カクレマショウ

やっぴBLOG

「ウチの子に限って」から「ウチの子だけですか?」へ

2015-06-24 | ■教育
「ウチの子に限って」という思いは、親としての当然の気持ちかもしれません。何か「悪さ」をして学校の先生から連絡があった時なんか、にわかには信じられずに咄嗟にそう反応してしまうのはわかります。 ところが、最近では、「ウチの子だけですか?」という反応が見られるのだそうです(小野田正利「モンスター・ペアレント論を超えて」、「内外教育」2015年4月17日号)。つまり、なぜウチの子だけが叱られなければなら . . . 本文を読む

「いじめについて、わかっていること、できること。」

2015-06-19 | ■教育
「いじめについて、わかっていること、できること。」(国立教育政策研究所編、平成25年)を一読。平成25年3月に行われた公開シンポジウムの様子を収めた本です。 基調講演の内容をかいつまんで紹介すると、 ・いじめ問題の歴史:1970年代後半からこれまで4回の「社会問題化」があった。・いじめ問題に対するマスコミ報道の特徴:学校や教員の対応に問題があった時に大々的に取り上げ、いつの間にか問題をいじめと . . . 本文を読む

大人の階段登る高校生

2015-06-17 | └キャリア教育
「地域づくり」6月号の特集は、「高校の魅力化による地域活性化」。全国13高校の取組事例が紹介されています。その中には、五所川原農林高校の地域と密着した取組も! 五農高では、平成24年度から第6次産業化推進協議会を立ち上げ、地元農産物のブランド化を進めています。連携している企業や団体は20以上にのぼるのだとか。たとえば、日立製作所の協力によって同校が開発したマイファームセンターというシステム&nb . . . 本文を読む

「アルバムのチカラ」

2015-06-13 | ■美術/博物
「アルバムのチカラ」。写真集「浅田家」で知られる浅田政志さんの写真展をはっちでやってます。 大震災の時、津波に流された家族のアルバムとか写真をきれいに洗浄して持ち主に返す活動をしていた人たちがいました。浅田さんは2年間にわたって、彼/彼女らを取材し、写真に収めていました。     家財道具のほとんどを津波に流されても、自分や家族の写真を見つけた時の喜びはとても大きかったそうです。簡単に「分か . . . 本文を読む