夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

高齢者の私が、ネットで最初に検索するサイトは・・。

2010-07-27 07:06:54 | 定年後の思い
私は東京郊外の調布市に住む年金生活6年生の65歳の身であるが、
定年退職後からインターネットは友のひとりとなっている。

朝、パソコンを開き、一番最初に開くのは、
トップページは【YAHOO! JAPAN】を設定していているが、
この後、何よりに最初に見るのは、地元の天気情報である。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13208/1820004.html
☆【YAHOO! JAPAN】 天気情報 ☆

このサイトの情報を見ながら、当日の朝の6時、昼下がり時、夕方の6時、
天気と気温を見る習性となっている。

先程も私は見たりし、朝の6時は25度、昼下がりは34度前後、
夕暮れの6時は31度前後で、燦燦と照らす猛暑の日中かょ、
と心の中で呟(つぶや)いたりしているのである。

そして、私は日常の買物担当の身であるるので、
最寄のスーパー2店、駅前まで徒歩で15分コースのスーパー6店、
この後の散策コースが決定するので、私にとっては重要なのである。

この後は、朝のひととき、定年後まもなく知ったブログの投稿文を思案し、
綴った後、投稿している。
http://blog.goo.ne.jp/yumede-ai/
☆【gooブログ】 年金青年のたわむれ記 ~かりそめ草紙~ ☆ 


そして、私は読売新聞を40年ばかり愛読しているので、
日中のひとときに読売新聞の基幹ネットの【YOMIURI ONLINE】を開き、
ニュースを検索したりしている。
http://www.yomiuri.co.jp/
☆【YOMIURI ONLINE】☆

こうしたネットの優先順位は、パソコンが故障したり、国内旅行をしている時fは例外として、
年金生活の6年生の私は、殆ど変化することなく過ごしている。



☆===========================☆
*恥ずかしながらブログランキングに参加しています。
 下段のマークを押し、次画面の『投票』を押して下さいますと、
 つたない私の無上の喜びとなりますので、お願い致します♪

日記<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京郊外の我が家の周辺は、... | トップ | 定年後、最も魅了されたクラ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気象情報ですか (しもちゃん♪)
2010-07-27 22:24:26
私は、過去にも現在にも朝起きて電源を入れるのはパソコンではなくて、テレビが1番。次が携帯ですね。
パソコンの電源を朝から入れたら、妻に怒られてしまいますから。
なので、いつも帰宅後。天気は、メール登録しているので携帯に定時で送られてくるし、地震、雷などの気象情報も随時来ますが、職場内は携帯使用禁止。あまり、意味がない。

でも、パソコンで気象情報見て、ヨミネットでじっくりみて。
そして散歩がてらのお買いもの。パソコンありきの毎日。
私も定年まであと14年。そんな暮らしを出来たらしてみたいですね。
その頃には、もっと情報発信の手段が変わっているはずですけど。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定年後の思い」カテゴリの最新記事