yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

ひじき弁当

2017-03-31 15:04:05 | 夏の夕ご飯

①ひじきの煮物

②カニクリームコロッケ

③ポテサラ

④スナップエンドウのXO醤炒め

⑤何かわからないおかず

 

最近大きい洗濯機を購入。

これの容量が大きく

使いやすいのはいいが

洗濯後、ブザーでなくピーヒョロロロと

まるで、笛吹童子のような音なので。

 

で、無音にしてみたが、これはこれで、うっかり洗濯していたのを忘れたりする。

考えた末、又笛吹童子にした。

 

まあ、今は慣れてギョ!とも思わなくなったが。

それにしても、笛吹童子の音なんて、

今の若い子は全く知らないだろう…

 

一番最初は確か、中村錦之介がやったと思う。

その後、40年くらい前NHKで人形劇になった。

私はこれで笛吹童子を知ったのだが

この人形劇すら、遥か昔の事となってしまった…

なかなか、いい物語だったと思うけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉と豆の煮込み弁当

2017-03-28 15:11:48 | 夏の夕ご飯

①豚肉と豆の煮込み

②海老

③海老とアスパラのXO醤炒め

④胡瓜と春雨の酢の物

⑤大学芋

⑥ローストビーフ

⑦カニクリームコロッケ

 

昨日は寒かったが、今日は一転、春らしい陽気となった。

桜もこの陽気で一気に開花するだろう。

熊本城の一部も公開されるようである。

ただし、通り過ぎるのみで

飲食は出来ないという。

 

花より団子、ということわざどおり、

花見弁当を広げられなければ

意味ないなあ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり弁当

2017-03-27 07:37:15 | 夏の夕ご飯

①おにぎり

②卵焼き

③ナゲット

④マカロニのチーズ焼き

⑤人参のしりしりー

 

 

昨日書いたぎっくり腰だが

ドイツ語で「魔女の一撃」という。

まさしく、その症状は魔女に一撃されたという感じだ。

 

今日は孫がキャンプ旅行に行くので

その弁当がこの写真。

母親の苦心作。

 

3日いないと、火が消えたようだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストビーフマッフィン弁当

2017-03-26 19:10:59 | 夏の夕ご飯

①ローストビーフマッフィン

 

ゆめタウンで国産牛もも肉の塊をグラム198円という夢のような値段で売り出していたので

700グラムのものを買い

オーブンで焼いて、残ったローストビーフを

薄切りにしてサンドウィッチに。

 

そして、その直後、ぎっくり腰になり

全ての今日の予定はストップ。

 

ゆめタウンにもう一回行って

ポイント20倍の米、ペットフードポイント12倍を買うのも

図書館に行くのも

全て駄目になり

私は息も絶え絶えに

コタツで寝ているのであった…

 

まるで悲劇のヒロインだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス弁当

2017-03-25 10:13:31 | 夏の夕ご飯

かなり、よく出来たオムライスって思いません?

 

今日から春休み。

又、3食孫に賄ってやる日々が始まる。

とにかく、オムライスをあてがっておけば文句がないので

しょっちゅう、オムライスを作る。

 

器は天草の丸尾焼き。

夫が修行した窯元だ。

器が洋食にも合うモダンなもので

人気がある。

 

息子達が跡を継いで安泰だ。

春の天草の海は

ひねもす、のたりのたりで旅心を誘われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナそぼろ弁当

2017-03-23 17:24:40 | 夏の夕ご飯

①ツナそぼろ

②チキンの柚子胡椒

③小松菜の胡麻和え

④南瓜

⑤りんご

 

「高気圧ガール」という山下達郎の歌があるが

私は「低気圧ばあさん」だ。

 

昨夜とても頭が痛くなった。

私は雨の降る数時間前

頭が痛くなる。

 

それも、どの程度の雨かで

頭痛の度合いが違う。

 

昨夜は急激に、締め付けられるような頭痛だったので

「明日は雨が降るよ」と言ったら

「まさか。天気予報は曇りのち晴れだよ」と取り合わない。

 

そうかなあ…と思って寝たら

翌朝雨だった。

「天気予報より正確だね」だって。ほれ、みろ。

しかも、雨はだんだん激しくなり

頭痛の程度にまさしく合っていた。

 

ま、こんなこと自慢しても始まらないけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の柚子胡椒焼き弁当

2017-03-22 19:03:31 | 夏の夕ご飯

①鶏の柚子胡椒焼き

②厚揚げのそぼろ煮

③パプリカのジェノベーゼソテー

④絹さやのソテー

⑤みかん

 

ファンデーションが残り少なくなってから

チューブを切り開いて塗っている姿を見て

「みっともない、みじめったらしい」と

ぼろくそ言ったお嬢が

ディオールからファンデーションのサンプルを貰って

それを最後の一滴まで

塗っている姿も

あまり変わらないと思うよ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカのトマト煮弁当

2017-03-20 16:55:48 | 夏の夕ご飯

①イカのトマト煮

②牛肉とセロリの中華炒め

③ミニポテト

④胡瓜と春雨の酢の物

3連休の最後は終日雨となった。

朝は小降りだったので

犬の散歩に出かけたが

どこかのおうちから、

ソーセージを炒める匂いがした。

 

散歩をしているとよく、物の煮える匂いがする。

玉葱を炒める匂いだったり

カレーの匂いだったり…

 

その度に「どこかの家は今日の夕食はカレーか」とか

「牛肉、おっ、これは豪勢な」と思ったりする。

 

私は嗅覚は発達していると思うので

牛肉も、安いコマ切れか、国産和牛のいい肉か

炒める匂いで大体分かる、と豪語している。

あらゆる食べ物の匂いで、

牛肉を炒める匂いほどいい匂いはない、と思う。

脳の幸福感を刺激するセレトニンを放出しているそうだ。

 

さあ、夕食は何の匂いになるか…

今日はキムチ雑炊だから、にんにくかな?(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキン弁当

2017-03-18 10:59:46 | 夏の夕ご飯

①チキンソテー

②がんも

③豆苗のソテー

④生ハム

⑤椎茸の煮物

⑥人参のピクルス

⑦焼き芋

 

ブログを更新したのはつい一昨日と思ったら

4日も前だった。

それで思うのは、年を取ると

時間の感覚がずれてくる、ということ。

 

父が、ちょっと前、次女が今の仕事に変わってから3年くらいだろうと言ったが

実は5年以上経っているのである。

まさに、若者の感じる1年は高齢者にはほんの3カ月くらいにしか

感じられない、という話だろう。

 

いや、待てよ、父がそう聞いてきたのは、数か月前の事だったかなあ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝柱とアスパラのXO醤炒め弁当

2017-03-14 08:37:28 | 夏の夕ご飯

①貝柱とアスパラのXO醤炒め

②ナゲット

③椎茸とレンコンのソテー

④明太子チーチク

⑤胡瓜とカニカマのマヨサラダ

⑥焼き芋のバター蜂蜜

焼き芋をストーブで作るが

どうしても、余る。

 

その余ったお芋のリメークが今日のおかず。

焼き芋を適当に切って

バターで炒め

蜂蜜をかけてシナモンをちょっとふる。

 

このシナモンをふるのがミソかな?

お試しください。

 

近くのスーパーに石焼き芋が売ってあり

買い物に行く度、その温かい匂いに誘われて

買ったが、私好みの品種ではなかったので

それからは、どんなにいい匂いがしてもスルー。

 

私は安納芋のようなねっとり系より、高系14号のようにホクホクがいいのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする