カクレマショウ

やっぴBLOG

熱気むんむんのPTA東北大会

2010-09-26 | └社会教育
先日(といっても、9月11日)、日本PTA全国協議会東北大会が八戸市で開催されました。東北各県から、参加者2,000人を集めるというのは、さすがPTA、という感じですね。全体の基調講演は別として、参加者はいくつかの分科会に分かれることになります。 そのうち、「研修活動」をテーマとする第二分科会の「基調講演」を依頼され、「参加型学習で作るPTA研修」というタイトルで1時間ほどお話をさせていただきま . . . 本文を読む

問題分析・目的分析

2010-09-15 | ■教育
職員研修で「講義・演習」を担当する機会がありました。 持ち時間は100分。演習で何をやろうかとさんざん考えた挙げ句、「問題分析・目的分析」を体験してもらうことにしました。 私たちは、ある事業を企画する際、まず現状の「問題点」に着目し、それが「解決された状態」を目指すことになります。つまり、「問題解決の手段」としてもっともふさわしい取組を考えていくわけですが、時にそれが的を外れたものだったり、ニ . . . 本文を読む

走る民族タラウマラ

2010-09-08 | ■世界史
先日の「世界ふしぎ発見!」を見ていたら、「走る民族」タラウマラ族が出ていました。1990年代に米国で開催されたウルトラマラソン(160km)で2年連続優勝者を出したことで一躍注目を集めたのが、メキシコの山岳地帯に住むタラウマラ族です。 彼らは独特のサンダルを履いて走ることでも知られています。番組ではその作り方も紹介してくれていました。古タイヤを足の形に合わせて切って、穴をあけて革紐を通すだけ。い . . . 本文を読む

感謝の気持ち、「ありがとう」という言葉。

2010-09-07 | ■つながり・コミュニケーション
学校ではよく「感謝の心を大切に」なんていう学級目標が掲げられていたり、校長先生の挨拶で、「ありがとうという気持ちを忘れないようにしましょう」なんて言葉もごく普通に聞かれますね。 でも、「感謝の心」とか「ありがとうという気持ち」というのは、ごく自然に内からわき上がってくるものなのでは? 先生が感謝しなさいと言うから感謝の心を持つ、とか、「ありがとう」が大事と言うからありがとうと言う、というのは、ち . . . 本文を読む

リアル熟議 in 横浜町

2010-09-04 | ■教育
文部科学省が今年度から始めている「熟議カケアイ」という試みは、ネット上の掲示板で教育の「当事者」が様々な意見を述べ合うもの。登録さえすれば誰でも書き込みができて、意見に対しては、文部科学省の人たちが答えてくれたりもする。この「カケアイ」を、政策形成に生かしていこうというものです。 で、バーチャルだけでなく、リアルにも意見交換する場を設けようということで、全国各地で展開されているのが「リアル熟議」 . . . 本文を読む