yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

チンジャオロースー弁当

2013-05-31 17:27:50 | 夏の夕ご飯
①チンジャオロース
②スイートコーンのソテー
③ロースハム
④海老
⑤キーウィ
⑥タコのソテー



富士山が世界遺産に選ばれたが
熊本県人にとって
やはり心の山だ。

県外に出かけて
熊本に帰って来るとき
飛行機だと阿蘇の山々を見ながら
帰ることになる。

その時の嬉しさ。
不思議なことに外国に行って
帰国した時、飛行機の窓から富士山を見ても
ああ、日本に帰って来た!という感激はないんだなあ。

日常見慣れた山ではないからだろう。
こうやって考えると
各県それぞれ、「我が山」というような心の山があるのではなかろうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー炒飯弁当

2013-05-29 08:57:41 | 夏の夕ご飯
①カレー炒飯
②コロッケ
③タコのイタリアンソテー
④胡瓜の酢の物
⑤揚げと椎茸の煮物
⑥ミニトマト
⑦干しマンゴーと干しキーウィ



生タラのイアタリアントマト煮込み、
コーンサラダ、
大根と手羽先の煮物
をぱくぱく食べながら
”で、今日のご飯のおかずは?”
だって。(長女)

はあ?普通こういうおかずで、ご飯食べるんでないかい?

呆れて聞くと納豆、うに、明太子などが
正統派ご飯のおかずなのだそうだ。

で、納豆を出してやったら
それで1膳食べた。

最近の若い人の食感覚は分からない…

友人に聞いたらそこの息子も
うちと全く同じで
おかずを最初に全部食べ
最後ご飯は、ほんのちょっと、
うになど載せて仕上げ、という感じで食べるそうだ。

米の消費量が減る訳だ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽先と大根の煮物弁当

2013-05-28 09:06:16 | 夏の夕ご飯
①手羽先と大根の煮物
②ミニ春巻き
③ゴーヤーチャンプルー
④コーングラタン
⑤人参のピクルス
⑥りんご
⑦カシューナッツ



いよいよ梅雨到来。
熊本の梅雨は終わり頃にドカ降りするのが恐い。
でもこればかりは誰にも文句言えないし…

雨でも楽しく過ごす事を考えながら
暮らすしかないなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤー始め

2013-05-26 08:06:18 | 夏の夕ご飯
今年もグリーンカーテン、
ゴーヤーを植えた。

早くも第一弾の実がなっている。
どんどん大きくなっておくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいらのイタリアンソテー弁当

2013-05-23 08:33:36 | 夏の夕ご飯
①しいらのイタリアンソテー
②がんも
③マカロニサラダ
④チョリゾウィンナー
⑤メープルカシューナッツ
⑥干しマンゴー


アンチョビ、オリーブのざく切り
ミニトマト、玉葱スライスを
オリーブオイルで炒める。

塩胡椒したしいらに
炒めたものを載せ
チーズをかけて
オーブントースターで焼く。

チョリゾはスペインの辛いウィンナー。


気功を習い始めた。
私よりずっと年上の方々が柔らかい体で
しなるように数々の動作をこなしていく姿に唖然。

続ける事が出来るかな。
実践体操は9年近くやっているが。
この体操とは全く違うタイプなので
ちょっと面食らう。

私はヨガのようなものは苦手で
ラジオ体操や実践体操のように動いているものが好きである。

股関節も悪いので
あまり柔軟体操のような
アクロバティックなものは無理だ。

さあ、どうなりますか。
指導してくださる先生が
およそ中年太りとは無縁の体型で
ワインだの、生ハムだの、チーズだの、と
グルメに走るような事はないのだろうな…と思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚バーグ弁当

2013-05-21 18:30:48 | 夏の夕ご飯
①豚バーグ弁当
②チーズ
③ツナカツ
④ピクルス
⑤じゃが芋のチーズ炒め



30℃と早くも夏日。
本当の夏が来たら
一体気温は」どのくらいになるのか、恐い。

異常気象に耐えていかねばならぬ…
それにしても暑い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老のトマト煮弁当

2013-05-19 08:06:44 | 夏の夕ご飯
①海老のトマト煮
②パンプキンフライ
③さやえんどう
④チーズ

久し振りの雨。
昨日は江津湖で環境フェスタがあり
ミツバチ学会のお手伝いをやった。

今日は教会。いやはや忙しい週末である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉の紫蘇チーズ巻き弁当

2013-05-17 07:19:32 | 夏の夕ご飯
①豚肉のチーズ紫蘇巻き
②イカのトマト煮
③こんにゃく
④ほうれん草のナムル
⑤ラディッシュ
⑥干しマンゴー
⑦高菜飯


朝の爽やかな気分の時にこんな事を書くのは恐縮だが
今日はゴミ出しで
このゴミ出しが毎回ホネである。

とにかく早く余計物は出したいので
日が昇ると殆ど同時くらいに出す。
そうすると、必ず8時頃にあ~、これも出さなければ、という忘れ物が出て来る。

で、自分が出したゴミ袋に追加で突っ込みに行く。
そうすると、丁度ゴミ出しに来たオバサンが
”まあ~”と呆れたような声を出す。
つまり、そのオバサンは、
人の出したゴミ袋に突っ込んでいるのか、と邪推しているのである。

自分の出したゴミ袋くらい覚えている。
そんな人のゴミ袋に入れるような事しないわい、と腹が立っても
そういうオバサンはもう、はなから思い込んでしまっているのである。

じゃ、新しいゴミ袋に入れて出せば、と思う向きもあろうが
そんなの嫌である。

たかだか、ほんの少しの出し忘れに
新たな袋など使えない。

野菜屑は干して出したりして
日々減量に心をくだき(自らの減量もこのくらい熱心にやればね…)
この家族数で、このゴミの量はほめてもいいくらいじゃない?と
自負しているのだから。

で、ゴミ出し収集時刻すれすれに出す事にした。
しかしこれはこれで用意周到のA型としては嫌なのである。
あ~あ、どうすりゃいいんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカとタコの柚子胡椒炒め

2013-05-14 18:38:21 | 夏の夕ご飯
①パプリカとタコの柚子胡椒炒め
②がんもの煮物
③イカ葱バーグ
④キャベツと胡瓜、チキンと茎ワカメのサラダ
⑤グリーンアスパラ
⑥キーウィ
⑦ちりめん山椒



100均でずっと口紅を探していたのだが
やっと理想のものに巡り合えた。

以前どこかの100均で購入。
これが色も伸びもよく
とても重宝していたが2年ほど経ってさすがに
なくなった。
最後の最後迄使ったが、とうとうなくなり
これと同じものを、と探したが
見つからなかった。

薄すぎるものばかりで
一体何本無駄にした事か。

それを考えるとブランド物と同じくらい
いや、そんな事ないなあ。
ちふれの口紅くらいは使ったろう。

この年になれば、ただ貧血で色の悪い唇をカモフラージュするだけに使うので
100均のもので充分なのである。

ま、ちょっとわびしいかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭のグラタン弁当

2013-05-13 08:47:54 | 夏の夕ご飯
①鮭のグラタン
②春巻
③茄子とピーマンの味噌炒め
④明太子
⑤ラディッシュ
⑥干しマンゴー
⑦卵焼き
⑧高菜飯

昨日は母の日だったが
我が家には、亡き姑の誕生日、と言う方が意義深い。

亡くなって7,8年経つが生きていれば101歳、
90過ぎて他界したからドイツ人としては長命だった。

日本に遊びに来たのは68歳の時で
今の私よりずっとエネルギッシュで
元気だった。
夫は68歳で他界したがそれより30年近く生きた。

ナイチンゲールと同じ誕生日である。
私には大きな影響力を与えた人で
毎年、5月12日はしんみりと思い出す。

ちなみにヨーロッパの習慣では
命日より誕生日に墓参りをする。
その方がいいなあ、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする