yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

海老とホウレン草、タコのバルサミコソテー弁当

2018-02-26 13:19:07 | 春の夕ご飯

①海老

②ホウレン草のソテー

③タコのバルサミコソテー

④きんぴらごぼう

オリンピックも終わってしまって

一挙胸の中は空白状態。

始まったときは、「あんなに大騒ぎしなくても…」と思うくせに

すぐにはまってしまって、今回カーリングにはまった。

 

もっとも、私は前からカーリングは見ていたのである。

あの、お掃除おばさんみたいな所が面白くてずっと見ていた。

 

あの競技も、日本にカーリングを根付かせたいと

奮闘した方がいた。もう故人となられたが。

 

どんな競技にもそういう方がいてこそ、広まって行くのだろう。

うちでは、「そだね~」というのが流行りとなった。

もっともそれは巷でもそうなんだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花の辛子和え弁当

2018-02-23 09:00:22 | 春の夕ご飯

①菜の花の辛子和え

②海老&カキフライ

③ひじきの煮物

④ミニトマト

⑤りんご

昨日、フキノトウの天ぷら、今日は菜の花の辛子和えで

一挙に春らしい献立となった。

 

朝もすこ~し、寒さが緩んでいる。

春まであと、ちょっとかな。今年ほど春が来るのが待たれる年はないなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとうの天ぷら弁当

2018-02-22 16:24:14 | 春の夕ご飯

①ふきのとうの天ぷら

②ほっけのソテー

③パプリカのじゃこ炒め

④揚げとシメジの煮物

⑤りんご

 

カーリングという競技がオリンピックで話題になっているが

私も毎夜カーリングをしている。(笑)

 

それはお風呂。お風呂を沸かして上だけが熱くなるので

デッキブラシを浴槽に突っ込み、スゥイープする。

”ヤー、ヤー”と言いつつ。

ただし、デッキブラシはブラシでなく、持ち手の棒の方をを突っ込むので

厳密に言えば、カーリングではないかも…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツのチーズソテー弁当

2018-02-20 20:29:47 | 春の夕ご飯

①芽キャベツのチーズソテー

②ミニポテト

③鶏肉のバルサミコ煮込み

④明太子かまぼこ

 

何度もこの欄に書くが

ドイツ語で芽キャベツはローゼンコール(ばらのキャベツ)

カリフラワーはブルーメンコール(花キャベツ)。

 

二言目には、「これ、高い」「あれ、安い」と

現実的なドイツ人がこんなに

詩的な名前をつけるんだなあ、と

感激したもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンチカツ弁当

2018-02-18 08:05:52 | 春の夕ご飯

①メンチカツ

②揚げと里芋の煮物

③菜焼き

④ソーセージ

⑤せろりの醤油漬け

 

毎日平昌オリンピックを見ているが

昨日、究極の種目、

フィギュア男子フリーが行われ

私は実家の両親のケアマネさんが替わり、

その契約書作成にいた時で

ケアマネさん共々、大声援を送った。

 

ところが91才になる母、「なーんか、ばからしか。」だって。

もう91になれば、この世の森羅万象、ひとごとのようになっちゃうんだな…(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸とベーコンビッツのソテー弁当

2018-02-14 06:36:49 | 春の夕ご飯

①椎茸とベーコンビッツのソテー

②切干大根

③春巻き(冷食)

④ブロッコリー

⑤ハムソテー

⑥焼き芋のバターソテー蜂蜜かけ

 

北海道のタカナシ乳業のヨーグルトが

50%引きで売ってあったので

ゲット!と大喜びで買って

食べたら、まずい。

タカナシ乳業はハーゲンダッツに生乳を提供しているいい会社なのに

どうしてこんなに、まずくなるのか…と思ったら

なんと、乳脂肪0のヨーグルトだった。納得。

 

私は主義として、低脂肪、脂肪0などの食品は食べない。

おいしくないから。

 

人生、70年近くまで生きてきたんだ、

後何年、ご飯おいしく食べられるだろう?と思えば

バターだろうと、生クリームだろうと

肉の脂だろうと、好きなだけ食べさせてよ…と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカ入りオムレツサンド弁当

2018-02-11 13:09:13 | 春の夕ご飯

①パプリカ入りオムレツサンド

(パプリカ、ツナ)

お嬢がいつも6時半には家を出る。

一番寒い頃で、着ていくコートをストーブの前で温めていくのだが、

なんと、そのコートをストーブの前に広げた途端に

どかり、と駄犬がその上に乗るのだ。

 

駄犬も今年14才、人間で言えば、70代か。

近頃、とみに寒がりになり、散歩も嫌がるようになり

ただ、ひたすら、コタツで眠り続ける。

 

なんだか、これって、人間と同じじゃない?

老いの道をひた走っている。

願わくば、いつまでも、介護などしなくて済みますように…

そうじゃないと、老老介護になっちゃうよ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ弁当

2018-02-09 17:49:11 | 春の夕ご飯

①ハンバーグ

②ほうれん草の胡麻和え

③里芋の明太子マヨ炒め

④セロリの醤油漬け

本当に久し振りに暖かい一日だった。

毎朝、起きるときは凍えて動けなくなるかも…と思うくらい

寒かった。だって零下4,5℃だもの。

日中は13℃くらいまで上がったようだ。

 

私は整形、内科、鍼灸と病院巡りの1日であった。

明日から3連休なので薬がなくなるから

貰いに行った。

 

インフルエンザ、20人!

たかが薬を貰いに行くだけで

インフルになったらたまらない。

行くの止めようかどうしようか、と思いつつ

えい!行っちゃえと行っちゃった。

 

2年前地震直後にインフルにかかったから

まだ、免疫があるだろうと見込んで。

さて、どうなるか。3,4日後に結果は分かる。

賭けは」どう出るだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなご弁当

2018-02-06 09:14:35 | 春の夕ご飯

①あなご弁当

1週間のご無沙汰でした~なーんて言うと

昔玉置宏というアナがいて

その人の決まり文句だったことを思い出すが

私、ひどい風邪を引いて動けなかったのだ。

 

そんなときに寄りにも寄って、駅弁大会が始まり

私は正月夢袋が当たって

豪華駅弁、うまいものざっと倍以上の(5000円)物がゲット出来ていたのだ。

 

私はとにかく、歩くのもフラフラなので

お嬢が取りに行く事に。

 

無事、うちに持って帰ってくれたのはいいものの

私はとても、あなご弁当なんて

食べられなかった。1944円もする豪華弁当だったのに…

 

ま、今週末も貰えるので、今度はぜひ!!

八天堂のクリームパンやら

蓬莱の豚まんやら、

次も欲しい商品満載だ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする