銀座のうぐいすから

幸せに暮らす為には、何をどうしたら良い?を追求するのがここの目的です。それも具体的な事実を通じ下世話な言葉を使って表し、

赤瀬川原平(尾辻克彦)・・・・・村松友視(二人の影の真実は?)1

2010-03-13 16:46:08 | Weblog
 今は2010年の三月です。私は2007年から毎日眼に見える形(と言うのはパソコンがおかしくなるということ)で、誰かから攻撃を受けていると感じました。直感で、小泉擁護メールと言う副題のついた文章(それは、現代日本政治+マスメディアの国民にとって、困るポイントやら傾向を分析すること)を、発表し続けてきたことと関連があると感じました。

 しかし、自分がそれほどの、大物でもないだろうと言う認識もあり、かつ、『その悪さが<ある個人がやっているか>のような偽装も、各種行われていた』ので、なかなか、本筋まで到達できなかったです。が、今では真相がほとんどわかっていて、そういう被害があるからこそ、はっきりと、小沢幹事長についても朝日新聞についても、発言をしたり分析をしたり出来るようになったわけです。

 で、こういうテクニカルに、文章を書けなくする攻撃も行われたのですが、生活上、困難をきたす攻撃も同時進行的に行われ始めたのです。私をうつ病にさせ、そして、結果として文章を書けなくさせるという目的で行われたのでしょう。

 それが三方向から行われました。一方向からとしては、ご近所からの、主に、音による迷惑行為にさらされること。いらいらするであろうと言う見込みの元に行われました。こういう行為の発案者が伊藤玄二郎氏、および、井上ひさ氏であろうと推察しているわけです。各種工事の推移、および、町内放送でそれは、確信させられていますが、詳細は別の日に。

 第二方向として、銀座を中心とした美術界において、風評被害にあうことも起こりました。ここが、今日の主眼です。

 第三方向として、本を作り始めたら、外のパソコンでさえ、使いにくい現象がおき始めたり、出版上のさまざまな規制の動きが強くなってきたこと。筑摩書房、および河出書房新社を含む八社協定とか、言うのが出来たのも、私がターゲットではないかと考えたほどです。
~~~~~~~~~~~~~~

 その、美術界における風評被害ですが、これもまた、幽霊が行う行為ではなくて、誰かが動くわけです。野見山暁司さんが、その一人である可能性も述べましたが、

 今日は赤瀬川原平さんが、その発信源のひとりであることにも、触れたいです。野見山さんについて触れるのは、その秘書である、山口千里さんと一時期親しかったということと、野見山さんの個展を独占的に行ってきたギャラリー山口のオーナーが自殺したと喧伝をされていること(15日の死亡日の、たった、一週間後の23日に、読売新聞が写真説明と言うたった、一行の中で、それを、発表しています。不思議極まりないが?)

 が、あって、書きにくくて、消耗のきわみでした。が、本日の赤瀬川さんは、被害は相当にあるものの、直接にであったり話し合ったりした過去がない人です。だから、相当に書きやすくなります。あっさりと、書けることも多いです。で、取り組んで行きたいのですが、ここで、ツイッター方式をとり、いったんアップしてしまいます。
 ご意見があれば、コメント、または、AtelierCK@aol.com へのメールと言う形でくださいませ。
~~~~~~~~~~~

 さて、赤瀬川さんについて、私の知っていることは、前回に述べました、千円札裁判以外にももうひとつあって、尾辻克彦名義で、文章を発表しておられた時代です。それは婦人公論誌上では、結構読んでいます。前の夫人との間の、お嬢さんを、チチヤス(その飲料をお嬢さんが好んだので、仮名として)と呼び、そのお嬢さんと、自分と妻の三人の日常生活を書いたものです。しかし、たぶんですが、このチチヤスという呼び名は、芥川賞受賞後のもので、新人時代はお嬢さんは、別の名前で登場されているはずです。

 さて、それらを丁寧に読むと、赤瀬川さんは、善人の様でもあります。そして、私の実像など、まるでご存じなくて、言われるままに、悪い風評を他者に伝えて、私の被害を拡大なさっておられると感じますが、それでも、その結果は、日本人総体を裏切ることへつながります。

 浅田真央・キムヨナ対決、採点疑惑問題もそうですが、日々、大量のお金が、アメリカ側に日本から流れている事実、そして、シーシャパードの攻撃、アカデミー賞にいるか漁を残酷に撮影した、ドキュメンタリーが、受賞すると言う、精神的な方面でも、大いなる損失をこうむっています。

 その損失のよって来るところを、あっさりと単純明快に、お話をしてしまう私は、そちら側(つまり、日本人を、単に牛や馬のごとく考えて、使役することばかり目指している手合い)にとっては相当重要な人間であり、あらゆる手段を通じて、ぶっ壊したいわけです。

 その表れは各種ありますが、どうして、そこまで断定できるの? と、問われるといけないので、赤瀬川さんともっとも親しい、編集者でもあり、テレビタレントとしても有名な、村松友視氏が、ごく最近、伊藤玄二郎氏の編集するタウン誌、『鎌倉春秋』に連載を寄稿したと言う事実を挙げましょう。

 これは、歴史的に結構重要な証拠となるはずです。では、ここで、二回目として、きりましょう。どうか、この前篇に当たる、下の文章もご覧をいただきたく。
             2010年3月13日  午後、16時44分 雨宮 舜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤瀬川原平氏と、西山太吉氏

2010-03-13 12:46:09 | Weblog
 今日は土曜日です。しかも関東地方は春めいた陽気で、暖かです。本日は一種のツィッター方式で書きたいのですが、ご意見がありましたら、下のコメントか、AtelierCK@aol.comへお寄せください。

 赤瀬川原平と言うアーチストがいます。エッセイストとしても有名で、総売り上げ部数としては、野見山暁司さんを抜くかもしれません。老人力と言うヒット作を最後に、今、文章のほうで露出が少ないです。しかし、アート界での露出が多いらしくて、以前にあげた永井龍之介氏(何でも鑑定団に出演中、銀座に自社びるを建てた成功者)にお目にかかったとき、(数年前でしたが、)『今、最大の作家(アート系)は、赤瀬川さんでしょう」とおっしゃっていました。

 ところが、日本最大のアート発表の地である、銀座、京橋、日本橋にかけての赤瀬川さんの露出は少なく、『本当に、ちゃんと制作活動をやっておられるのかなあ?』と感じたりします。もちろん、有名人だからお金をかけて画廊でやることもなく、自治体の費用で、公的な美術館で、展示をなさっておられるのかもしれません。

 しかし、陰に回れば悪い評判もあります。誰がそういう風評を流しているとは名前は挙げないが、ある種の鼻をつまむ対象となっておられるのも確かなのです。実行している作業と知名度の高さにアンバランスがあって、それに対するやっかみといってもよい。私がやっかんでいるのではなくて、美術界全体に、『やりかたが、うまいね。だけど、成功している人だからあえて、何も言うまい』という雰囲気が満ち満ちています。

 お兄さんが有名な小説家ですから、出発点から、メディアに食い込むと言うか、かわいがられる傾向もあったでしょうし、次男ですから、勇敢でもある。ので、最大の売り出しポイントが、千円札・拡大・裁判なのです。お若い方はご存じないかもしれないが、作品として、千円札を拡大したものを作りました。詳しいことは知りませんが、手書き、もしくはコピーで一枚の千円札です。これが、偽札にあたるかどうかを、裁判で争われたのです。こういう作品はコンセプチュアル・アートといって、下世話な言葉で言えば、頭のよさで勝負と言う作品です。

 人間がいまだやったことのないことをやって、世間をあっと言わせるのが目的です。それが、悪いと言うことではないが、時間が少ない形で制作が出来ます。普通の絵よりも労力が少なくて出来上がります。それに対するやっかみもあるでしょう。

 赤瀬川さんの方は、『これは作品であり、これを、偽札といってもらっては困る』という論調で、国の方は、誰が原告なのかは知りませんが、ともかく、『偽札であるから、展示をするのはいけない』という論調だったと思います。赤瀬川さんの方は必死で戦い、大勢の同士を募って、証言をしてもらい、裁判を勝利しました。

 つまり、国家というものに対して争って、勝った人間なのです。ちょっと、似ているのが、今、急に再評価が高くなった、西山太吉氏です。こちらは裁判は敗訴となり、ご自分も逼塞をしたが、関係した(機密を漏洩したとされる外務省女性職員)も、その後は、散々な苦労をなさったことでしょう。もしかしたら、当時持っていたご家庭も崩壊した(言え、お子さんを守るために一種の偽装離婚をなさって、お子様の苗字を変えたりなさった、可能性はありますね。

 でも、急に今、日の光が当たっています。山崎豊子さんのおかげも大きいのですが、こちらについては、赤瀬川さんと似ておられると言う形で、取り上げただけで、ここで、いったん途切り、赤瀬川さんに戻ります。

2、この番号以下の文章は、つィッター法式で、いったん前半を公開した後での、加筆したものとなります。

 私は、常日頃、日本は植民地国家であると申し上げております。

 つまり、国際的な軍産共同体が、日本のすべてを、牛耳っている可能性を感じています。しかし、彼らは幽霊として活動できるわけでもありません。しっかりした日本人を使うのです。西山太吉さんも、いろいろな意味で、ご本人の意思とは別に、結果として、使われている存在となっています。氏は、当時は、彼らにとって迷惑な存在でした。 敵といってさえよい存在だったので裁判は、敗訴になり、すべてを、失われました。

 真実を告げる人であるから迷惑であったのです。しかし、なぜ最近、評価が高いかといえば、山崎豊子さんが不毛地帯で、瀬島隆三氏を取り上げたことに遠因があると思います。その山崎さんが、この西山太吉さんを取り上げたと言う、循環もひとつではあります。

 が、もうひとつあって、それは、今の国際軍産共同体にとって、民主党が一番大切な党であって、自民党はどうでもよくなっていると言うか、捨て去るべき存在となっているので、当時は、ノーベル平和賞さえ与えた佐藤栄作首相でさえ、叩きのめしてもかまわないという方針になっているのでしょう。

 最近の新聞報道のなりゆき、で、それを深く感じます。歴代の自民党総理大臣が隠していたと、朝日新聞も日経新聞も言います。国民がわがどう感じているかと言えば、「核なんてすでに、持ち込まれているでしょう。もちろん」という程度の認識です。だって、原発燃料と核兵器はほとんどのレベルで同じもので、その外装を如何の違いしかないのですから・・・・・・だから、大型の報道がなされても、一切動揺せず、無関心です。
 しかし、西山太吉さんが『情を通じて・・・・・』という大見出しで、悪人として敗訴したときは、国民は、ひそかに同情し、核の日本への持込に強いアレルギーを示したのでした。歴史は変わります。それについては感慨が深いです。

 では、このタイトルではいったん閉じて、新しい文章で、いろいろ、さらに深い観察を述べます。2010年3月13日   雨宮 舜
 
 ところで、話は変わりますが、そして、ここで、さらすのはマイナスかもしれませんが、私は、4月5日から一週間銀座のexhibit Live & Moris gallery というところで個展をいたします。その件もよろしく、ご記銘のほどを。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐いた唾、のまんでおけよ、映画の中の名せりふ、二度目として、公開

2010-03-13 11:28:02 | Weblog
 皆様、本日は土曜日で。いかの文章は木曜日に真夜中、5時間程度さらし手次のものを挙げましたが、今日のものを書く、三時間程度、これにもお眼を通していただきたく、よろしくお願いいたします。

 この前、寺島しのぶさんにベルリン映画祭での賞が与えられたときに、私は何も彼女について知らないので、インターネットサーフィンをしたのです。母の藤純子さんに入っていって、それから、東映に入っていって、そして、

 その代表的な名作としての、実録『仁義なき戦い』へと入っていきました。

 これは、古い映画ですが、非常に緊迫した面白い映画だったと記憶しています。日本映画としては、海外に出しても面白いといわれるのではないかしら。

 この前、アンジェイ・ワイダ監督の、『地下水道』が、NHKで放映をされ、それを録画しておいたのですが、先に見た主人にどうだったと聞いたら、薦めるという風でもなかったので、時間がないから、将来とも見ることもないであろうし、これは名作だから、ツタヤ等で、発見することもあるだろうと、削除したのです。

 古い白黒映画では、『かくも長き不在』なども、名作として有名だし、『道』も有名ですよね。この『仁義なき戦い』はそれらとは、違って、感動を与えるというものでもないが、
緊迫感の高さと、リアリティの横溢と、展開の面白さという意味では、

 匹敵するのではないかと感じます。
~~~~~~~~~~~~~~

 どうして、それほど、面白いかというと、ある、やくざの人が、投獄をされて、6年間ほど、刑務所で過ごしたみたいですが、その経過と理由に納得ができず、獄中で、文章を書いたそうです。それを、当時の週刊誌に売り込んで、連載をされました。

 ただし、そのままでは、公表が出来ないということで、プロ飯干氏によってリライトされたみたいです。それが、終焉する前から、これは、面白い話だということで、映画化が企画をされた模様ですが、もっとも、苦労をなさったのが、脚本家の模様です。

 インターネットサーフィンをすると、そのお名前が出てきますが、大衆的にはお名前が知られておらず、私の記憶には残りませんでした。

 一番のご苦労は、関係者の命を守るということだったらしいです。それと、原作者との、関係。ある程度、裏切ったみたいな形ででも、映画化に持っていったみたいです。今はほとんどの方が鬼籍に入ってしまわれているので、こういう裏事情が公開されても、大丈夫なのでしょうか? 名作だと私が信じるゆえんは、大量の情報が、インターネットの世界で公開されているからでもあります。それほどの人気があるのでしょう。

 いろいろな事実が表に出てきています。

 群像劇で、それぞれが、思い出になるような、リアリティのある演技を披露しているのですが、せりふとして、有名なものに、「吐いた唾、のまんでおけよ」というのがあるらしいのです。

 これは、全国展開する大型、組織側の人間と、広島独自の活動をする、独立峰としてのやくざ組織が対立して、お互いに、体力と知力を尽くした戦いをする中で、言葉による威嚇の適切な例として、発せられたものらしいのです。

 映画の公開当時は、夏目雅子さんが発した、『なめんで、おくんぜよ』というのも、大変有名でしたが、今は、こちらの、『吐いた唾、のまんでおけよ』の方が命長く残っている模様です。

 ところで、話が飛びますが、そのせりふにことさら、私が気をとられたのは、主人が広島・呉の出身で、ときどき広島弁を使うからです。その中で最も印象が深いのは、

 「猫と、つばえるんじゃあない」です。つばえるとは、交わるという意味であるらしいのですが、私がストーヴの前で静かに猫と顔を見合わせていると、主人がこういうジョークを発します。

 もちろん、ただ、顔を見合わせているだけなのですが、非常に親密な気配をあたりに発しているのでしょう。それで、つばえるという独特の方言が出てきたわけです。

 この単語を聞いていると、「よばい」とか、『若衆宿』という言葉を思い出し、

 またまた、遠方へ発展しますが、今、ツィッターで人気があるらしいハマコーさんは、インターネットで検索すると、日本青年団組織で、ご自分を鍛えたらしいので、
 それこそ、そういう世界でしょう。ところで、繰り返しますが、私は流行おくれでもよいから、今はツィッターをやりません。時間やエネルギーをとられすぎる感じがある。
 
 ところで、人間の成長とこどものころの、ともだちづきあいの量との関係で、思い出すことがあります。私の場合は、小学校三年生まで、周りにほとんど家がないところで育ち、また、きょうだいも七つも離れているので、人付き合いをしたことがない育ちです。でね、言葉、特に捨て台詞の類は、発達していないので、上に上げた、二つの名台詞みたいなことは一切いえません。

 だから、気風とか、ボディ・ラングエージで、戦う場では、まったく不利です。

 ちょっと、例が遠いかもしれないけれど、その点では、辻井信行君とか、浅田真央ちゃんを心配します。天才的な立場になるためには、訓練の時間が必要で、それゆえに、こども同士の、自然で、しかも意味のない遊びの時間が、少ないというか、まったくないと思えますので。

 ご近所の小さいこどもと喧嘩ひとつしたことがない育ちでしょう。そろそろ、自立したいと辻井君の方はおっしゃっているみたいですが、真央ちゃんは、そんな発言もする余裕もないみたいで、かわいそうですね。ただ、ひたすらスケート漬けらしい。自由を与えてあげたいですが・・・・・

 でも、真央ちゃんの一生は、きっと守られていますよ。60や、70になったときにそれが、明らかになるでしょう。天がご覧になっておられるから。神様は見放さない。彼女の一生は、きっと恵まれたものとなるでしょう。恋愛とか、結婚とか、子育てとか言う意味で。または、コーチとしての仕事で、きっと恵まれたものとなるでしょう。

          2010年、3月9日に書き、送るのは、10日に。  雨宮 舜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする