goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

白オクラとの日々 テレワークランチ編

2022-09-13 00:05:22 | 食・レシピ

白オクラがたくさん採れると、

当然、夫のテレワークランチにも登場する回数が増えていきます。

 

   

・トマトとしいたけのピラフ

・きゅうり多めのガスパチョ

・白オクラとシーフードミックスのピリ辛炒め

・白オクラとコーンとツナのサラダ

  

 

白オクラとシーフードミックスのピリ辛炒めは

炒めて、ナンプラーと豆板醤で味付けしただけですが、

それだけでエスニックな味わいになります。

  

  

白オクラとコーンとツナのサラダは、

白オクラの粘りがコーンとツナをうまく絡めてくれて、

いくらでも食べられそう。(^^♪

  

 

こちらのテレワークランチは、

・トマトと舞茸の炊き込みご飯

・白オクラと豚肉の味噌炒め

・あばしゴーヤと素麺のサラダ

・スーヨーとイタリアンパセリのサラダ

  

 

白オクラと豚肉の味噌炒めは

甘辛の味噌が香ばしくて気に入っています。

  

 

毎日変わり映えのしないテレワークランチですが、

文句も言わずに食べてくれる夫に感謝です。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白オクラとの日々 シャカシャカオクラ

2022-09-12 08:54:55 | 食・レシピ

昨日の記事で最後に予告させていただきました

白オクラだけで作るお料理はこちらです。

    

まず、白オクラの唐揚げを作ります。

1 白オクラのヘタとガクを取り、食べやすい長さに切ったら、サッと洗います。

2 白オクラに水気が付いているうちにポリ袋に入れ、塩をひとつまみ。

  片栗粉を加えて、全体にまぶすように袋をよく振ります。

 

3 カリッと揚げます。

  

ここまでで、白オクラの唐揚げができます。

これでも十分においしいのですが・・・

   

  

上にシャカシャカとふりかけたのは、青のりでもパセリでもなく、

  

  

青じそふりかけ「かおり」です。

  

 

このシャカシャカオクラ、ハンバーガー店のシャカシャカポテトを真似したのですが、

あっという間に無くなりますよ!! \(^o^)/

  

お醤油やお酒で下味を付けるオクラの唐揚げも作りましたが、

こちらの方が簡単で、飽きずに食べられます。

 

よかったら、お試しください。

ふりかけは、お好みのものをお使いくださいね。(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白オクラとの日々 8月オクラ主役の料理が増える

2022-09-11 10:48:35 | 食・レシピ

9月10日の記事の続きになります。

    

8月に入って、白オクラの収穫量が増えると、

白オクラメインの料理を工夫するようになりました。

   

●オクラとトマトのピリ辛炒め

カクキューの八丁味噌を使っています。

  

  

●白オクラとアンデスレッドのグラタン

アンデスレッドは、ホクホク系のじゃがいもですが、

オクラと合わせると、オクラのネバネバ成分と一緒になって、

粉っぽさがなめらかになることがわかりました。

  

  

こちらは、もう、ほとんどのお料理です。

●白オクラの豆乳冷や汁、というかポタージュと言うか? 

かつおだし、豆乳、お味噌、さっと茹でた白オクラをミキサーにが~っとかけて、

冷蔵庫で食べる直前まで冷やします。

器にきゅうりの角切りを入れて、冷や汁を注ぎます。

  

 

こんなに粘り気があるんですよ。

ご飯にかけても、山芋のとろろ汁みたいでおいしいですよ。

   

 

次は、白オクラだけで作るお料理をご紹介させていただきますね。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の月見団子

2022-09-10 21:47:33 | 食・レシピ

中秋の名月を観ることができました。

  

  

中秋の名月は芋名月とも呼ばれ、里芋の収穫を喜び、

里芋をお供えするという風習があります。

  

でも、我が家の畑ではまだ里芋は収穫できません。

ここは、家にある「芋」で芋名月とさせていただくことに。

  

作ったものは、アンデスレッドのいも餅です。

じゃがいものいも餅が我が家の月見団子です。

   

 

掛川の栄醤油さんの甘露醤油をぬって、

海苔を巻いて食べると、最高においしい!!

   

里芋ではなく、じゃがいもで芋名月。

無理しないことが大切。

良いお月見でした。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白オクラとの日々 最初の頃は

2022-09-10 11:11:32 | 野菜

家庭菜園で育てているオクラは、白オクラです。

普通のオクラよりも淡い緑色です。

このオクラの良い所は、収穫をさぼって多少大きくなってしまっても、

筋っぽくならず、軟らかいままおいしくいただけるところです。

7月初旬から採れているので、もう3か月目に入ります。

  

 

7月 まだ存在感も薄かった・・・。

  

  

それが8月に入ると

だんだん勢力を伸ばしてきた!!

  

  

そして、9月の今は、ほとんどが白オクラ

奥に見えるのは万願寺唐辛子です。

  

 

そんなわけで、7月からの白オクラとの日々を綴っていきたいと思います。

 

 

最初の頃は、

カレーに加えたり、

  

  

夏野菜の麻婆豆腐に加えたり、

 

ひっそりと、謙虚にふるまっていた白オクラなんですけどね。

 

また、白オクラをどんな風にお料理したのか、少しずつ紹介させていただきますので、

お付き合いくださいね。(^-^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする