備忘録として

タイトルのまま

You Can't Take It With You

2009-01-31 14:52:18 | 映画

”或る夜の出来事”の監督フランク・キャプラの”You Can't Take It With You”(邦題”我が家の楽園”)1938年を観た。”或る夜の出来事”から3年後の作品でアカデミー作品賞と監督賞を取っているのだけど、”或る夜---”には遠く及ばない。人生で大切なものは何かを主題とした映画で、最近見た”プロバンスの贈りもの”や”トスカーナの休日”を思い出した。以前見た”The Family Man”の二コラス・ケージや”The Bucket List”のジャック・ニコルソンにも通じる。そんなに儲けたって墓場まで-You Can't Take It With You-ということである。いずれの映画も主人公は人生でほんとうに大切なものは何かということに気づくという設定になっている。。アメリカ人はこの主題が好きなのかも。

”You Can't Take It With You”(邦題”我が家の楽園”)1938年 監督フランク・キャプラ 主演ジーン・アーサー、ジェームズ・スチュワート、エドワード・アーノルド、ライオネル・バリモア ★★★☆☆

”プロバンスの贈りもの”2006年 監督リドリー・スコット 主演ラッセル・クロウ、マリオン・コティヤール ★★★★☆
ロンドンのトレーダーで一日に巨額の金を動かすクロウが、死んだおじさんの所有するプロバンスの農園へ行き、幼いころのおじさんとの思い出とプロバンスの人々との接触の中で自身の人生について考え、最後はロンドンの生活を捨てプロバンスに住む決心をする。”ニューシネマパラダイス”のアルフレッドはトトの才能を見抜いて故郷を出るように仕向け、結局トトはローマで成功はするのだが決して幸せとは言えない。トトはキスシーンを繋いだ古いフィルムを見て自身の人生を考えるところで終わる。現在の生活を捨てて故郷に戻るのは簡単じゃないと思う。プロバンスではワインがキーワードになっていた。最近テレビで”神の雫”を見ていて、うそかほんとかワインの知識を仕入れているのでもう一度映画を見たら何か別の解釈ができるかもしれない。
エディット・ピアフ”に主演したマリオン・コティヤールが魅力的だった。おじさん役は昔好きだったアルバート・フィーニー(”クリスマス・キャロル”や”いつも二人で”)が演じていた。”ビッグ・フィッシュ”でも似たような役だった。”プロバンス---”は昨年の夏頃ツタヤで借りて観た。



”トスカーナの休日”2003年 監督オードリー・ウェルズ 出演ダイアン・レイン ★★★☆☆
夫と離婚して傷心旅行に出かけた作家が一軒家を衝動買いし、トスカーナに住むことになる。地元の人々との交流の中で自分の居場所を発見していくというコメディタッチの作品。話は特に感動的でなく、はらはらどきどきもなく、淡々としているがトスカーナという風土の所為か癒される。不動産屋のおじさんが癒しの代表である。”ロンサム・ダブ”を15年ほど前に見て以来、久しぶりにダイアン・レインの映画を観た。ダイアン・レインの若い頃は単にきれいだったが、年を取ってより魅力的になったように思う。この映画は昨年の夏頃にケーブルテレビで見た。
トスカーナは、イタリアのフィレンツェ、ピサやシエナのある地方で、10年ほど前にイタリア旅行をした時に行ったことがある。シエナは町の真ん中に祭りで競馬をする広場があり、広場に面したレストランで昼食にリゾットを食べた。ピノキオの専門店のような所にも行った記憶がある。

”The Family Man”(邦題”天使のくれた時間”)2000年 監督ブレット・ラトナー 主演ニコラス・ケージ ティア・レオーニ ★★★☆☆
ビジネスだけに生きてきた主人公が、過去に別の選択をしていたらこうだったというもう一つの人生を体験するファンタジー。初老に入った人間が別の人生を取り戻すことはほとんど不可能だと思うのだけど、この映画の主人公はもうひとつの人生を手にする決心をする。ティア・レオーニは、”ジュラシック・パーク3”で眼前の危険に無頓着で周りを危険にさらす行動をする女を演じていたが、こちらは良かった。


最新の画像もっと見る