yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

オムライス弁当

2015-09-29 16:05:48 | 冬の夕ご飯

①オムライス

②海老

③大根葉の炒めもの

④梨

 

6年以上飼っていた金魚が死んで

金ロスになっている。

 

そしたら、お嬢が

”鯛の頭の煮つけや干物など魚よく食べるくせに金魚の死を悲しむなんて”

とのたもうた。

 

それじゃあ、野鳥の会の会員はやきとりは食べないのかい?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしの天ぷら弁当

2015-09-27 17:06:41 | 冬の夕ご飯

①とうもろこしの天ぷら

②海老天

③何か分からないおかず

④竹の子の煮物

⑤柿と胡瓜のマヨサラダ

⑥ちりめん山椒ご飯

 

何か分からないおかずって何だ?と

読んだ人は目を白黒させたに違いない。

 

実はこの写真、金曜日に撮ったもので

このおかずが何だったかもはや正体不明。

人参のイチョウで目隠しされているのでなおさらだ。

 

何しろ暑い日々が続いて(今日は31℃だって!)

頭もまだ夏ボケしているらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカの一夜干し弁当

2015-09-24 07:03:17 | 冬の夕ご飯

①イカの一夜干し

②ウィンナーと万願寺唐辛子のソテー

③胡瓜とミョウガの酢漬け

④干し竹の子の煮物

⑤大学芋

⑥高菜炒飯

⑦みかん

 

やっと連休が終わり

お嬢はこれ以上大きく出来ない、というような溜息をついて

早朝出勤。

 

毎朝6時40分頃家を出るのだが

そのくらいから出勤する人は首都圏ではざらだろう。

 

「きょうはまだいいよ、明日行けば又休みだから。

来週の月曜の朝が、がっくりだろう。」

と元気づけて(?)送りだした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き寿司

2015-09-22 17:25:29 | 冬の夕ご飯

①巻き寿司

②細巻き

 

連休3日目。

父と母をフランス料理店に招待し

あとは家でまったり。

このシルバーウィーク、どこにも行かなかった。

 

20日は藤崎宮例大祭で交通機関は混雑するからじっとしていたし

昨日は街には行ったが何も買わず帰ったし

今日はフレンチのお店に行っただけ。

明日も多分どこも行かない。

 

ま、こういう休みもいいかもしれない。

今日は朝イチで巻き寿司を作った。

たまには自分で巻かないと手際が悪くなる。

 

子供が小さい時は誕生会などで10本以上巻いたりしたものだ。

稲荷だって、巻き寿司だって今はおいしいのが売ってあるし

自分で手間暇かけて作らなくてもね…と思うが

いや、それじゃ駄目だ、と叱る自分がいることに少しホッとする…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの朝顔

2015-09-20 07:39:17 | 冬の夕ご飯

今日はお弁当制作なし。

お嬢は5連休中。

長女は藤崎宮例大祭の神幸行列に出るのでこれ又休み。

 

今朝は3時頃家を出て、祭りへ。

まあ、物好きなやっちゃ、と思うが。

 

で、弁当写真がないので朝顔。

毎朝、この青い朝顔に癒される。

これは去年のこぼれ種から咲いたもの。

ぐんぐん成長し、買ってきた苗の朝顔より

うんと沢山の朝顔を咲かせてくれた。

 

又来年、お前達の子孫よ、芽を出して咲いておくれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤーと牛肉の炒め弁当

2015-09-19 20:29:01 | 冬の夕ご飯

①ゴーヤーと牛肉の炒めもの

②じゃことピーマンの炒めもの

③胡瓜の酢の物

④ポテサラ

 

私もいろいろ失敗しているが

最近の中での最強失敗と言えるようなことがあった…

私は魚の煮つけが好きなのだが

その中でも、鯛のあら炊きが好物。

 

先日天然鯛の頭3個入り250円で買って

ホクホク、あら炊きにしようと

サッカー台で袋詰めしたら

なんと、超薄のビニール袋が破れ

鯛の頭がサッカー台のあちこちに散乱した!

 

しかも、鯛についていた血がサッカー台にもついて

私は拭きまくらないといけなかった。

 

そして、家で煮たら鮮度イマイチで

生臭く、結局ほとんどを捨てることになってしまった…

 

もう魚のアラを買うのは辞めようか。

いや、パックのまま持ち帰ればなんてことなかったのに

パックを持ち帰るのが嫌だから、と詰め替えたのが運のツキだった。

 

次回はそのまま持ち帰るか…悩めるところ。

ゴミを持ち帰りたくないので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバーの生姜焼き弁当

2015-09-14 14:41:12 | 冬の夕ご飯

①レバーの生姜焼き

②芋の天ぷらの醤油煮

③胡瓜と春雨の酢の物

④焼きパプリカのマリネ

⑤じゃこ炒飯

 

外回りが多い仕事になった長女は日焼けが恐いらしく

よく胡瓜パックをしている。

この効果はほとんどない、という結論になっているようだが

私は高校生の時、プールで何時間も過ごし

帰宅してから胡瓜パックをして寝たので

ほとんど顔は赤くならなかったが

一緒に泳いだ友人は、真っ赤に焼けていた。

 

それ以来、絶対効く、と信じている。

昨夜長女は胡瓜パックをして

寝る時、枕近くにはがしたのを置いていたので

お嬢が夜中それを踏んで

てっきり、駄犬のフンかと思ったそうである。

とんだ濡れ衣だ。駄犬よ、怒れ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤーの明太炒め弁当

2015-09-09 15:23:39 | 冬の夕ご飯

①ゴーヤーの明太炒め

②ひらすの天ぷら

③ミニトマトのチーズ焼き

④りんご

スーパーで1000円以上買うとシールをくれて

それを何枚か貯めるとヘンケルのナイフなどが安く購入出来る、という販促をやっている。

 

ヘンケルのナイフは普通、4,5000円はするから

それが半分くらいの金額で買えるのは嬉しい。

 

で、せっせと貯めているのだが

今日、買い物をしてサービス券で払ったら

サービス券で買い物したものには

そのシールは貰えないのだそうだ。

(サービス券は50000円で500円の券がくる)

 

そりゃそうだなあ、サービス2重になるものね、と

ちょっとしょんぼりしたら

買い物を袋詰めするサッカー台に

1枚落ちていた。

 

神様が哀れに思って1枚恵んでくれたのかな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太刀魚の煮つけ弁当

2015-09-07 18:40:26 | 冬の夕ご飯

①太刀魚の煮つけ

②パプリカとソーセージのソテー

③ごぼうの酢漬け

④大学芋

⑤梨

 

太刀魚は大好物の魚だが

最近、値上がりしてとても手の届く代物ではなくなってきている。

マナガツオという魚も白身の上品な味で好物だったが

これまた、天文学的な値段となって(一匹2千円!)

もう私の口に入ることはないだろう。

 

辰巳芳子さんという料理研究家が

将来、魚は獲れなくなって

いわゆる雑魚でも大切に、大切に食べないといけない時代になる、と

本に書いていたが、まさしくそんな時代が来つつある…

 

魚好きの身には寂しい世になったもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太刀魚の煮つけ弁当

2015-09-07 18:40:26 | 冬の夕ご飯

①太刀魚の煮つけ

②パプリカとソーセージのソテー

③ごぼうの酢漬け

④大学芋

⑤梨

 

太刀魚は大好物の魚だが

最近、値上がりしてとても手の届く代物ではなくなってきている。

マナガツオという魚も白身の上品な味で好物だったが

これまた、天文学的な値段となって(一匹2千円!)

もう私の口に入ることはないだろう。

 

辰巳芳子さんという料理研究家が

将来、魚は獲れなくなって

いわゆる雑魚でも大切に、大切に食べないといけない時代になる、と

本に書いていたが、まさしくそんな時代が来つつある…

 

魚好きの身には寂しい世になったもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする