”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

パクチー週間でした その1

2020-05-17 13:56:00 | パクチー

先週の日曜日、メロン農家さんからパクチーをいただきました。

事情を説明すると・・・

パクチー農家さんが、メロン農家さんのところに

出荷できない規格外のパクチーを大量に持って来た。

       ↓

メロン農家さんは、「パクチー好きの方、いかがですか?」

と、SNSで呼びかけた。

       ↓

私がそのSNSの投稿を見た時は、すでに締め切られていたので、

「見るのが遅くなって、残念です。」とコメントしたら、

「もう一人分くらいならご用意できますよ。」

と、メッセージをいただいた。

 

    

そんなわけで、1株でもいただければ御の字と思っていたら、

なんと!! 700gもいただいてしまった~!! ヽ(^o^)丿

  

  

静岡県のパクチー生産量は、全国でもトップクラス。

県内の主な産地は、袋井市と磐田市です。

実は、この両市は温室メロンの産地でもあり、

そのことがパクチー栽培と深い関係があります。

  

ここ数年、重油の高騰、後継者不足でメロン栽培を止める農家が増えています。

そんな農家が、新たに取り組んだのがパクチー。

メロンの温室を活用でき、メロン栽培の土づくり、温度管理のノウハウを

そのままパクチー栽培に応用することができるからです。

  

 

さて、そんなわけで、先週一週間はパクチーを楽しみました。

少しずつ、お料理を紹介させてください。

(別に一度に写真を載せても構わないのですが、

パクチー嫌いさんは、写真だけでも臭ってきそうと言いますから・・・)

    

最初に作ったのは、「パクチーとさば缶のカレー」と「パクチーとたこのサラダ」。

カレーはトッピングだけでなく、具にもパクチーが入っています。

カレーのご飯はトマトライスです。

 

サラダは、パクチー、青紫蘇、ミツバとたこにポン酢をかけ、

仕上げに熱々のゴマ油をジュっとかけたもの。

   

近所のおじさんは、この料理を見ただけで、

「こんな臭いものをおいしいというなんて、味覚異常だぁ~!!

 今すぐ、PCR検査を受けろ!!」

と、大騒ぎしていました。

  

まだまだ、お料理は続きますので、ここ数日はお付き合いください。(^^♪

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 更地に植えられたみかん | トップ | テンション下がったけど、上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パクチー」カテゴリの最新記事