていて、ありがとう、ありがとう、って何度も何度もそう言っている。ほんとにママには感謝している、って。」
と言ってくれました。
それを聞いたとき、不覚にもまた涙がこぼれそうになりました。
というのも、花奴にはこれまで3度アニマルコミュニケーションをお願いしたことがあるけれど、どのときにも「ママ、ありがとう」なんて言ってもらったことはないような気がする・・
ちょっとプライドが高くて、我がままで、女王様のようだった花奴。
それがまた可愛くて、だから亡くなっても口が裂けても御礼なんて言うもんか、みたいな彼女のほうが彼女らしいわ、と思ってそのことをあまりなんとも思ってこなかったのですが、いざ「ありがとう」を何度も言っています、なんて言われるとかちんかちんだったハーゲンダッツのカップがいきなり溶点に達してゆるみ出すようにふにゃふにゃになってしまう自分がいました。



このことを、生徒さんがまだ数回しかアニマルコミュニケーションをしたことがない、デビューしている人ではないから彼女の方が間違っているのかも、と思う人もいるかもしれません。
でも、全然そんな風には思いませんでした。
かといって、今まで3度お願いした見立てで相変わらず女王様のようだった花奴のほうが嘘だったか、というとそう言う風にも思いません。
人は、対する人によって対応や話し方さえ変えるように、アニマルコミュニケーションでもそのタイミングや聞き手によって動物さんが言うことはまた変わるのだ、と思うだけです。
だからどれも花奴だと思うことが出来ました。
人は自分が信じたいものを信じる、それでいいと思いました。
だから今までアニマルコミュニケーションを受けたことがある人で、「もううちの仔からは聞きたいことは全部聞きだせた。納得した。もうこれでいい。2度とコミュニケーターさんの手を借りることはないだろう。」と思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、そういう方でも、ほんの世間話、雑談をするつもりで自分の仔のことをまた別のアニマルコミュニケーターさんに見てもらうといいと思います。
きっと自分の仔のまた新たな面を発見できたりして楽しいと思いますよ。



あ、ちなみに花奴は亡くなる1週間くらいはもう食べ物を受け付けなかったのですが、アニマルコミュニケーションで出てきた花奴は、
「最期はお腹すいてた~、お腹からっぽだった。」
と言ったそうで、それにも食には結構執着が強かった花奴らしい、と思わずぷっと笑ってしまいました。




*******************************************
★全国一律1品から送料無料
    お支払いの方法は振り込みです。
    振込先はゆうちょ銀行と普通銀行があります。
    ゆうちょ銀行に口座をお持ちの方であれば振込手数料は発生しません
    が、それ以外は振込手数料が発生することをご了承ください。
    製品の大きさによって通常郵便か宅配便を利用するかはこちらで
    決めさせていただきます。ご指定はできない場合がありますので、
    ご了承ください。

   すべて、お問い合わせは
     chakra@aura-soma.name
    までお気軽にどうぞ!

*******************************************





最新の画像もっと見る

コメントを投稿