”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

夏野菜の事情をお話ししてきました

2016-07-01 17:38:18 | 食育

毎月、野菜講座でお世話になっている

磐田市向笠交流センターの男女共同参画事業で

講師を務めさせていただきました。

  

講演のテーマは、「夏野菜の事情、お話しします。」

   

夏野菜を、その特徴に従って5つのグループに分けました。

 

1.水分の多いグループ

2.色が濃くてカラフルなグループ

3.ねばねば成分を含むグループ

4.独特の香り、辛味、苦みのあるグループ

5.未熟な豆類

   

それらの野菜がなぜそのような特徴を持つのか?

生まれ故郷の気候にまでさかのぼって解説しました。

そして、その特徴が、人間の体に与える効能を説明していくと・・・。

野菜が生き延びるために身に着けた力が、

実は人間を健康にしてくれていることに気づきます。

  

さらに、この手作り感満載の媒体を使って、

野菜の力と人間の力を比較し、

ファイトケミカルを摂ることの意義をお伝えしました。

説明の時には、さらに小道具?を使います。(^'^)

 

 

 

  

 

最後に、夏野菜をたっぷり使ったお料理をご試食いただきました。

 

みそ味のラタトゥイユときゅうりの和風ピクルスです。

交流センターの方が、ご飯も炊いてくださり、

紫蘇ジュースまでご用意くださいました。

 

   

試食中の受講生さんたち

 

   

 

「おいしい~!!」という声があちこちから聞こえてきました。

どちらのお料理にも生姜をたっぷり使いましたが、

「生姜を買って帰って、さっそく作らなきゃ!」

とか

「ズッキーニの食べ方がわかってよかった。」

「八丁味噌っておいしいですね。」

など、うれしい感想をいただきました。

  

そして、アンケートを読ませていただくと

「今まで知らずに食べていた野菜のことがわかってよかった。」

「四季折々の野菜について、もっと知りたくなった。」

「野菜の健康効果がよく分かった。」

など、ありがたいお言葉がたくさん!!

  

受講生の皆さま、そしてサポートしてくださった

向笠交流センターの職員の皆さま、

本当にありがとうございました。

夏野菜をしっかり食べて、

笑顔あふれる毎日をお過ごしください。(^o^)丿

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする