カクレマショウ

やっぴBLOG

オバマ大統領の広島スピーチ

2016-05-27 | ■世界史
走る前に、ラジオでナマで聞いたオバマ大統領の広島でのスピーチ、よかったですね。感動しました。核兵器廃絶に向けて、確かに現実は厳しいかもしれないけれど、米国大統領が広島を訪問することを心待ちにしていた被曝者の皆さんがいて、オバマ大統領がそれに答えてくれたこと、大統領が被曝者の心に寄り添うようなスピーチをしたこと、被曝者の方とハグし合っていたこと、やっぱりこんなふうに「人と人」の関係を築いていくことが . . . 本文を読む

高校生の読書離れ

2016-05-26 | ■世界史
1か月に1冊も本を読まない高校生が、45.1%もいるという調査結果には改めて驚きました。文部科学省が昨年度実施した「地域における読書活動推進のための体制整備に関する調査研究」の報告書。1日あたりの読書時間が「0」という高校生は半数以上。活字離れとはいえ、これってあんまりだと思いませんか? 高校時代に読んだ本って、その後の人生を左右さえするかもしれないとゆーのに!! 高校時代に本を読まずにいつ読むの . . . 本文を読む

「とちぎの高校生─じぶん未来学」がすごい。

2016-05-24 | └社会教育
栃木県教育委員会生涯学習課が作成・発行した「とちぎの高校生─じぶん未来学」という冊子が届きました。やがて親になる世代である高校生が、親や家族の役割を考えたり、地域の人々とのかかわりを通して学んだりすることを通して、地域を支え守る気持ちや定住意識を培うためのプログラム集です。 自分を考える、親を考える、子どもを考える、家族を考える、地域を考える、社会を考えるという6項目それぞれに2つずつテーマを設 . . . 本文を読む

「聞き書き甲子園」

2016-05-22 | └キャリア教育
最近なんでもかんでも「○○甲子園」ですが、この「聞き書き甲子園」は、第14回を数える、けっこうな古株。全国各地の「森の名手・名人」、「海・川の名人」を高校生が訪問し、その技術や技能を実際に見て体験し、名人たちのこれまでの経歴や思いのたけを聞き出して、文章にまとめるというのが趣旨です。甲子園といっても、特に順位を付けるわけではなく、100人の高校生による「作品」が1冊の文集にまとめられています。 . . . 本文を読む

高校生を地域で育てる。

2016-05-21 | └キャリア教育
高校が地域の皆さんを学校に招いて直接話をしたり指導してもらうことで、子どもたちの主体性を引き出したり協調性を養ったりする試みはとても大切だと思うのですが、先日の新聞(デーリー東北)に2つの学校の取組が紹介されていました。 1つは、青森県立三沢高校の「MOSプロジェクト」。「MOS」って、「モっとスごい自分に出会える」という意味らしいのですが、もちろん、三沢高校の独特のジャージの色、モスグリーンも . . . 本文を読む