「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

薪でたくお風呂

2006年01月20日 | 田舎暮らし
 ちょっと前に薪ストーブの話を書いたけど、以前はお風呂も薪でたいていた。灯油と薪兼用の風呂釜で、薪を作る暇がなくなってからは、専ら灯油でたいていた。この風呂釜、だいぶ年季が入ってきて、最近時々燃え方が不安定になる。今日もそうで、いつもと同じ時間たいても、全然ぬるい。困ったなと思いながら、はたと思い出した。薪を足せばいいんじゃない。
 このところ、夜は薪ストーブをたいているので、薪はある。ついでに、処置に困っていた子どもの工作も燃やしちゃえ。
 灯油でたくと、外がマイナス十何度なんてときは、火が消えると、すぐ冷めてくる。でも、薪だと、ぼうぼう燃える勢いが収まっても、しばらくはおきが残っているから、なかなか冷めない。特に冬なんて体が冷たいから、最初にちょうどいい温度だと、じきぬるく感じて追い炊きしなきゃいけないけど、薪だと、最初ぬるめでも、じわじわ暖かくなってくる。
 何か体のしんまで暖まった感じがして、久々に薪のありがたさを実感させてもらった。 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (電気猫)
2006-01-20 19:49:11
薪で焚くお風呂に薪ストーブ。マンション暮らしでは絶対出来ない贅沢ですねー(羨ましい限り)。薪って燃えるのをぼんやり眺めているだけで、心の中までほんわかしてきますよね。

昔、GWに奥穂の穂高岳山荘で吹雪で足止めを食らい、3日間ひたすら薪ストーブを眺めながら停滞してたことを思い出します。
返信する
雪山に登られるのですか? (Aki)
2006-01-21 18:20:41
北アルプスではGWに吹雪ですか? それも3日間も? 

そういえば、こちらでも、一度GWに辺りがうっすら白くなるほど雪が降ったことがありましたっけ。



この村はネパールに風景が似ていると言う人がよくいます。

転入者にはやはり山好きの人が多いです。
返信する
Unknown (電気猫)
2006-01-21 23:15:18
アプローチのいい北ア(穂高・立山)ばかりですが、春山はよく登ってました。

GWでも穂高の3000mの稜線では、山小屋は完全に雪の下です。天候が崩れたら吹雪で行動できません。

この時は遭難者が一人救援されてきましたが凍傷で手がグローブ状態でした。



大鹿村は、雪山の麓に谷底からこんな所まで?と思うほど山の上まで畑や人家があり、ネパールちっくなのは確かですね。私もゆっくりロングステイしたい所の一つです。
返信する
そういえば (Aki)
2006-01-22 23:41:56
昔、蝶ヶ岳~常念岳に登ったことがありました。6月終わりか7月初めぐらいでしたが、登山道にごく一部雪が残っていました。雪の残る穂高連峰の眺めが本当に素晴らしかったのを思い出します。

でも、山は本当に天候次第ですね。



また、機会がありましたら、ゆっくりお出掛けください。
返信する

コメントを投稿