”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

エスニックないわしハンバーグ

2024-10-08 20:57:56 | だし

いわしハンバーグを作りました。

 

  

 

  

  

主な材料は、だしをとった後の煮干しです。

瀬戸内産の白口煮干しです。

  

  

  

煮干しの頭だけ取って、ミキサーにガ~~っとかけます。

  

  

 

煮干しだけでは脂が足りないので、鶏ミンチを追加。

野菜は、下仁田ネギ、ミント、ホーリーバジル、生姜を使いました。

しかし、これだけでは、まだまとまらない。

卵とおからパウダーを加え、小さな丸型にまとめて、焼きました。

  

 

ナンプラーとレモン汁で作ったタレを添えると・・・。

ミントとホーリーバジル、そしてナンプラーのおかげなのか、

だしをとった後の煮干しがエスニックな味わいに変身しました。

  

 

静岡人なので、おだしでよく使うのはかつお節と昆布で、

煮干しを使うのは、スンドゥブチゲのだしをとる時と、

うどんだしを作る時くらいですが、

おだしの講座をやらせていただくと、

「だしをとった後のだし素材の活用の仕方を教えてください。」

という質問が必ず出ます。

  

そんなわけで、昆布でもかつお節でも煮干しでも、

だしをとった後の活用法を常に考えています。

 

  

以前、だしをとった後のものまで使う私に、

「ウメさんって、食糧難になっても生きていけるわね。」

と、東京のベンツ女(彼女がベンツに乗っているのを見たことはありませんが、

SNSに、ディーラーさんからもらったというベンツのマークの手帳が写っていた。)から

言われたことがありましたが・・・。(^-^;

 

食材は、絶対に無駄にしませんよ~♪ 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼を焼く時は

2024-10-08 00:29:40 | ブログ

我が家は、関西人ではありませんが、たこ焼き器があります。

 

で、「今夜、たこ焼きにしようか?」と言う時は、

「食べたいから」ではなく、「作りたいから」なのです。 (^-^)

 

 

タコよりもキャベツとネギが多め。

  

 

  

このどろどろの状態が、ちゃんと丸くなるのだろうかと

ドキドキしながら焼くのが一番楽しい!!

  

  

  

今回も、ちゃんと焼けましたよ!!

  

  

  

たこ焼ソースと、丸文岩瀬商店さんの「はな粉」をかけて食べるのも好きですが、

  

  

  

かつお昆布だしのお汁につけて、ちょっと冷まして食べるのも好きです。

  

 

我が家の、釣人、別名な~んちゃってパン職人は、

たこ焼きを焼く時も妙に真剣で、

たこ焼器をじっと見つめて、手を動かしています。(笑)

 

  

明日は、(いや、もう今日ですね)、気温が急に下がりそうです。

たこ焼器の周りは、温かいですよ。

皆さま、体調管理には十分お気をつけくださいね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする