goo blog サービス終了のお知らせ 

Y男の日誌

映画を見た、本を読んだ、どこに行った、何か考えたなどなどのY男の行動記録。政治の話題も。暇な時にしかアップロードしない。

先が見えた

2024-05-25 00:11:20 | Weblog
先日 大学時代の仲間で集まった時の話。

上場会社に勤める友人は部長職であったが、役職定年となったと言った。その会社の社長が後輩の年代から選ばれ、このままその会社にいても良いことも無いだろう。たまたま西日本にある関連会社で役職者として使ってもらえる事になったから、数ヶ月後にそちらに行くのだという。

別の友人は東北地方にある上場会社に勤めていて、課長職だったと思うが、近々転勤になると言っていた。おそらくは、関連会社への出向なのだと思う。そんなにポジティブな人事異動ではないと思う。

別の友人、彼は財閥系の上場会社でトントン拍子に出世を遂げ、少し前から執行役員になっている。彼はまだ更に出世する可能性がある。

この春から公立高校の校長になった友人もいた。去年会った時は副校長だったから、一国一城の主になったわけだ。


僕は、非上場の同族経営の会社にいて、部長職でもない。今後そういう立場になる事も無いだろう。
上場会社みたいに出向とかの制度は整っていない。労働集約的な業種だから、人手は必要。あと5、6年くらいは今と同じ様なポジションなんじゃないかな?この会社にいるなら。

年を取り、会社の中で先が見えてきたということだ。

自分は元気なつもりでも役職定年という制度で、第一線から退かされる。取締役とか執行役員になっていれば、引き続き第一線で活躍出来るのだろうが、そうでなければそこがピークで後は出向先の社員になるという事。

悲しいね。
自分で起業するしかないね。
コメント

病院に行く事にした。ここにもお導きが。

2024-05-20 23:04:06 | Weblog
先日 大学時代の友人たちと飲む機会があった。

体重がなかなか減らない。何かいいダイエットはないか?という話題になった。

後輩の一人はグルテンフリーで3ヶ月で12キログラム 体重が減ったと言っていた。

睡眠時無呼吸症候群かもしれないということを 僕が言うと、友人の一人は自分もそうだと言う。病院に行って治療中とのこと。何か機械をつけて寝るらしい。それをつけた日から ぐっすり眠れるようだ。僕は日中もの凄く眠くて仕方ないのだ。

友人は僕に すぐに病院に行けと言った。お前に死んで欲しくないと彼は言った。睡眠中に二分とか呼吸が止まっていたりするらしいのだ。だから7時間眠ったはずなのに、体は休まっていないのだ。

友人にそう言われてから、生活や体重は変わらないのだが、僕はもうすぐ死ぬところだったのかな?と死を意識するようになった。

今日、貧血になって入院したことのある大きな病院に行った。受付しようと思って診察券を探したが なぜかなかった。昨日 前もって確認しておいたはずなのに。昨日はあったのに。

久しぶりだったから見てもらうためには 5500円を払えと受付で言われ、ばかばかしくなって別な病院に行くことにした。

駅の近くのいわゆる町医者に行ったのだが、ウチではその病気の治療はやってないから紹介状を書いてくれる、ということになった。

紹介状を書いてくれた 病院は、その時間にはすでに終わっていたので、明後日行くことにした。

以前入院したことのある大きな病院にはかかるな、ということなのかな?

昨日あった 診察券がなぜ今日無いのか?
コメント

大学のサークル仲間と会う

2024-05-18 23:37:50 | Weblog
会うまではそれぞれ別々の場所、空間にいて、別々の人間関係の中で生きている。

3、4時間いっしょに過ごして、近況を聞いて、昔話をして笑い合う。その間は大学時代に戻っている。大学時代と違うのは、体や病気の事が話題になったり、配偶者や両親の事での悩み事を披露したりというのがある事かな。

非日常の数時間を過ごし、再会を約束して、それぞれの生活空間に戻って行く。

少し心が暖かくなった。
良い時間を過ごす事が出来た事に感謝。友達って良いな、ありがたいな。

今僕は家に帰るために地下鉄に乗って移動している。皆駅で別れた。それぞれの家に帰っていく。

年に二回くらいは旧交を温めたいものだ。

みんなと元気でまた会えるように、健康でいたいものだ。
コメント

体当たりして電車に乗り降り

2024-05-07 19:04:44 | Weblog
電車に時々乗るのだが、何も言わずに体当たりしてくる奴、男女を問わず沢山いる。体やカバンがぶつかっても、というより体やカバンをぶつけながら自分の行きたい方向へ進み、近くにいる人々に何も言わない。

僕は「すいません、おります」と言えば動こうと思うが、何も言われない場合は、近くで動きを感じても一切動かないで、足を踏みしめるようにしている。無言で体当たりしようとしている奴に、ひじやひざを向けても良いと思う。

大きい声で「痛い!」と叫んでも良いし、「ぶつかったんだか、謝れ」とか、「しゃべれないのか?」くらいは相手に言って良いだろう。

中国人やその他の外国人は、sorryくらいは言う。何も言わないのは日本人だ。
コメント

太り過ぎで起こる異常?

2024-04-30 23:07:19 | Weblog

人生で一番体重が増えてしまった。この状態を脱出するには、何日間か絶食するしかないかな?

営業所の部下で何日か絶食している者がいる。急激に体重が増えたからやり始めたようだ。完全に絶食というわけではないようだ。夜は鶏ガラスープを作って飲むらしい。彼は1週間ぐらいで5kg 以上体重が減った。


最近夜中に吐き気がするというよりも、胃の中のものが急にこみ上げてきて目が覚めるということは何回があった。これは僕の話。

今日は起きていたのだが、トイレでずっと座っていたら突然胃から込み上げてきた。

いずれも 周囲に撒き散らすということにはならなかったが、胃とか食道の病気なのではないだろうかと不安になった。

今日歩いてどこかに出かけようかと思って、家を出て 歩き出したらしびれが治っていくような感覚が脚にあった。出かける前は椅子に座っていたので脚はしびれていなかったのだ。なぜそういう感覚を感じたのか不思議に思った。

太りすぎによって 今まで起きたことがない異常が 体に起こるようになっているのかな?

太っていても腹は減る。空腹を感じた時に何か食べないと体に良くないような気がしてしまう。

しかし、何日間も食べなくてもいいだけの栄養がすでに体にはあるのだ。体重がある程度減るまでは、空腹感は 錯覚 だと 思って耐えてみるか?

コメント

交通事故を見た

2024-03-26 06:29:44 | Weblog
僕の後ろの車が自爆事故を起こした。
ルームミラーで僕はたまたま見た。

片側二車線の幹線道路。後ろの車との間には100mくらいの車間距離があった。

後ろの車が急に速度を上げてきたと思ったら、左に寄って歩道に乗り上げ、ガードレールに激突して止まった。

大丈夫かな?と思ったが、運転手はすぐに降りてきた。無事だったのだ。

居眠りかな?

単独の自爆事故で、死者は多分いないから、新聞にも載らないだろう。その人が警察に連絡したかどうかも不明。

車の点検を終えた帰路での出来事だった。こ先祖か友人のどなたかが注意しろよという意味で僕に見せたのかな?と思った。
コメント

お知らせ?

2024-03-25 19:41:51 | Weblog

やってもやらなくても良い点検に車を持っていった。車検ではないという意味。この車を買ったディーラーに。

オイル交換なんてどのくらい前にやったか記憶になかったので、たまにはやるか、くらいの気持ちだった。先々週くらいに空気圧は見たが、一つのタイヤだけかなり低下していたから、その事も言っておいた。

見てもらった結果。
オイルを最後に交換したのが二年前の車検の時だったから、減ってるし、汚れていてエンジンに悪い影響あるかもしれない、と言われた。5000km走ったらやって下さいと。車検から2万kmくらい走っていた。

タイヤ一本パンクしていた。釘がささっていたのだ。道路に落ちていた釘だ、たぶん。そんなに鋭くないから。パンクは運らしい。でも半年くらい前にもパンクはあった。それも高速道路走行中に。

今日はやらないけどいろいろあるよ。次の車検では結構お金掛かるよ、と言われた。

本当に今日診てもらって良かった。空気圧は戻したばかりだったが、またおかしいかもと感じてたのだが、パンクなんて思いもよらなかった

二ヶ月前に届いていた封筒、点検の案内。先週もう一度封筒を見つけて申し込んだのだ。

誰かからの知らせ?としか思えないよ。

コメント

大学の先輩

2024-02-10 06:45:52 | Weblog
もしかしたら大学卒業以来かもしれない、同好会の新年会で、ある先輩にお会いした。

その同好会の飲み会は年に一度くらい、最近は二年に一度くらいのペースで開催されてる。同級生と我々の二年後輩の女の子で集まる。その人に限らず先輩を呼ぶ事は無かった。参加メンバーがその先輩と最近何度か接点があって招待したのだ。

先輩はフリーランスでスポーツの記事を書いている。

大学卒業後就職され転職もしたが、今はフリーランスになっている。フリーランスでやっていけるだけの実績があったのだ、おそらく。専門的な内容の連載もしている。

彼は結婚はしていない。好きな事をして好きなように生きてきた。自分だけだからなんとか食っていけてる、と言っていた。

彼の登場は何かを示唆しているのではないか?と僕は思った。

どのくらいの収入があるのかわからないが、先輩は好きな事を仕事にする人生を選んで幸せなのだろう。会社という後ろ盾は無い。誰からも指図されない。じぶんが動かなければ何も動かないけど、自分が好きな事、興味ある事だから、自然に体も動くだろうな。

そういう生活、人生もありだぞという事だろう。
コメント

何となく気持ちが落ちてる

2024-02-02 01:23:40 | Weblog

会社の中で自分はもはや期待もされてないし、出世の見込みも無いと思っている。良くて現状維持だろう。新たな仕事は与えられず、二十年近く同じ仕事をやっている。僕はここでの使命を果たし終えたのかな?と思っている。人手の要る仕事だから、何かやらせておこう。このくらいの事ならやるだろう、と思われているんだろうな?

やめたとしたら、どこで何をやろうかな?引っ越そうかな?田舎に帰るべきかな?仕事無いだろうな。独立できないかな?飲食店ってむずかしいかな?


実家にいる弟は僕に憎しみを持っているようなのだ。僕は誰かを憎むという事は無いのだが、弟は思い込みが激く、よく人を憎むようだ。その人には直接何も言わないが、その憎しみを誰かに語ったりするようだ。グチ、ボヤキ?悪口だ。それも陰口だ。

僕としてはそういう話を聞けば気分がいいはずがない。言いたい事があるなら、僕に直接言えば良いのだ。

母と電話でけんかでもないが、僕が贈った物を母は気に入らなかったようで、僕は喜んでもらいたかったが、電話は和やかには終わらなかった。数日前の事だ。


そういうのが色々あって、落ちてるのだ。へこたれてる場合ではないから、どうやったら気持ちが浮上するかな?と思っていろいろ試しているのだ。

コメント

都会の人が田舎に引っ越すと

2024-01-23 14:30:23 | Weblog

国宝

近所の神社

 

田舎暮らしの動画を見たら、関西からわが故郷に住み始めた人の動画があった。

娯楽が無い、ショッピング・モールが無い、仙台や東京にも簡単に行けない、観光する場所が無いなどと不満たらたら。

その人は、神戸あたりの出身のようで、電車で簡単に梅田や京都に遊びに行けたようなのだ。大学は同志社だから、すぐに鴨川やら京都御所、有名な寺社仏閣にすぐに行けたのだろう。地下鉄もあるし、バスもたくさん走ってるし。

僕は故郷に生まれて高校を卒業するまで住んだ。

電車はあるけど車社会だ。僕は高校には電車で通っていたが、それ以外は自転車しか無いから、それで動くしかないと思っていた。

電車も時間帯によっては、一時間以上待つ事もある。山手線みたいには来ないのだ。使う人が少ないから仕方ないのだ。

人口は30万人以上なのだが、市は面積が非常に広くてあちこちに分散しているのだ。大きな街は一つ。駅前はどこもシャッター通り。駐車場がある郊外の街道沿いに店が林立している。飲食店もそうだ。

この動画の人は車の免許持ってないようだ。自転車も無いような感じ。そうだとしたら田舎では動けないよ。無謀だよ。

田舎の人達はずっとそういう場所で暮らしてるから、それが普通と思っているんだよ。車があればそこそこ買い物出来る場所もある、海も山もある、国宝の阿弥陀堂もある、温泉も出てる、新幹線は無いけど高速道路はある。

そりゃあ電車で東京に30分じゃ行けないよ。ららぽーとみたいな所も無いよ。

地獄とか言って物凄く不便な場所と思うんだろうが、暮らし方はあるんだよ。30万人以上が住んでるんだよ。

コメント