yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

鮭の塩麹焼き弁当

2013-02-28 15:59:56 | 春の夕ご飯
①鮭の塩麹焼き
②ハンバーグ
③がんも
④菜ばなのツナマヨ和え
⑤しめじの生七味和え



駄犬を毎月シャンプーに出すが
カットは見合わせているため(去年はカットした翌日から風邪を引いた)
折角きれいになっても
毛が長い為、すぐ汚れる。

その汚さといったら
浮浪犬。ホームレス犬。

今もその汚らしい姿で昼寝をしている。
さて、どうしよう。
来月はいよいよカットするのか、それとも4月まで待つのか…

それにしても毎月4500円も出してもらっていいご身分だぜ。
人間さまは、1000円カットだっちゅうのに。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸バーグ弁当

2013-02-27 16:21:28 | 春の夕ご飯
①椎茸バーグ
②じゃが芋の明太子マヨチー焼き
③ブロッコリー
④椎茸の酢の物
⑤チーズ



生椎茸はいしづきを取り、
ハンバーグの種を載せ
弱火で焼く。

炊飯器のお釜やご飯茶碗を洗う時
出てきた米粒はためておいて
夜、家の前に撒いておく。

そうすると、朝起きた時は
早起きの鳥達はきれいに平らげて
隣近所に迷惑はかからない、という訳。

江津湖を散歩していたら
強面のおじさんが
洗面器を持って
湖に行くと、鴨や水鳥達が一斉に寄ってきた。

おじさんは、何やら鳥達に話し掛けながら
まるで、動物園の給餌員のように
餌を撒いていた。

鳥達もどうやって餌を見つけて生きてるんだろう、と
思っていたが心配する事はなかった。

鴨の数がぐっと少なくなっていた。
もう、北の国へ出立の時なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の生姜焼き弁当

2013-02-26 15:15:26 | 春の夕ご飯
①豚の生姜焼き
②芋の天ぷら
③ブロッコリー
④きんぴら
⑤椎茸の酢の物
⑥蒲鉾明太
⑦りんご



車が今、ない。
なぜなら、車検切れで乗っていた車を廃車にした父に
今迄使っていた軽自動車を譲り
私とお嬢は新車に乗ることになったからだ。

ローンはお嬢がかぶる事となり、渋い顔。
私も別に新車に乗らなくてもいいのだが
父はどうしても車を買い替える必要があり
いざ探すと、軽の中古はなかなかなかった。

で、今迄の車を父に渡したが
86年の人生でオートマ初体験である。
あの年で慣れるだろうか、と相当危ぶんだが
どうにか、習得。

今ではスイスイ乗りこなしている。
人間幾つになっても新しい事に挑戦出来るんだなあ、と
日野原重明先生のような感慨を抱いた。

で、新車は今週末に来るので
それまで歩き、バス、電車とエコ生活の見本のような生活となる…

ああしんど。早う車が欲しいわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチョンマット

2013-02-25 12:17:38 | 春の夕ご飯
自分に許しているささやかな贅沢があって、
それは、時々100均や雑貨の店で
可愛いランチョンマットを買うこと。

先日、100均でリバーシブルのランチョンマットを見つけた。

今朝は、弁当が要らないので
ゆっくりした朝。

お気に入りマットを敷いて
まるで休日の朝のように
紅茶を飲んだ。

それからテレビ体操をして
味噌汁を作って
洗濯をして
犬の散歩に行って
ウンコの始末をするという
いささか現実的ないつもの朝の行事を済ませた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょいの実こうじ

2013-02-23 09:43:17 | 春の夕ご飯
熊本のお城にほど近い京町のマルイケ醤油の
しょいの実こうじをこよなく愛している。

フェイスブック友達の中西京子さんにこれを送ったら
彼女、FBに掲載。沢山の反響があったようだ。

写真をお借りした。
私が仕込んだしょいの実も(2月10日掲載)
そろそろ食べごろ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合根のグラタン弁当

2013-02-21 20:48:51 | 春の夕ご飯
①百合根のグラタン
②サーモンの柚庵焼き
③えびチーカツ(冷食)
④ごぼうのピクルス
⑤りんご


百合根は、キャロットさんからの贈り物。
さっと茹でて
マヨ、卵黄、ウニを混ぜたソースで焼いた。

マヨ、卵黄、ウニとのグラタンなんて、コレステロールが高い人には
卒倒するような組み合わせである。

しかし、どうしてコレステロールが高いものに
おいしいものが多いのだろう?

私は寿命が10年短くなっても
おいしいものを食べ続けて死にたい。

鶏の皮、豚の脂、モツ、生クリーム、バター…

何も考えずこういうものをたらふく食べられたらいいなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンのトスカーナ風弁当

2013-02-19 09:08:17 | 春の夕ご飯
①サーモンのトスカーナ風
②カニクリームコロッケ
③ころころポテト
④春菊の胡麻和え
⑤生ハム
⑥ひじきの煮物


トスカーナ風のサーモンは、果てこの弁当箱のいずくに?
と問いたい所だ。

なに、近くのマックスヴァリューで
早朝は、前日の骨なしアトランティックサーモンの切り身が
半額になる。

で、それをしこたま買ってきて
柚庵漬け、塩麹マヨ漬け、塩漬けと加工したものを
焼いて、トマト、オリーブ、玉葱を
粒マスタード、赤ワインで煮詰めたソースにからめただけのものを
詰めたが、小さいおかず入れの隅っこでレタスの陰に隠れてしまった。

先日、アラレさんが、”おしゃれなお弁当”とコメントくださったので
今日も張り切ってみた。

しかし、実態はかなりいじましいんですけど…
ま、いいですよね、アラレさん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅

2013-02-18 18:41:06 | 春の夕ご飯
弁当ではないが、枝垂れ梅がきれいだったので…

肥後のお殿様だった細川さんのお茶室が
今、レストランウェディングホールになっている。

で、そこの料理もおいしいし、庭園も素晴らしいと長女力説。
ここで結婚式を挙げるわけではないが、
昨日家族で食事に出かけた。

庭を散策すると、枝垂れ梅がほころんでいた。
”梅は咲いたか~桜はまだかいな~”の心境。

地下に眠っているお殿様も、茶室がこのように変貌を遂げるとは
思いも寄らなかったろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコと塩トマトの粒マスタード炒め弁当

2013-02-15 09:11:14 | 春の夕ご飯
①タコと塩トマトの粒マスタード炒め
②じゃが芋のチーズ焼き
③牛肉のエスニック風
④人参のグラッセ
⑤りんごと胡瓜のサラダ




牛肉のエスニック風というと、
いかにも大ご馳走のようだが、
エスニックスパイスと
オリーブオイルと
玉葱のすりおろしに牛肉を漬け込み
焼いただけ。

言葉の魔術だなあ。

今日は雨の朝なので
今から洗濯物を持ってランドリーに行かないといけない。
お日様を拝めない朝ってモチベーションが上がらないなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐揚げ弁当

2013-02-14 08:55:26 | 春の夕ご飯
①唐揚げ
②ししゃもの甘酢
③菜ばなのマヨ和え
④クリームコロッケ
⑤さつま芋のバター焼き
⑥たたきごぼう

八天堂のクリームパン、
県民百貨店のうまいもの大会で買って
今年はこれで終わりだ、と思ったが
思いがけず、先日鶴屋のうまいもの大会でゲット。

ついつい、6個も買って後悔。

で、家人には原価で買って貰う事にした。(200円)(昨日)
節約家のお嬢は、”私お金払わないといけないならいらな~い”と言い
長女が2個分払った。


で、今日は2日経ったので「在庫処分セール」と称し
タダで長女には食べて貰う事にした。
これで、いよいよ、今年は終わりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする