yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

チーズトーストサンド弁当

2019-04-30 12:40:12 | 夏の夕ご飯

①チーズトーストサンドイッチ

明日でうちの駄犬は15才になる。

人間でいうと、80代後半だろうか。

最近、寝ている時が多く

死んだように深く眠っている。


で、心配になって、お腹あたりを触ると

寝息で動くので安心する。


今日のように雨の日は特に寝てばかりいる。

最後の最後迄しっかり、面倒みるよ。

でも、もうちょっと、生きててね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日赤のお弁当

2019-04-24 16:12:20 | 夏の夕ご飯

①野菜サラダ

②煮しめ

③小松菜のゆずポン酢和え

④大根と昆布の煮物

⑤塩鮭

⑥卵焼き

⑦ささみのフライ

⑧わらび餅


長女が日赤の健康診断を受けたら

最後にお弁当が出たという。


私の為にしっかり写真を撮って来てくれた。

ボールのドレッシングの横にスプーンがあって注意書きが。

「ドレッシングはこのスプーン1杯だけです」とあったとか。

まあね~、それはそうなんですが。

(心の中で何かモグモグ言っている)

でも、こういうお弁当食べている限り

成人病、メタボとは無縁だろうなあ…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターの卵

2019-04-22 13:28:47 | 夏の夕ご飯

昨日、教会でイースターの卵探しがあった。

今迄、孫が大喜びで探していたものだが…

今年は93才の父が喜んで探していた。

 

やはり、年を取ると

感性は限りなく子供に近くなるらしい。

それだけ純真になるってことかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏むね肉のチーズ焼き弁当

2019-04-18 15:02:54 | 夏の夕ご飯

①鶏むね肉のチーズ焼き

②豚肉のケチャップソテー

③アスパラ茹で

④ウィンナーとパプリカソテー

⑤ネーブル

⑥混ぜご飯

朝寒く昼暑く夜又寒くなる。

灯油をとうとう又買った。

近くのガソリンスタンドが閉店して

とうとう、セルフで入れないといけなくなった。

セルフは苦手で案の定、お金を入れたのに

ノズルがびくとも動かず

係員を呼ぶ羽目となった。


指の引き具合がポイントらしいが…

とりあえず、今の灯油で又寒くなるまではもつだろう。

その後は孫を同行させようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーのチーズ焼き弁当

2019-04-17 12:39:57 | 夏の夕ご飯

①ブロッコリーのウニマヨチーズ焼き

②カニクリームコロッケ(冷食)

③人参のピクルス

④ミニトマト


お嬢がいなくなってから、弁当作りの回数が減って

ブログもなかなか更新出来ない。

このままで行くと弁当消滅?

なので夕食ブログもいいかな、などと思っている。


しかし、そうなると、やっつけ仕事では駄目だな、

なかなか大変になるぞ、と思うと

それも踏み切れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲げわっぱ弁当

2019-04-12 16:24:29 | 夏の夕ご飯

①竹の子とかまぼこ、揚げの煮しめ

②きびなごの天ぷら

③菜の花

④混ぜご飯

このお弁当、私でなく友人作。

廃油石鹸作りに参加したら

その主催者の方が何と、弁当を私に作って下さっていた。

そのおかずの竹の子のお煮しめが

超おいしい!


私の竹の子料理は、馬すじと

醬油味濃く煮るが

この竹の子のお煮しめは

京料理の如く

上品な薄味。


昨日は小学校の入学式で

あちこちの小学校の校門から

晴れ姿の両親と黄色い帽子の子供達が出て来た。


その姿を見ていると、私の子供達、孫の

入学式が思い出されて、涙が出そうになった。

孫なんて、そんな時代があったかしらんというくらい

ニキビが出来て、鏡とにらめっこして

ヘアスタイル整えてご登校。


黄色い帽子の頃が可愛かったわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生弁当

2019-04-10 06:56:39 | 夏の夕ご飯

①唐揚げ

②コロッケ

③パプリカとウィンナーのソテー

④卵焼き

⑤スパサラダ

唐揚げ、残り物

コロッケ、生協で買ったもの

ウィンナー、残り物

てな訳でお母さん作(おばあさん作ではない)は、

スパサラダと卵焼きでした。


でも、自作が入っているだけ、いいか。

中学生は育ち盛り、手作り弁当は必須。

コンビニ弁当は避けたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングコーンのソテー弁当

2019-04-08 13:29:31 | 夏の夕ご飯

①ヤングコーンのソテー

②高野豆腐の含め煮

③エビフライ

④ウィンナーとピーマンのソテー

一昨日のことだった。ゆめタウンに出掛けたら

鹿児島の黒豚の生ハムとやらが

何と、半額になっているではないか。

直ぐ、買った、と思うでしょう?


しかし、私は考えた。

日本産の生ハム、数多く食べたわけではないが

絶対、イタリアのが美味しいと思っていた。


それに、仮に半額としても(1000円の半額で500円)

ご飯のおかずにもならない生ハム500円は

ちょっと贅沢だろうなあ…と考え

涙を呑んで諦めた。


だが、翌朝、私は又考えた。

ご飯のおかずにならなくても

いいじゃん。

500円出して、ちょっと味見してみようと。

そうじゃないと頭の毛がうずく。

で、ゆめタウン9時半オープン後

すぐお肉売り場に直行。


そうしたら、何と何と

その半額の生ハムを従業員がコンテナに入れて

ごっそり回収しているではないか!


“ちょっと待ってください、私はそれを買いたいんです!”

と、私は叫んだ。


そしたら、従業員の女性が

”お客様、この商品の賞味期限は昨日迄です。

お売りできません。”だと…


私はシオシオと引き下がった。

お腹を壊しても(賞味期限1日過ぎたくらいでお腹壊すもんか)

自己責任で、そちらに文句言いませんから売ってくださいと

言いたかったが…

幻の生ハム。でも、定価で買う事はないだろう。(涙)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城の桜part2

2019-04-07 16:41:03 | 夏の夕ご飯

お城の桜もぎりぎり、今日まで大丈夫だったようだ。

桜が開花してから、ちょっと寒の戻りが来たので

それが幸いしたらしい。

 

桜くん、又来年も見事な花を咲かせてね。

熊本市民は待っているぞ。

桜の背後の石垣は崩れたままだ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする