不況といわれる昨今
そんな中でも大健闘されている企業経営者は少なからずいらっしゃいます。
大企業のように資本にモノを言わせて
大々的に宣伝や投資などをしなくても
生き残る為の必死さを見せてくださる社長様がいらっしゃるものです。
そんな社長様のお一人を紹介しましょう。
一昨日、年末の商戦に向けての経理上の確認事項をご相談いただいていた小売店の社長様に
昨夜遅く(午後11時近く)に回答のメールをお送りしました。
するとそれから数十分もしないうちに
「ご多忙の折、ご指導ありがとうございました。
早速、ご指示通り・・・。」
と、メールをいただいたのです。
私がメールをしたのは、社長の会社メールアドレス宛です。
即ち、まだ社内で仕事をしていらっしゃるということになります。
不況不況といって、それを言い訳にして動かぬ社長が多い中で
何とかして売上を確保しようと四苦八苦し、
そしてそのために朝に夕にそして深夜に至るまで
頭と身体をフル回転させる社長様
社長としての責任感と仕事に対する姿勢は
従業員さんたちの手本となりまた憧れともなり
企業の業績を維持拡大させています。
安くなければ物は売れぬ
大量に品揃えさせねば物は売れぬ
宣伝広告をバンバンしなければモノは売れぬ
そんな迷信にも似た甘えを断ち切ってこそ
現代ニッポンの中で企業は生き抜いていけます。
繁盛店はただ繁盛しているのではありません。
繁盛店になる裏で血の滲む様な努力をされているのです。
ここらで私たちも繁盛店の社長さんを見習うべき時が来ているようです。
そんな中でも大健闘されている企業経営者は少なからずいらっしゃいます。
大企業のように資本にモノを言わせて
大々的に宣伝や投資などをしなくても
生き残る為の必死さを見せてくださる社長様がいらっしゃるものです。
そんな社長様のお一人を紹介しましょう。
一昨日、年末の商戦に向けての経理上の確認事項をご相談いただいていた小売店の社長様に
昨夜遅く(午後11時近く)に回答のメールをお送りしました。
するとそれから数十分もしないうちに
「ご多忙の折、ご指導ありがとうございました。
早速、ご指示通り・・・。」
と、メールをいただいたのです。
私がメールをしたのは、社長の会社メールアドレス宛です。
即ち、まだ社内で仕事をしていらっしゃるということになります。
不況不況といって、それを言い訳にして動かぬ社長が多い中で
何とかして売上を確保しようと四苦八苦し、
そしてそのために朝に夕にそして深夜に至るまで
頭と身体をフル回転させる社長様
社長としての責任感と仕事に対する姿勢は
従業員さんたちの手本となりまた憧れともなり
企業の業績を維持拡大させています。
安くなければ物は売れぬ
大量に品揃えさせねば物は売れぬ
宣伝広告をバンバンしなければモノは売れぬ
そんな迷信にも似た甘えを断ち切ってこそ
現代ニッポンの中で企業は生き抜いていけます。
繁盛店はただ繁盛しているのではありません。
繁盛店になる裏で血の滲む様な努力をされているのです。
ここらで私たちも繁盛店の社長さんを見習うべき時が来ているようです。