お米が高いので、うるち米を炊くのは1日1回にしています。
夫のお弁当用に朝、お米を炊いてしまうと、
その日はもうお米は炊けない・・・。
あとは、麺類かパンかバスマティライスになります。
(バスマティライスはうるち米ではないので、炊いても良い。)
そんなわけで、バスマティライスを使うメニューが増えています。
今回もチキンビリヤニを作りましたよ。
チキンビリヤニには、コリアンダー、クミン、ナツメグ、
ターメリックを使っています。
付け合わせは、
クミンなます
お正月に食べるあのなますに、クミンを加えただけで
雰囲気が変わります。
キャベツのサブジ
家庭菜園のキャベツを使っています。
マスタードシードとターメリックを効かせました。
豆腐と野菜のスープ
お豆腐、にんじん、里芋、しいたけと一見お味噌汁の具材のようですが、
トマトとチリペッパー、ガラムマサラが加わることで、
インドの味に変わります。
スパイスを使ったお料理は、あの香りが気分を高揚させるのか?
作っているうちに元気になります。
食べれば、汗がにじんで、もっと元気になります。(*^^)v