goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

SONY, 5-202?

2021-12-10 16:49:28 | テレビ

夕方宅急便が届いた今日は届く物は無いハズなのだが一体何方からの何なのか? 伝票を見てSONY
の小型テレビと分かったが通常発送後、輸送業者名と伝票番号をお知らせ頂き、翌日の仕事の準備を
行っているので是非ご連絡頂きたい。 この種のテレビの修理、改造のご依頼はこちらのホームページ
http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

裏面にワンセグ・チューナーが取り付けられていた。

早速通電してみたが全く反応は無かった。

DC 12V 回路のヒューズが飛んでいた。 実測したところ約 3A が流れていた。

VIF 回路等は外されていた。 しかしIFT始め可成りの点数の部品をワザワザ外したことになる。

水平出力 2SC41 のコレクタとグランド間は短絡状態だった。

回路を追った結果別のところでグランドに落ちている様だった。

今日は時間切れとなったのでサービス・マニュアルを持ち帰った。

電源ラインがグランドに落ちている原因の一つは X22 (2SD65) HOR. BUFF の様だった。 可成り発
熱した様でケースが大きく変形していた。 明日実際に細かく診てみよう。

12月11日 X22 (2SD65) を交換した結果、電源ラインの短絡状態は解消し 0.3A 程となった。

X22 の C-B 間が短絡したと想われるがその電流は HBT を経由してグランドに流れておりこの巻き線
のレアショートが考えられる。 念の為確認したが想像通り水平偏向は発振していなかった。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Blaupunkt, Bremen | トップ | アメリカン・トイズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビ」カテゴリの最新記事