Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

踊る大捜査線もどき

2006-09-25 20:03:49 | TA(交流分析)
残念ながら織田裕二には会えなかったです・・・

ワタクシは、昨日から立て続けに盗難に見舞われています。
昨日は、駐輪所で自転車を、本日は鞄を背後からひったくり。

はぁ~、どういうことなんでしょっ。
お祓いした方がいいかも・・・。

秋に向けて運気が上がる予定とか全く根拠のない自信を覗かせておきながら、
なんたるざまなのさ・・・

さすがに腰痛を皮切りに訪れるアクシデントにイライラ指数も緩やかに上昇中。
「レベル5」ぐらい。10段階のね・・・(笑)

ストレス耐性の値は全国平均を上回っているでしょう(苦笑)

財布を含め、カード類は一切取られてますので、んっと、明日は銀行に行って、とりあえず、通帳でお金を下ろして、携帯も買い換えなくちゃ・・・、一人歩きは怖いから自転車も早めに購入せねば、みたいな段取りの方が先行気味でございます。成人(A)高めで推移中っす。

今日の鞄はもう想定外でした。
最近、自転車通勤だったので、ひったくりは無縁と全く油断していました。
後ろからきた原付にミゴトにサラワレました。

キレイに「もち手」をすくわれました。
しばらく握り締めていたのですが、腰が不安で体重が乗りませんでした。

いつも鞄の中に入れている自宅の鍵が服のポケットの中に入っていたのが不幸中の幸い。家の近くだったので、すぐに自宅の電話で交番と110番に電話しました。

110番は、ひったくりでも結構、緊迫感ありました。
発生から時間もまもなく110番しましたので犯人が近くにいる可能性もあり、またひったくりは連続することが多いから、緊急に警官を配備するそうです。

現場検証とかに来られて、近所が物々しい雰囲気になるは、自宅のリビングで事情聴取。久しぶりに来たゲストがおまわりさん・・・とまあこの1時間半の間にいろいろありましたよ・・・とほほ。

後をつけられていた可能性があるんですって。
むしろそっちの方がショック。キモいし、コワい(泣)

自分の本当の感情にFocusすると・・・・
正直言うと、「強くあれ」のドライバーは手放し、
さすがに弱音のひとつも吐きたい感じ。

プラスのストロークたっぷり欲しい感じです(欲しいな・・・)。
とりあえず、ストローク銀行に行っておろしてこようかな、
プラスのストローク貯金。

ったく、アンタって人は、こんな時にも交流分析をネタにするぅ?

一時的に一文無しになりましたので、おまわりさんに現金を借りました。
明日はとりあえず出勤できそうです・・・

あっつ、携帯電話は暗証番号ないとロック解除できないように設定してますので、私に個人情報をお預けになっている方、ご安心くださいませ。携帯にメールいただいてもしばらくは返信できませんので不義理をお許しください。

防犯には気をつけようと思ったデキゴトでした。

押してくれないと頑張れない・・・(嘘) でもちょっぴりホント!? 
⇒ 参加してます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ