goo blog サービス終了のお知らせ 

透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

路上観察 道祖神

2009-06-01 | g 道祖神〇
 善光寺の御開帳が昨日(31日)閉幕した。参拝者数は前回を上回る673万人だったそうだ。今日の午後、前立本尊を宝庫に移す御還座式が行われた。


松本市城西にある道祖神

普段は石の祠の扉が閉められ、施錠してある道祖神。今日はその道祖神の「御開帳」だった。いったいどんな道祖神が安置されているんだろう・・・。前から気になっていたが、今日その姿を拝むことができた。



祠に安置されていたのは一対の木彫りの道祖神だった。祠に納められている道祖神はそれほど珍しくはないようだが、「木彫り」はどうだろう。私は初めて見たが、旧城下では木彫りが中心だったようだ。探せば他にも木彫りの道祖神が見つかるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする