goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

30代で子供でが2人いるリカ子のために

2019-02-15 09:41:04 | ブログ

昨日は、掛川市のキウイフルーツカントリーJapan

中遠地区農山漁村ときめき女性の研修会が開かれました。

  

講師は、同農園で畑フェスを企画・運営している平野耕志さん。

キウイのハウスの中にタープを設置し、

スライドを見るのは、なかなか新鮮な体験です。

  

 

  

今回は、イベントを企画する際、ターゲットを絞ることの大切さを

教えていただきました。

  

まず、10分間で100個のイベントを考えるトレーニングからスタート。

私は、20個しか思いつかなかった・・・。(?_?)

   

そして、イベント企画シートの作成の仕方をご指導いただき、

最後はグループワークです。

各グループにイベントのターゲットとなる人について書かれた紙が

配付され、その人について色々と想像を膨らませながら、

その人をターゲットとしたイベントを企画します。

  

私たちのグループのお題は、「30代 子供が2人いる女性」。

もう、色々なことを考えましたよ。

  

名前はリカ子。

浜松のマンションに、夫と2人の子供と暮らす。

子供は男女1人ずつ。

イオン、カインズホーム、生協で普段の買い物をし、

時にはコストコ、ハンズも利用する。

Esseを読んで、節約を心がける。

悩みは、子育てと以前の仕事に復帰できるかどうか?

最近、夫の携帯を見て、浮気を疑っている。

友達になかなか会う時間が取れない。

 

などなど・・・。

  

そんなリカ子さんのために、私たちは

「きらきらママの優雅な休日」というイベントを企画しました。

 

結婚式場で式の入っていない日を利用し、

エステ、プロのヘアメイクでおしゃれに変身し、

そのあとは、スイーツ付きのランチを楽しむというものです。

  

  

私が発表させていただきました。

慌ただしい日常から一時でも離れ、

ママたちにきらきらした優雅な時間を過ごしてほしいという思い、

伝わったでしょうか? (^-^)

   

通常は1日でやる内容を3時間に詰め込んで、ご指導いただきました。

万人向けではなく、きちんとターゲットを絞った方が

集客も伸びることがわかりました。

 

ブレイクタイムにいただいた4種のキウイも

食べ比べを楽しむことができました。

  

 

今後の活動に活かしていきたいと思います。

平野先生、そしてこの研修を企画してくださった担当者様、

ありがとうございました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栽培キットのエリンギでお料理 | トップ | これがいちご品評会だ!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ブログ」カテゴリの最新記事