Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

クレド(Credo)

2006-09-23 10:49:23 | 自分のおかたづけ
1週間前に激痛に見舞われた腰痛もようやく落ち着き始めました。遅い夏休みを取得していたことも幸いし、少しづつ普通の生活に戻っています。

リハビリでお散歩の途中に本屋にて立ち読み、イテテ・・・・腰痛に本屋での長居は禁物ですね。でもちょっとユニークな記事を発見。

皆さんはクレドって知ってますか?

クレドとは、ラテン語で「志」「信条」「約束」を意味する言葉。
企業においてはその企業の「価値観」とか「理念」に相当するものです。

私は、偶然、前の職場にヘルスケア企業「Johnson & Johnson」出身の同僚がいて「わが信条(Our Credo)」のことをすでに聴いていて、また仕事柄、曲がりなりにも「CS(顧客満足)って何だーー」みたいなことをホテル「リッツ・カールトン」のクレドを事例として学んでいたので、初めて知った言葉ではないのですが、詳しくは⇒コチラ

どの企業も浸透度は別としてそういうものはたいていの場合あるものです。
中でも、クレドの「ぶっちぎり」の浸透度で「Johnson & Johnson」や「リッツ・カールトン」は高収益を確保し永続的な発展を遂げています。

で、それがどうしたのって?

なんと、そんなクレドを「個人レベルで作ってみたらっ?」て紹介されていた雑誌の記事が目に留まったのです。

そのツールが「マイクレドカード 作成キット」

日本クレドという会社のホームページからダウンロードして作れるんです。

うーん、アタラシイ・・・・

&アタシラシイ・・・

アレンジすれば、交流分析の目指す人生脚本の書き換え・人生再決断をさらに手助けするパワーアップツールになるかも!?

だって、せっかくの脚本の書き換え・再決断も、困ったことに油断すると、ついつい馴染み深い「悪しき習慣」に戻りそうになるからねぇ~。

「はるさん、やり過ぎぃ~」って!?

だってね、同じような失敗したくないですもん・・・まだ自分が心配なのかも。
根っこは、何だカンダ言っても弱虫なものでしてね(笑)

時間がある時につくってみよっかな。

クレドについて、あなたのお役に立てたらぽちっとクリックお願いします!⇒参加してます。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ