goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

3種のきのこの簡単白和え

2010-10-29 17:34:11 | 食・レシピ

どんどこあさばの収穫祭、昨日の料理教室、

ともに大好評だった簡単な白和えを紹介します。

使うのは、どんどこあさばまるごと豆富(とうふ)。

Img_0290

このお豆腐は、大豆を常温で微粉砕し、

それに水を加えて作った豆乳から作られます。

つまり、おからとして捨てられてしまう栄養分も丸ごと使われており、

「豆富」という表記がそれを象徴しています。

【材料】

 椎茸、舞茸、しめじ  各100gずつ、  まるごと豆富 1丁

 白炒りごま  大さじ3、  醤油  小さじ2

 ごま油  大さじ1と1/2、  塩  少々

【作り方】

 ①きのこ類は食べやすいように切る。

 ②まるごと豆富は軽く水気を切る。

 ③すり鉢で白ごまをする。

 ④きのこはフライパンでから炒りし、かさを半分くらいにする。

 ⑤③の中に②をつぶしながら入れ、醤油とごま油を加えて混ぜる。

 ⑥⑤に④のきのこを加えて和え、塩で調味する。

Img_0292

「お砂糖、本当に入っていないの?」と聞かれるくらい

大豆の自然な甘味が生きています。

お試し下さいね!  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乾燥VS生 椎茸料理教室 | トップ | 台風だから・・・試作 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食・レシピ」カテゴリの最新記事