今日お預かりしたのは以前こちらで動作確認を行い特に問題が無かった Braun, TS 45 だが先日
内部のホコリを取ろうと内部を触った後動作しなくなって仕舞ったとのお話だった。この種の
装置の修理のご依頼はこちらのホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。
先ずは通電してみたが全く音声出力が無かった。 電源に問題が在るのかと当たり始めた。
電源では無さそうだったが一度電源部を外に出した。
どうもメインアンプに問題は無さそうだったので外部から信号を加えてみた。
メインアンプに問題は無さそうだったので明日はプリアンプ部分を診てみよう。
2月12日 昨日はサービス・マニュアルを持ち帰り作戦を練った。ただご依頼主からの情報では単に
エアーコンプレッサで埃を飛ばしただけとのお話だった。疑ったプリアンプの電源回路に問題は診ら
れなかったが上の画像に見られるトランジスタ T401 (AC151) がソケット部分で繋がって無かった。
Braun の昔の物にはトランジスタ・ソケットが使われている物が時々診られるがこれが問題を起こす。
音声出力は出る様にはなったのだが右チャンネルの音量が非常に少なくプリアンプ部分の電解コン
デンサの容量抜けが想像できるが一つづつ動作を確かめるのは効率が悪く全てを交換して仕舞おう。
極一部の電解コンデンサを除き音声回路に関係した物を交換した。 結果左右両チャンネル共良好に
動作し、ラジオ, Belt, Phono 全ての動作を確認した。 この時代のBraun の物は同様の問題が多い!