yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

ローストビーフサンドイッチ

2017-02-26 07:49:19 | 春の夕ご飯

①ローストビーフサンド

プレミアム何とやらで、

最終週金曜日は、3時のご帰還が推奨されている。

果て、この働きバチばかりの日本で

そんな3時に帰すような、ものわかりのいい会社あるのかい?

と思ったが、スーパーはプレミアムセールと銘打って

ビール、ワイン、肉などの大売り出し。

 

で、それで、買ったのがこのビーフ。

アメリカ産で、硬いと酷評であった。

まあね、そりゃ、和牛でローストビーフ作りたかったわよ、

お金の糸目さえつけなきゃね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉とセロリの中華炒め弁当

2017-02-23 14:25:28 | 春の夕ご飯

①牛肉とセロリの中華炒め

②イカのトマト煮

③ミニぽてと

④海老のフリッター

⑤胡瓜と春雨の酢の物

⑥パール柑(写真には写っていない)

 

牛肉は薄切りにオイスターソース、白だし、紹興酒、ごま油をまぶして

もみこみ、片栗粉をつけて低めの油で火を通す。

 

セロリの薄切りを炒め、少し醤油で味をつけ、

牛肉を鍋に戻して炒め合わせる。

 

母が退院して、自宅に戻り

やっと、こちらも少し日常を取り戻して

弁当も品数が多くなった。

 

しかし、お嬢には、これでも少なめに見えるらしい。

ま、いいぜ。今に「弁当が懐かしい」と思っても

食べられなくなる日が来るんだから。

 

その訳?

嫁に行くとか、私が料理出来なくなるとか…

その時、悲しむなよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタン弁当

2017-02-20 19:27:56 | 春の夕ご飯

①スパゲッティナポリタン

 

昨日は長女の誕生日だった。(ブログにも書いたが)

彼女の好物はウニなので(人生最後の食はウニだとか)

ウニ980円1パック買って来た。

ほか、ツナそぼろやブリなどで手巻きの豪華夕食。

 

あと、ローストビーフサラダ780円というのを買ったが

これはレタスやキャベツで増量され、ローストビーフはわずかなものだった。

 

それと、清水の舞台から飛び降りる覚悟で

「あまおう」のいちご(なんで、この品種は高いのだろうか?)

キーウィ、メロンでフルーツ盛り合わせを作った。

これは、盛り合わせも売ってあるけど

断然高い。自分で個別に買って来たものを盛り合わせた方がいい。

 

しかし、これは、私の口には全く入らなかった。

帰りの遅い長女が食事を始めるのは9時半過ぎ。

フルーツにたどりつくのは

11時過ぎになるので、早寝の私はありつけない。

まあね、彼女の誕生日だから、しょうがないでしょうよ。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚フライ弁当

2017-02-19 06:37:48 | 春の夕ご飯

①魚フライ

②ハッシュポテト

③ブロッコリー

④こんにゃくの炒め煮

⑤胡瓜のサラダ

⑥みかん

 

今日は長女の37歳の誕生日である。

27,8歳の頃、アラサーと言って不興をかったが

最近、私は意識していないけど、

アラフォーと言っているらしく

まだ何年もあるのに、とご不満である。

 

では、アラフォーとは39歳11カ月くらいから言うべきなのか?

ま、私だって、今66歳だが、「もう70代近いんだから」と言われると

おや、まだ4年ある!と思うし。

そんな微妙な空気感の中、おめでとう、と言ってあげるのはいけないかな…(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び水前寺もやし

2017-02-18 16:35:49 | 春の夕ご飯

水前寺もやしの味噌汁と炒めたもの。

 

もやしは、豆もやしの2倍くらいの長さ。

しゃきしゃきと独特の食感。

しかし、ひげ根を取るのが

やや、面倒なので、すたれちゃったかな?

栄養価は絶対、普通のもやしよりあるはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューマイ弁当

2017-02-16 08:14:24 | 春の夕ご飯

①シューマイ

②明太子入りポテトサラダのチーズ焼き

③芽キャベツのソテー

④ウィンナーソーセージ

⑤八朔

⑥ミニトマト

何度も書いているが、

ドイツ語でカリフラワーはブルーメンコール、文字通り花キャベツ。

では、芽キャベツは何というかと言うとローゼンコール。

「ばらキャベツ」だ。

 

かの地で買う度に(ドイツ人はよく、この芽キャベツを食べる)

なんて、ロマンティックな名前だろう、と思った。

会話がいつも、「あれは高い」「これを安く買った」という話ばかりで

実にドイツ人は現実的だなあ、と感じていただけに

この「ばらキャベツ」という名には感動した。

 

今、この地では野菜コーナーで目にすることも少なくなった品種だ。

次世代では、絶滅するかなあ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋稲荷

2017-02-13 08:27:15 | 春の夕ご飯

毎年恒例の鶴屋デパートの催し

駅弁大会にやっと行けた。最近、駅弁よりうまい物の方が多くなっている。

会場の中、パッと目を引いた駅弁。

レトロだが、限りなく旅情をそそるイラスト…

 

豊橋の稲荷弁当だった。

実は豊橋という町に深い思い入れがある。

メル友が住んでおられる町なのだ。

 

ある会の会員同士というつながりで

地震のときにお見舞いを頂いたことから

メールをやりとりして、なんとお互い

国営放送のある番組のファンであることが分かって

親近感100倍となった。

 

その番組は早朝のわずか5分の番組なので

あまり知る人もなく

私は弁当を作りながら毎朝楽しみにみているのだが

誰もその面白さを共有する人がいない。

 

その番組で「さらば豊橋」と豊橋を舞台にした歌があって

その事を書いたら、その方もご存じで

本当に嬉しくなった。

 

で、今回の豊橋稲荷弁当である。

恥ずかしながら、九州の駅弁大会にまで出張するほど

有名とは知らなかった。

しみじみと、稲荷を味わいながら

行ったことはないけど、もはや親戚がいるような

親しい町に思いを馳せた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンの柚子胡椒焼き弁当

2017-02-06 16:46:07 | 春の夕ご飯

①チキンの柚子胡椒焼き

②がんも

③海老

④ピーマンの素焼き

 

先日のトルコ航空のしおりパートⅡ。

 

お嬢が欲しいというので、私は又昨日

開館15分前に行ったのだった。

そうしたら、なんと!!

もう、22人並んでいるではないか。

 

先着22名なのでゲット出来ないかも…

雨が降って寒いのに、ようまあ、皆黙々と並んでいる。

私もその一人だけど。

 

で、開いたら、いちもくさんにしおりコーナーに走ってゲットした。

明日もあるけど、(最終日)もう、いいや。

でも、私、使うことあるかなあ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ見ぬトルコ

2017-02-04 19:48:11 | 春の夕ご飯

よく利用する市立図書館に

「地震復興支援にトルコ航空からしおりを頂きました。平日10枚、土日22枚配布します。2月7日まで」とあった。

復興支援が本のしおり…?という疑問はさておいて、くださるものは何でも、と

今日開館時刻より20分ほど早めに行った。

 

しおりをそんな、行列までしてゲットするかい?と思ったのは

浅はかな考え。

私が行った時刻は15分以上前だったのに

すでに15人の行列が!!

 

で、辛抱強く並んで(私は行列大嫌いなのである)ゲット。

トルコという国は行った事はないが

ドイツに住んでいた時はとても身近な国だった。

もう30年以上前の話だが、ドイツにはトルコからの移民がものすごく多くて

トルコ人街も沢山出来ていたのだ。

ドネルケバブも街角で大人気だった。

 

イスタンブールも行きたい街だったが

(庄野真代の「飛んでイスタンブール」のせいか?)

かの地を旅した友人から絵葉書が来て

「イスタンブールは汚い街です」とあって

憧れも吹っ飛んだ。

 

さて、トルコにいつか旅することがあるかなあ…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水前寺もやし

2017-02-03 19:42:31 | 春の夕ご飯

水前寺m

もやしをご存じだろうか?

県外の方はまず、ご存じないでしょうね。

 

熊本市水前寺の江津湖に生息する今や絶滅危惧種のもやしである。

 

普通のもやしよりひょろ長い。

豆もやしの類と思うが

しゃきしゃきした、食感だ。

 

孫の小学校の体験学習で

5年生はこの水前寺もやしの植え付け、収穫を行う。

 

その後、、このもやしを入れた雑煮を味わう。

一応、熊本のお雑煮はこのもやしを入れたものが伝統、となっているようだが。

 

我が家では、このもやし入りの雑煮など食べた事がない。

父が県北部出身で、そちらでは、水前寺もやしなぞ、使わないのである。

 

今日は学校にこのもやしを使った雑煮を作りに行った。

で、お相伴にあずかり、生まれて初めてもやし入り雑煮を食べた。

 

日本も広い。いや、熊本広し、というべきか。

お雑煮がこんなに違うなんて。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする