goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

浅羽産の小麦粉を使ってクッキング

2012-11-27 13:42:36 | 食・レシピ

浅羽北小学校の総合学習の授業で

3年1組の皆さんと

地元産小麦粉を使った調理実習を行いました。

 

今日のメニューは、

「フライパンで作る りんごとにんじんのケーキ」

「じゃがいものニョッキ」です。

 

まず、調理デモを行いながら、小麦や野菜のお話をしました。

(デモは本当に緊張します・・・^^; )

 

さあ、クッキングスタート!!

●にんじんをすりおろすのは、力が要ります。

Img_5406_3

 

●りんごもうまく切れます。

Img_5403_2

 

●小麦粉と混ぜて、焼いていきます。

Img_5408_2    Img_5409_2

 

●どんなふうに切ろうか?

Img_5411

 

●じゃがいもは皮を剥くのが大変です。

Img_5405_2

 

●じゃがいもをつぶして、ニョッキの生地を作ります。

Img_5410_2

 

●ニョッキを茹でます。

Img_5416

 

●お料理が完成しました。

Img_5420

 

●試食は、校長先生と生産者さんも一緒に

Img_5424

 

Img_5423_3

 

 

にんじん嫌いの子供でもペロリと食べられたこと、

「お母さんと作ってみるね!」という言葉が聞けたこと、

もちっとした地粉の食感が好きになってもらえたことが

とてもうれしかったです。

 

そして、この部分だけは私の手作りだった

トマトソースとヨーグルトクリームが気に入ってもらえて

ほっとしました。 (^^)

 

3年1組の皆さん、ありがとう!

明日は、3年2組の皆さん、よろしくお願いします。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝からヨーグルトクリーム | トップ | ボルトになった日 (^^)v »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うめさま (まなはうす)
2012-11-27 17:40:24
お子さんたちにも簡単に作れるおいしいメニュー、いいですね。
自分で作ると、嫌いな野菜も食べてしまうというのが調理実習のいいところ。
私も、ウメさん手作りのトマトソースとヨーグルトソースの味に興味津々です。
返信する
まなはうすさま (ウメ)
2012-11-27 18:34:33
子供たちは、自分が関わった食べ物は
苦手なものでも食べてしまうから
マジックでも見ているような気持になりますね。
ヨーグルトソースは、ヨーグルト100gは1時間ほど水切りし、
生クリーム100ml、砂糖大さじ1とともにホイップするだけですよ~♪

コメント、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食・レシピ」カテゴリの最新記事