yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

タコのオリーブ炒め弁当

2013-11-29 09:47:53 | 冬の夕ご飯
①タコのオリーブ炒め
②炒飯
③海老
④ナゲット
⑤こんにゃく
⑥パンプキンフライ
⑦プルーンのクリームチーズ詰め


昨日は度々この欄にも登場している「亜湖の木」の
モンブランを買いに行った。

12月1日で私の大好きなモンブランが販売終了となるからだ。

着く時刻がお昼頃になるので
まず、近くの物産館で弁当を買い
それを食べてからモンブランを買いに行く。

何故かって言うと、このモンブランは
出来立てを駐車場で食べるのが一番おいしく
しかしお腹を空かせた状態でこのモンブランを食べると
胸焼けするから。

で、弁当で腹ごしらえをして
満を持して今年最後のモンブランにかぶりつく。
熱いお茶も買っていたので
車中カフェだ。

栗はほんのり甘く
生クリームはあっさり
下のメレンゲ生地はさくさく。

なんておいしいの~

ああ、又来年までお別れだね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンメンチカツ弁当

2013-11-27 15:45:59 | 冬の夕ご飯
①チキンメンチカツ
②ブロッコリーのキッシュ
③ピーマンとベーコンソテー
④キーウィ
⑤ミニトマト
⑥さつま芋のレモン煮



毎朝ミルクティーを飲んでいるが
平日と週末は違うカップで飲む。

これは何十年と変わらぬ習慣だが
大切にしていた週末用のカップをなんと
うちの86才の母が割ってしまった。

!!!と思ったものの
90近い母を責めても始まらぬとあきらめた。

そのまま置いとけばいいのに
何か役に立ちたい一心で
カップを洗おうとして
手元が狂ったのだ。

ま、このカップも10年以上使っているので
そろそろ、買い換えろ、という事だったのかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジキマグロのフライ弁当

2013-11-25 17:11:26 | 冬の夕ご飯
①カジキマグロのフライ
②海鮮しゅうまい
③切干の煮物
④ハンペンのチーズ焼き
⑤モロッコいんげんのソテー
⑥りんごと柿のサラダ
⑦ミニトマト

午後から

雨の朝、それもかなりの大雨の朝となった。

月曜で、雨、となるとモチベーションは最高に下がる。
勤めのない私でもがっくりだ。

休みの日は雨降りの朝がいいのだけど。
ともあれ、何か楽しい事を考えて
1日過ごす事にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカと里芋の煮しめ弁当

2013-11-24 18:41:40 | 冬の夕ご飯
①イカと里芋の煮しめ
②鮭のマヨ和え
③キャベツと豚肉の炒め物
④春巻き
⑤りんご
⑥プルーン



先日とれび庵で葱などを貰っての帰り
その葱の匂いに刺激されて
どうしてもすき焼きを食べたくなった。

”もういつまで生きるか分からないから
 好きなもの食べようっと”と
自分で言い訳し、清水の舞台から飛び降りるような決心をして
街中の肉屋の老舗、「加茂川」に行き
”すき焼き用牛肉500G下さい”と言ったもんだ!

店員のおばさんは急に丁重な態度となり
セロファンに一枚づつうやうやしく包んである肉を
ハカリに載せた。
500Gから33Gオーバーしたが
いかにも金満家のように
”超えてもいいですよ”と鷹揚な態度でうなずく。

こういう事1度いってみたかった!
G480円で、計2500円余り。

何でえ何でえ、たかがこの程度のおかず代でびくついていたのかい。
帰り、お嬢に
「清水の舞台から飛び降りる決心で今日はすき焼き」とメールした。

おいしかったかって?
そりゃ、もちろん。
非常にずるがしこい私は、まず孫にオヤツ代わりに
前日のカレーを食べさせ
肉の消費量を押さえた。

最近大人並みに食べるのでね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパニッシュオムレツ弁当

2013-11-20 17:02:03 | 冬の夕ご飯
①スパニッシュオムレツ
②カンパチの唐揚げ
③赤カブの酢の物
④糸こんにゃくの煮物
⑤プラム、マンゴー



スパニッシュオムレツ、と書くと
やけに高尚な感じだが
なに、シーチキンの残りと
我が家のピーマンが取り忘れて赤くなったのと
マヨ、粉チーズを入れて
焼いただけ。

カンパチも298円という安さにクラクラして買ったものの
結局、刺身で食べるのを忘れ
生姜、七味、醤油で味付けして
唐揚げにした。

敷物のクリスマス柄が見に染みる。
元夫は日本のクリスマスは
装飾が早すぎる、とよく言っていた。

確かに10月下旬からツリーが登場しているもんね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラのフライ弁当

2013-11-19 07:52:40 | 冬の夕ご飯
①タラのフライ
②豚肉のキノコ巻き
③春巻き
④ソーセージ
⑤キャベツと人参のツナマヨ和え
⑥ヤーコンの炒めもの
⑦りんご



子供というものは食べ慣れない食物に対して
拒否反応を示すらしい。

このおかず、実は昨日のものだが
ヤーコンの炒め物という目新しいおかずが入っているので
お嬢は残すだろう、と思ったら
案の定、一口だけ食べて
後は残してあった。

「じゃが芋でもないし、何だろう」、と思って…だって。

ま、弁当箱洗いの100円バイトをしたから
それが発覚した訳だが
お嬢も子供に近いって事だね。

せっかくとれび庵から頂いた
薬効成分たっぷりのものなのに。
限りなくお嬢は子供路線に近い、という事か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキフライ弁当

2013-11-15 08:41:36 | 冬の夕ご飯
①カキフライ
②ヤングコーンとじゃこ炒め
③ゆで卵
④サーモンの香味野菜巻き
⑤さつま芋とレーズンのバター炒め
⑥柿



お嬢が帰宅してから
あまりにくたびれて
弁当箱を洗う余力がない時は
私に100円くれて
”弁当箱お願い”。

ま、こちとら無収入の身なので
有難く100円バイトをさせて頂く。
時給にすれば得なバイトですよ、これは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゲット弁当

2013-11-12 16:57:36 | 冬の夕ご飯
①ナゲット
②蓮根と糸こんにゃくの炒め煮
③お芋の天ぷら
④豆苗のソテー
⑤切り干し大根の煮物
⑥りんご


ご飯は保温容器に入っているので
おかずのみの撮影。

昨夜は鶏団子とタラの鍋をやったが
タラを食べるのはお嬢のみ。

長女はぱさぱさしておいしくない、というし
私は白身の魚より青魚が好きなので
敬遠。

お嬢1人がおいしそうにタラを食べているので
私から生まれた子供でも、ずいぶん味覚が違うものだ、と思う。
今日も寒いので、又鍋をしたいが
さすがに今日は別のおかずにしないと
手抜きと思われるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高菜弁当

2013-11-11 20:12:06 | 冬の夕ご飯
①高菜飯
②揚げシューマイ
③モロッコいんげん
④りんごと胡瓜と黄金オリーブのサラダ
⑤プラムのクリームチーズ
⑥ミニトマトのチーズ焼き
⑦きんぴらごぼう



あっという間に寒くなった。
ついこの間まで
昼車で走るとき、冷房を入れないといけないほどだったので
もしかして一気に寒くなるのでは、と
話していたら全くその通りに。

今日は夜このブログをアップしているが
夕食は今シーズン初の鍋。
そして今シーズン初のストーブ暖房。

秋がない。
もしかして来年
ずっと寒くてすぐに
暑くなり、春がないという事態になるかも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ弁当

2013-11-08 08:48:45 | 冬の夕ご飯
①ハンバーグ
②れんこんのはさみ揚げ
③柚子オリーブと海老と枝豆のサラダ
④小松菜のソテー
⑤いなかっぺ漬け
⑥ミニトマト



いなかっぺ漬けというのはJA小国の
漬物だが、何もいなかっぺ、と卑下する事もなかろうに、と思うが…

私はこの漬物が大好きでこれを食べないと
腸の調子がおかしくなるほど。

柚子オリーブは先日も取り上げた
東山本店の黄金オリーブを
茄子、枝豆(とれび庵の豆を冷凍していた)、海老と和えた。
弁当のおかずというより
ワインのおつまみぴったり。

全く私の好み。しかし、この黄金オリーブはおいしい。

先日のテレビの健康番組で
朝6時起床、昼食後3時までの間に20分ほど仮眠、
夕食は6時。就寝11時、が理想的健康生活で
週3,4日酒を飲むのは飲み過ぎ、
と言っていたが
こういう生活、一体何人の人がやってます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする