yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

豚肉のアスパラ巻き弁当

2014-03-31 20:44:06 | 夏の夕ご飯

①豚肉のアスパラ巻き

 ②肉じゃが

③人参のソテー

 ④ブロッコリー

⑤しゅうまい

⑥おにぎり

 

明日から消費税が上がる。 スーパー、ドラッグストアで トイレットペーパーや 洗剤の買いだめをする人が多い。

 私はゆめタウンのポイント12倍、という作戦に見事乗せられて 先週、お嬢の頭痛薬まで買いだめし 呆れられてしまった。

でもあの空気の中にいると 一種興奮状態になるんだよね。

しばらくスーパーには行かないでおこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2羽の白鳥

2014-03-30 17:34:36 | 夏の夕ご飯
4月1日が父の誕生日で、88才のめでたい米寿の年なのだが
消費税アップの前にと、今日お祝いした。

中華料理だったが、その席で出た2羽の白鳥(ピンクと黄色だが)

塩で細工してあるという。
これを持って帰りたい、と母が言いだし止めるのに一苦労。

年を取ると子供に帰るようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老

2014-03-27 17:26:07 | 夏の夕ご飯
①海老フライ
②チーズのプルーン
③紫キャベツの酢漬け
④ミニトマト
⑤ポテト



桜満開の熊本城に行った。
中国人観光客がとても多くて
ここは、日本?と思ったくらいだった。

31日までの城と天守閣の無料券を持っていたのだが
バッグの中をひっくり返してもなく
券を買うしかないか…と
券売所に行ったら
「年間無料パスポート千円!」という看板が。

天守閣まで登れる券は640円。
じゃ、2回登れば元がとれるじゃん。
どうして、こんなお得なもの知らなかったのか!と
喜んで手続き。

カード発行の際係員から
「紛失されても再発行しません」とぐさっとくる言葉。

だって、ついこの前免許証を紛失(した、と思った)、再発行したばかり。

考えた末、まだ新鮮なうちに(つまり、まだ財布か名刺入れでよく見かけるうちに)
2回天守閣に登っちゃおうと決心した。

無料券は、
お休み処で抹茶を飲んでいるとき
バッグから発見。
裏返しの白い紙面しか見えなかったので
発見できなかったのだ。

でも、そのおかげで
年間パスポートなるものを発見したから
よしとするか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれ

2014-03-24 17:56:35 | 夏の夕ご飯
庭のすみっこにすみれが咲いている。

何度も踏みつけられ、水もかけてもらえず
全く無視されている存在。

バラのような華やかさも桜のようなときめきもない。

だけど、清楚なその姿に
洗濯物を干しに庭に行くたび
癒される。

来年も可憐な姿を見せておくれよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ決定版

2014-03-21 18:10:08 | 夏の夕ご飯
広島のカキのオイル漬け。

これ、最高においしい。
「お取り寄せ王子」というDVDで見て
あまりにおいしそうだったので
お取り寄せしてみた。

おいしくておいしくて、ほっぺが落ちる、とはこのこと。

私にとって生カキは
好きと嫌いのボーダーに位置するのだが
(小さい頃は大嫌いだった。長じて何とか食べられるようになった)
このカキは文句なくおいしい。

最近お嬢がお取り寄せにはまっている。
ごちそうしてくれるなら
最高だけど、
送料まで含めて
しっかりお代は請求される…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭のグラタン弁当

2014-03-20 21:01:33 | 夏の夕ご飯
①鮭のグラタン
②春菊の明太子炒め
③カブの甘酢
④干しマンゴー
⑤ミニトマト

のち

卒業式のシーズン。
今日は小学校の卒業式で
低学年はお休み。

自分の小学校卒業式といったら
もう50年以上前の話。

うれしい、とは思わなかったなあ。
ましてや、涙など出なかった。

それから幾星霜。

卒業、入学、結婚、式と名のつくものに無縁となりつつある。
いやいや、ひとつだんだん身近になっていくものがありますぞ。

私はそんなものやってもらわなくていいのだが。
遺言に書いておこう。
金の無駄だからやめておけってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老フライ弁当

2014-03-19 09:58:55 | 夏の夕ご飯
①海老フライ
②マカロニサラダ
③ウィンナーとピーマンのケチャップ炒め
④こんにゃくと竹の子の炒め煮
⑤プラム
⑥ミニトマト


ゆめタウンの売り出しで
ガラポン抽選会をやり
はずれでトイレットペーパーを貰った。
”なんだ、トレペか”とがっかりしたが
(だって私の前の人が何かが当たって、威勢よく「大当たり!」の鐘を鳴らしたのである)

そのトレペが実はとても質が良くて
家人(あえて匿名にする)の受けがよく
”これを買ってきて”とのたもうた。

それには私、絶対反対。
だって、8ロール600円以上する高級品だったのだ。

たかだかトレペに贅沢するのは私の性に合わない。

だって、以前旅したロシア、ヨーロッパ諸国
どこもトレペは硬かった。

ヴァージンパルプを使って
花柄、香料入りのものなど
どこ探してもなかった。

質素に行きましょうぜ。
朝から弁当ブログに
こんな話ですみません…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏唐揚げ弁当

2014-03-17 19:44:41 | 夏の夕ご飯
①鶏唐揚げ
②不明おかず
③不明おかず
④ミニトマト

これは携帯で撮って保存していた画像。
パソコンがXPだったので今、お引越しの真っ最中。

”原始人と話しているみたいだ”
とお嬢に叱られながら
おそるおそる聞く始末。

”え~い、しゃらくせい!
パソコンなんてもうしないわ!”
とたんかきれればいいな。

この年代の女性としてはパソコンに明るいと思っているが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツのウスターソース煮弁当

2014-03-15 19:31:45 | 夏の夕ご飯
①カツのウスターソース煮
②鶏とピーマンの味噌炒め
③竹の子とこんにゃく
④プラム

前の晩のカツが残ったので
ウスターソースでさっと煮た。
これはこれで、おいしい。

朝は霜がびっしりと車のフロントガラスにはりついていたが
日中はポカポカと暖かく
春らしかった。

熊本はすぐに暑くなる。
冬は底冷えがして寒く
いつまでも寒い、と思っていると
いきなり暑くなる。

秋だってそうだ。
残暑が厳しく
暑い暑い、といっていると
これ又、いきなり寒くなる。

丁度いい季節は熊本にはないってことか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉のアスパラ巻き弁当

2014-03-13 19:56:59 | 夏の夕ご飯
①豚肉のアスパラ巻き
②スパナポリタン
③ハッシュポテト
④チキンの柚子胡椒焼き
⑤はっさく



朝、豪雨。まるで梅雨時みたい。

長女は昨日の出来損ないのハヤシライスを弁当に持っていった。
昨日、ハヤシライスを生協のレシピで作ろうと思って
レシピ通りに作ったが、やけに酸っぱい。

おかしいなあ、と入れたものを点検すると
ウスターソースを入れる、と書いてあって
指示通りに入れたのだが
そのウスターソースのビンに入っていたのは
何と梅酢だった!

ラベルをはがさず梅酢を入れたのがマチガイ。
で、砂糖、カレールウ、牛乳とありとあらゆるものを加え
でも、酸っぱさがなくならない…と思っていたら
長女がカレーと間違えて
弁当に持って行った。

さぞやまずかったろうと思ったら
意外にも食べられたそうだ。

で、何食わぬ顔で
お嬢の夕食に出したら
何もクレームをつけず完食した。

ムヒッヒ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする