yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

ミニ帆立の中華風弁当

2012-01-31 08:29:01 | 春の夕ご飯
①ミニ帆立の中華風
②ポテトサラダ
③もやしの胡麻和え
④蓮根と椎茸の炒め物
⑤パオズ
⑥海老



帆立は、小麦粉をふり、さっと油通しをする。
葱、生姜を炒め
帆立を加え、オイスターソース、五香粉をふる。



1月も今日で終わり。1月は行ってしまう、と
よく言われるがまさしくその通り。

毎年思う事だが、
知人に会う度に、いつまで、
「明けましておめでとうございます」と言うのか困る。
昨日、今年初めて会った知人がいて、
お互い笑いながら、
「もうおめでとうでもないね、とにかく今年もよろしく」と挨拶した。

寒さもあと、ちょっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老のバジル炒め弁当

2012-01-30 14:32:39 | 春の夕ご飯
①海老のバジル炒め
②蓮根と椎茸のピリ辛炒め
③ブロッコリーのウニマヨ焼き
④ローストポークプラム入り
⑤りんご



今日は最高に寝坊した。
起きたのは何と7時40分である。
こんな事ってあるだろうか!

でも、とにかくダッシュで弁当、味噌汁を作った。
考えてみると家族は皆、家を出るのが8時半過ぎだから
ま、これでも間に合う訳だ。

しかし、とんでもない週の幕開け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都城のお昼

2012-01-29 07:41:55 | 春の夕ご飯
①おにぎり
②お煮しめ
③野菜の浅漬け

都城の農家レストラン「花暦」で
イベントがあった時に出されたお昼。

本番が3時頃からの会食だったので、
それまでの虫養いに、と出されたもの。

こういうものを食べていると
糖尿病も、高脂血症も無縁だね…
(前夜の暴飲暴食を深く反省)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴のメニュー

2012-01-28 20:40:45 | 春の夕ご飯
①ローストポークプラム入り
②ブルスケッタ
③塩トマトのサラダ
④ポテトフライ
⑤野菜の蒸し煮
⑥スモークサーモンのサラダ



ちょっと今日は気合いを入れて夕食を作った。
お嬢が”私はプラムは好き。ローストポークも好き。
でも、一緒になると嫌い”とのたもうた。

私は一度作って以来、豚肉の味がしみたプラムが好きで
お嬢が何と言おうと作っている。

長女と二人、ワインを痛飲した。
明日が恐い…(二日酔いが)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挽き肉入り卵焼き弁当

2012-01-27 08:11:21 | 春の夕ご飯
①挽き肉入り卵焼き
②ごぼうのバルサミコソース
③茄子のハンバーグ挟みチーズ焼き
④ハッシュポテト
⑤人参




昨日に比べると寒さが緩んでいる。
なぜ分かるかっというと
洗濯物を干しに外へ出た時
凍えつくような寒気が肌に刺さって来ない。

車のフロントガラスにも霜が凍り付いていないし…
熊本の中でも温暖な天草地方では梅が咲き始めたそうだ。

もうちょっとだね。
昔は、冬が大好きだったんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉のヘンコ焼き弁当

2012-01-25 09:22:03 | 春の夕ご飯
①牛肉のヘンコ焼き
②紫キャベツのマリネ
③ミニトマト



久し振りに雪模様となった。多分今冬初めてではないか。

ヘンコとは、京都の言葉で、頑固という意味。
焼肉のタレが京都の山田製油のもので、ヘンコタレと銘打ってあった。
このタレがおいしい。

今日はお嬢が弁当要らないので
こういう簡単メニューとなった。
長女の会社は電子レンジがあるので、
カレーやシチューのおかずもOKである。

早く暖かくなっておくれ。
縮こまって寝るのも飽きた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコストーブ体験会

2012-01-23 09:01:21 | 春の夕ご飯
昨日は、エコストーブ体験会が、菊池のコッコファームで行われた。
割り箸何本かで、ご飯が炊ける、という優れものののストーブ。
テレビニュースも取材に来た。

このストーブで炊き上げたかしわ飯のおいしかったこと。
何杯もおかわり。
しばらく、体重計に乗るのが恐い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段弁当

2012-01-20 16:11:51 | 春の夕ご飯
①メンチカツのソース煮
②イカの一夜干し
③白花豆の蜂蜜煮
④ミニトマトのチーズ焼き
⑤パプリカのバジルソテー
⑥蓮根と小松菜の炒め煮
⑦生麩


娘が弁当箱のおかず入れを一個
会社に置き忘れて
今日は、有り合わせのタッパー3個、三段弁当となった。

またもや、メンチの登場だが
長女は昨日弁当を持って行かなかったので
連チャンとはならない。

寒さが小休止、といった風な暖かい日が続いているが、
週末から又寒くなるそうだ。

今週末は、屋外イベントで一日中外にいるから
風邪を引かないようにしなくちゃ。

熱い情熱が消えかかったオバサンは、
防寒対策をしっかりしないと、
寒さにやられる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンチカツ弁当

2012-01-19 07:47:01 | 春の夕ご飯
①メンチカツ
②鱈のバジルチーズ焼き
③ブロッコリー
④クーブイリチー
⑤ミニトマトのチーズ焼き
⑥ブロッコリー


メンチカツはお嬢の好物だ。定期的に食べたくなるらしい。
昨日もリクエストがあって、
今日のおかずはメンチにした。

メンチと言えば
前も書いたが東京笹塚の
肉屋さんのメンチカツを思い出す。

おとなしそうな少年が黙々とコロッケ、メンチを揚げていた。
コロッケが10円、メンチカツは15円だったと思う。
いつもは、コロッケを買い、懐事情が良い時はメンチにした。

アパートまで待てなくて
こっそり、立ち食いしながら帰った。
熱々のメンチはじゅわ~っと肉汁がしみ出て
何ておいしいんだろう、と思ったものだ。

そして今。
家族の夕飯、弁当にメンチカツ揚げても
私は食べない。
ぬか漬けや、昆布の煮物ですませる、それが定番になった。

メンチを何よりおいしいと思ったあの日に帰れない。
それが今、ちょっと悲しい。でも、皆そういう道を通るんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん弁当

2012-01-18 09:21:27 | 春の夕ご飯
①こんにゃく
②はんぺん
③卵
④大根
⑤厚揚げ

長女の弁当。
会社に電子レンジがあるので
熱々が食べられる。

それにしても地味な写真…
長女は、肉を食べないので
このおでんに入れていた
鶏手羽先は外した。

今回少な目に作ったので
これで、完売となった。
いつもは、鍋一杯、
二日も三日も食べる破目になるので
今回は良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする