-
「ノルウェイの森」─この映画には“Norwegian Wood“が良く合う。
(2010-12-26 | ■映画)
“NORWEGIAN WOOD” 2010年/日本/133分 ... -
「イングロリアス・バスターズ」─史実を変えちゃったタランティーノ。
(2010-12-08 | ■映画)
“INGLOURIOUS BASTERDS” 2009年/米国/15... -
「情婦」─すぐれた法廷劇とマレーネ・ディートリッヒ
(2010-08-23 | ■映画)
“WITNESS FOR THE PROSECUTION” 1957年/米国/1... -
「マイ・ブラザー」─人が人らしく生きられなくするのが戦争。
(2010-08-15 | ■映画)
BROTHERS” 2009年/米国/105分 【監督... -
「インセプション」─"ここからが夢だとわかる夢はない"
(2010-08-05 | ■映画)
"INCEPTION" 2010年/米国/148分 【監督・脚本】 クリスト... -
「プレシャス」─教育の持つ力
(2010-08-01 | ■映画)
"PRECIOUS: BASED ON THE NOVEL PUSH BY... -
「ハート・ロッカー」─戦争の麻薬性を断ち切るためには…。
(2010-05-31 | ■映画)
“THE HURT LOCKER” 2008年/米国/131分... -
「第9地区」─エイリアンのアイデンティティ
(2010-05-16 | ■映画)
“DISTRICT 9” 2009年/米国・ニュージー... -
「シャッターアイランド」─モンスターとして生きるか。善人として死ぬか。
(2010-05-13 | ■映画)
"SHUTTER ISLAND" 2009年/米国/138分 ... -
「トゥルーマン・ショー」─感動はこうしてつくられる。
(2010-01-24 | ■映画)
"THE TRUMAN SHOW" 1998年/米国/103分... -
「ブレードランナー ファイナル・カット」(その2)─主人公は誰だ?
(2010-01-22 | ■映画)
さて、前回書いた、「公開版」と「監督... -
「ブレードランナー ファイナル・カット」(その1)─バージョン違いで楽しめる映画
(2010-01-11 | ■映画)
"BLADE RUNNER: THE FINAL CUT" 2007年... -
「風の歌を聴け」─風向きが変わるかもしれない、ね。
(2010-01-05 | ■映画)
1981年/日本/100分 【監督・脚本】大... -
「バグダッド・カフェ(完全版)」─居場所を求めて。
(2010-01-03 | ■映画)
"BAGDAD CAFE/OUT OF ROSENHEIM" 1987... -
「かもめ食堂」─小林聡美の飾らない笑顔に尽きる。
(2009-12-23 | ■映画)
RUOKALA LOKKI 2005年/日本/102分 【... -
「グラン・トリノ」─これはドンパチのない西部劇だ。
(2009-12-22 | ■映画)
"GRAN TORINO" 2008年/米国/117分 【... -
「スモーク」─ほっとする映画。『オーギー・レンのクリスマス・ストーリー』だけじゃなくね。
(2009-11-08 | ■映画)
SMOKE 1995年/米国・日本/113分 【... -
「セントアンナの奇跡」─スパイク・リー、消化し切れてないよ~。
(2009-10-24 | ■映画)
2008年/米・イタリア/163分 【監督・... -
「ONCE ダブリンの街角で」─ダブリンの街に溶け込む歌
(2009-06-03 | ■映画)
"ONCE" 2006年/アイルランド/87分 【... -
「ウルトラミラクルラブストーリー」─私にはメッセージが伝わってきた、と思う。
(2009-06-01 | ■映画)
2009年/日本/120分 【監督・脚本】 ...