”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

あの絹さやを食べました!

2018-05-26 19:10:56 | 野菜

このブログにずっと載せ続けた土に植えた豆苗の記録。

絹さやがついた様子は、こちらに。

   

一番最初に生ったものは、豆が膨らんでグリンピースのようになりました。

  

   

絹さやも知らぬ間に増えています。(*^^*)

  

   

  

   

ちょうど良いサイズのものだけ収穫しました。

  

   

そして、今夜はこの豆を全部使ってニース風サラダを作りました。

   

豆苗が、ちゃんとした絹さやになり、お料理にも使うことができました。

この自由研究を教えてくれたぷ~ちゃん、ありがとう!!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ、これからだ・・・!

2018-05-25 15:42:01 | ブログ

先日、お世話になった方のご命日に、お墓参りに伺うため、

お花屋さんに寄りました。

毎年、そのお花屋さんで、

お墓にお供えする小さなブーケを作ってもらっています。

  

ところが、「配達中」の札が・・・。

  

しばらく待ってみよう。

お店の周りには、色々なお花が植えてあります。

 

オリーブの花、見たのは初めてです。

  

  

ブラシの木も本物を見るのは初めて!!

  

  

やがて、お店の方が戻ってこられました。

いつものようにブーケを注文し、

お話をしながら、出来上がるのを待っていました。

  

私が「ブラシの木もオリーブの花も初めて見ました。」

と言うと

「あなた、植物にお詳しいのね。」

 

「いいえ、詳しくはありませんので、

 スマホで調べながら、拝見していました。」

と言うと、

「勉強がお好きなのね?」

と言われました。

 

そこから、お店の方の話が始まりました。

フラワーアレンジメントだけでなく、花や植物に関する様々な資格を持つ

プロ中のプロの方なのに、

「これが人生最後の資格と思って、大阪で2日間大学の先生の授業を受け、

 試験を受けてきたんですよ。」

と、おっしゃり、テキストを見せてくださいました。

その書き込みの量のすごいこと!!

みっちり勉強した様子が伝わってきました。

  

お年は70代だと思います。

「お恥ずかしい話だけど、私は耳には補聴器を付けています。

 目も悪いので、マークシートの試験問題も〇の位置がわからないのよ。

 それでも、合格することができました。」

 

 

お世話になった方のご命日に、そんな素晴らしいお話を伺えたのも

何かのご縁かと思います。

何歳になっても、挑戦し続けるその気持ちが素晴らしいです。

私も「まだまだ、これからだ・・・。」

と、NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」で、一番最後に水木先生がおっしゃった言葉が、

頭に浮かんできました。(*^^*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピースの続き

2018-05-24 11:52:28 | 食・レシピ

先日、グリンピースをいただいたという記事を書きました。

こちらです。

   

この時は、正味300gのグリンピースを使ってカレーを作りました。

残り320gをどのように使ったかと申しますと・・・。

  

●120gでグリンピースとじゃがいものポタージュ

 

  

   

●200gでグリンピースとじゃがいものコロッケ

   

  

昨夜も、打ち合わせの時に余談で出た話ですが、

グリンピースは、「これでもか!!」と近所からもらうのに、

ある日ピタッとそれが終わる。

「名残り」がないのが潔い。

  

豆にしてみたら、しっかり完熟して「種」を残し、

自分の命を次の世代に繋ぎたいんだろうなぁ・・・。

そう考えながら、毎年、夏バテ予防に

野菜と豆、両方の栄養成分を含んだグリンピースをいただいています。

 

今年の夏も元気に過ごせそう!!ヽ(^o^)丿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の準備

2018-05-23 12:07:09 | 野菜

そろそろ夏野菜の準備をしなければ・・・。

小さな花壇菜園ですが、夏野菜を作っておくと助かります。

 

そんなわけで、昨日の午後、苗や資材を買い、植え替えをしました。

今は、春の花はなくなり、こんなふうになっています。

  

  

植えたものは、

●きゅうり 夏すずみ

  

  

●きゅうり 手のひらきゅうり

  

   

●ピーマン 京波

  

   

●ゴーヤ あばしゴーヤ

  

   

プランターに植えたのは、薬局でいただいたおかわかめ。

こんなふうに食べるのが大好きなので、楽しみです。

  

  

花壇に植えてあったレースラベンダーは、プランターに植え替えました。

ところで、右の「ミント」は何ミント? (@_@。

いまだに正解がわかりません・・・。

ミントのことは、岡山のハーブ研究家さんも詳しくお書きになっていますので、

こちらをご覧ください。

  

  

そして、岡山から嫁いできたローズマリーも元気になりました!!

さあ、これで若返るぞ~!! (^^)v

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭、値上がりの原因

2018-05-22 11:04:12 | ブログ

これまで、食卓の強い味方であった鮭。

他の魚が高い時でも、価格が安定していたので、

色々なお料理に便利に使っていました。

  

  

  

それが、去年あたりから

「マリネにしたいけど、鮭は高いからししゃもで作ろう。」

なんてことが増えてきました。

    

ここで備忘録として、鮭の価格高騰の理由をまとめておきます。

理由はずばり、食べ頃である4~5歳魚の資源量が少ないことです。

  

その原因は・・・。

2013年と2014年の海水温

 

鮭は、稚魚が川に放流された後、ベーリング海やアラスカ湾などを回遊しながら成長します。

そして、4〜5歳(一部は3歳)の成魚になると産卵のため故郷の川に戻ってきます。

ということは、今4~5歳になった鮭は2013年と2014年の春に放流されたもの。

  

その2年とも、放流直後(5月)の北海道沿岸の海水温は大雪の影響などで

太平洋側中心に平年より2〜3度低かったのです。

そのため、稚魚の多くが生き残れずに死んでしまったと言われています。

 

  

  

鮭の価格が高騰しているということは、

おにぎりの具に使う鮭(切り身でもフレークでも)も高騰しているということで、

「鮭は利益が出ないから、製造から撤退することも視野に入れている。」

というおにぎり製造会社も出てきているとか。

コンビニの人気おにぎりランキングも、顔ぶれが変わってしまうのでしょうか? (?_?)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする